昨日は、両家の顔合わせ会
娘たちが計画してくれました。
天気が心配だったのは、そのためです。
でも、天気予報は外れ、雪の心配もなく
雨がパラパラ降るだけですみました。
会場はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/75/98029de679b11f1af00fc719f1c9667a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d3/23c268ce31ec96fadb447d719d9305b6.jpg)
分かる方には分かるのでしょうね。
私は、お初でした。
お日柄が良かったため、結納やら結婚式やらで
賑わっていました。
30数年前とは違って、仲人さんもたてない、若い二人が
いろいろと考えての2時間半の会でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4b/5a4656b13cd78b69a84756a3f1144b15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8d/bbfb633583f6cdd978780239a37ad2bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/77/e86e2b67a4adab9fabd9686768f4d3e0.jpg)
お食事の写真はここまで(笑)
若い二人の挨拶から始まり、あちらのお父さんの乾杯の音頭
この結婚に際して、二人が贈りあったものの紹介、
それぞれが小さかった時の様子や、名前の由来、
旅行の話や、なぜ今の職業を選んだのかなどなど・・・
話は尽きませんでした。
うれしかったのは、あちらのお父さんが、
『息子よりも〇〇さん(娘)を大事にしないとね。』と
言ってくれたこと。
お母さんが嫁いだころ、大変だったようですね。
幸いなことに、私は嫁と姑の問題など経験したことは
ありませんが、あるところにはあるのだなぁと。
もしかしたら、今だってあるのでしょうが、
娘の性格からして、そんなことがあったら
逃げてくるような気がしますが(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/be/867e050755bab188d322c8224ddba33e.jpg)
我が家にとっても、あちらにとっても
初めてのことでしたが、和気あいあいとできたことは
良かったなぁと。もちろん緊張もしましたけれどね。
予想外だったことは、気の強い娘が
挨拶の中で涙ぐんでいたこと。
永遠に、幸せでいてほしい。
そんな想いももちました。
若い二人に幸あれ!!!
手元から離れていく寂しさもちょっぴりあるでしょう
お相手も しっかりと礼儀正しい青年 さすがは わだじゆんさんの娘さんが見抜いた方です
両家の顔合わせ これからの未来が目の前に拡がります
まずは おめでとうございます
お疲れさまでした
幸せを分けてもらったように気持ちになりました💞
コメントをありがとうございます
出会いはマッチングアプリ・・・
意外でした(笑)
でも、3年も離れずにいたので、考えたのでしょう。
親だからこそ想う、二人の幸せですね。
昨日は、帰宅してどっと疲れが出ました。
コメントをありがとうございます
幸せのおすそ分けができ、よかったです。
若い二人に、幸多かれ と、祈ります(^^
最近は、仲人を立てないですね
キッスもそうだった
初めて、両家の親が出会う
それも、会食しながら・・・話題が問題になる
これから、長きにわたってお付き合いしていく家と家
習慣も異なる
特に、食事に関しては、結構いろいろ違うことが多い
味噌汁1つにとつても、中に入れる具材やら、出汁の取り方、味噌の種類などなど・・
山あり谷あり、元気で末永く幸せ多くあれ
コメントをありがとうございます
時代が変わりましたね。いろいろと。
お互いの良いところ(性格や文化も含めて)
上手く乗り切ってほしいです。