我が郷は足日木の垂水のほとり

文化芸術から政治経済まで、貧しくなった日本人の紐帯を再構築したいものです

不可解

2020年06月24日 | 政治

ご案内 

2020 06 24 不可解【わが郷】

 映像・検索

  最初に ポチとお願いしますm(_ _)m

 

今年の、1月には日本国内でも、

新型コロナの問題が、話題になっていた。

 

ところが、米国では次期大統領選挙で、

アメリカ政治は、それ一色だった。

 

2020 01 04 円を印刷【わが郷】日本に暗い影を落とす、外国人観光客 2020 02 25 アメリカ政治、経済の 先が見えない。【わが郷】

上の絵は、今年の 11日の忍野八海の様子。

支那とか、東南アジアからの、観光客が多かった。欧米からの観光客も、かなり居た。

この頃から、日本国内に武漢観光客等によって、新型コロナ・ウイルスが、持ち込まれてしまった。是もインバウンド政策の、もたらしたもの。でも、与党も野党も、どちらも本当は特亞利権の代弁者、なので、海外からの観光客誘致には、反対などしなかった。

ただ、ネットでは。群れて、大声で話す。外国からの観光客が、観光地の雰囲気を悪くする。この懸念が、多く投稿されていた。

そして、コロナ禍の拡大により、観光地は大打撃を、被ることとなった。

2020 01 16 新型ウイルス肺炎 国内で初確認【保管記事】

 

 

 

米、新型コロナ死者 12万人突破で第1次世界大戦超え

感染 227万人で連日 2万人以上増加

    2020623日(火)1016

2020 06 23 米、新型コロナ死者12万人突破【保管記事】 ← 記事の全文は、クリックしてご覧下さい。

米国の新型コロナウイルス感染による死者数が12万人を超えたことが22日、ロイターの集計で明らかになった。第1次世界大戦の戦死者の数を超えたことになる。

新型ウイルス感染拡大で最も深刻な影響を受けている20カ国のうち、米国は人口1万人当たりの死者数が世界で7番目に多い。最も多いのが8.5人のベルギー、次いで英国、スペイン、イタリア、スウェーデン。米国は3.6人となっている。https://blog.goo.ne.jp/zendagisexorogy/e/9d1fa8ea551abe3122be1752f18c8dd8

 

ダイヤモンド・プリンセス【艦船】 2020 02 23 不注意も、一会【わが郷】

ダイヤモンド・プリンセス の洗礼を受けて。

日本の厚労省は、厳密な防疫体制を構築する。その作業が、如何に困難で、また達成せねば、日本国民の健康・安全を維持できない。この酷薄な現実に直面した。

2020 02 06 インフルエンザ「米国で死者1万人」【保管記事】

2月に成って、米国では、インフルエンザの死者が、1万人を超えていた。

この中に、新型コロナでの死者も、混じっていたかも知れない。

しかし、米国政治は国民の健康を護るよりも、自分らの政治利権で、頭がいっぱい。国民の健康なんか、見ていなかった。

2020 06 23 わが夢【わが郷】 わが夢 わが郷

抗体検査の結果、東京では。1000人に1人の割合で、かつてコロナウイルスに感染した、形跡が検出される。ところが、米欧では。10人に1人以上の割合で、コロナウイルスに感染した。それで抗体ができている。とかの、検査結果が出てしまっている。わが郷・左近尉が思うに、この欧米の検査結果は、かなりいい加減で、それほど信頼性は無い。日本の厚労省のリサーチでは、こうした米欧の劣悪な検査キットは、使用していない。

こうした状況を診るに、米欧ではとにかく、医療関係業界が。金儲けに走っている。国民の健康よりも、経済が優先された。この経済というのが曲者で、自動車だとか情報機器の生産のことでは無い。劣悪な検査キットでも、売り上げを伸ばして。どんどん、儲けたい。それには、もっと。もっと、新型コロナ・ウイルスが、蔓延すればよい。

わが郷・左近尉は、自由な個人だから、直言ができる。

米欧は

野蛮な国々なのだ。

そして、支那は専制国家で、武漢の都市封鎖も、ある程度はやることができた。

支那共産党の上層部は、『印刷した』 元を、かなりそのまま。懐に入れられる。ところが、米欧の政治家には、それができない。政治家の上には、経済業界人のケーエー者がいる。その上には、ドルとかユーロを印刷できる、金融支配者がいる。そして、この金融支配者は、自らは決して実労などすることはない。それで、医療保健業界では、劣悪な検査キットでも、何でも売って金儲け。病院だって、生きようが死のうが、患者が多ければ。結構毛だらけ。それで、院内感染だって、有りだったのだろう。

構造改革【言葉の説明】  2020 05 12 火事のとなりで、バーベキュー【わが郷】

日本では、13万人に1人の死亡率。

アメリカでは、2,500人に1人ぐらいが。感染して死んでいる。

米国では、日本に比べて、50倍以上の死亡率。

 

それと、アメリカ・マンセイの小池都知事は、やっぱり。『経済優先』 なので、東京都内の感染者数。この数が、なかなか減少しない。

最近のマスコミは、国民には信頼されていない。

現在の日本国民の問題は、ウグイス嬢の手間賃が、多すぎた。

とかの、話しではあるまい。

これでは、トランプ氏か大統領選挙にかまけて、新型コロナ対策の。実効ある対策を執らなかった。

是と似たような事で、マスコミは安倍政権の信用を失墜させる。その為に、進駐米軍の残置司法部隊。東京地検とツルんで。政局作りに、永田町を染め上げたい。

問題なのは、東京都の感染者数が、なかなか減らない

この事であろう。

マスコミも、小池都知事も。東京都民の、本当の利益。

新型コロナ・ウイルスを、夜の街クラスターから、外に出させない。是を閉じ込めるには、ネオン街の明かりを消させる。

 

それができない、小池氏も。マスコミも、自分らアッチ系の、利益が最優先。

ならば、この者たちは、都民の健康を護る、こちら側ではなく、アッチ側の、都民の敵なのか。

 

   敵とか ではなく、只のお馬鹿なのかも。   ポチとお願いします

 

 

 

 

 

 

(当ブログでは記事内容の重複を避けて、投稿記事をシンプルにするために、紺色 の文字で書かれた部分は、その関連記事にリンクするようになっています。クリックすれば、その記事が開きます。画像もクリックすれば、関連記事が開きます。開かない映像もあります。それはまだ、準備中ということで、なるべく早く整備したいと思っています。本日の記事に帰る場合には、一番下にあるHOME の部分をクリックすれば、戻ってこられます。)

 

 

  宇宙開発 索引【宇宙開発】

 

 

 

   本日は 32位です。 m(_ _)m  => ランキングを見る 

アクセスの記録  2020 06 24 (水)    2109  PV      769  UU      782位 /  2936008ブログ

 

2020年 56【わが郷】 わが郷の顔  202006

 

2020年 5月【わが郷】 わが郷の顔  2020 05

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

映像による 記事検索

 

 

東京都尖閣諸島寄附金 受付状況 は、
こちら にサイトが設けてあります。
 

 

美術館の索引【わたしの里 美術館】我が郷は足日木の垂水のほとり【HOME】岩淸水
わたしの里 美術館       わが郷 HOME

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする