世界お金持ち倶楽部の、チンドン屋がなにを書こうと気にしない。
これって 『 庶民の味方 』 としての、勲章みたいなもの。
あたりまえな批判が出来ないから、つまんないケチつけしてるだけ。
陽気でのんきなイタリア人は、ゴシップも公私混同も、ぜ~んぜん
お寒い国からやってきた、瓦版屋はプロテスタントのタントタントアタマが、硬い。
ベルルスコーニ首相はカダフィのお友達だった。
ユダヤの侵略・便衣隊がリビアで、これからどんな目に遭うか、お楽しみかもよ。
南欧州の通貨危機だって、イタリア緊縮財政策・決定が導火線だったりしてネ。
ユダ金カルト狂は、信用収縮の弊害を知らなすぎる ポチっ とお願いします。
良い意味で
そして、まったく良い意味で
それから、チョットばかり悪い意味でも
このトッツァンは、凄い親父なのだ。
何てったって、イタリアのマスコミの半分以上は、彼の会社なのだそうな。
けれども日本に伝わってくる、英語が基本のニュースはすべてが、
ユダヤに汚染された、トンチキ報道ばかりなのだ。
ユダヤ・マスコミにかかるとこんなに成る。 ポチっ とお願いします。
イタリア国内では、湯田屋は劣勢なので厭がらせなのか。
本日は
上のイタリアの項目を新たに加えました。
日本の首相では小渕さんみたいに、根は真面目な愛国主義者なのだと思う。それがイタリア国内のマスコミを相当程度支配していて、かなり好き勝手やっているようだ。鼻や歯を折られても、くじけない元気なオッサン。独裁的雰囲気からか、ロシアのプーチンとも仲良しなのだとか。最近は角がとれて、これでも丸くなったのであろう。もともとの気質は、ネオナチだという情報もある。
フランスやアメリカのユダ金が進めた、リビア侵攻には反対はしていない。
しかし内心はかつてのイタリア植民地へ、ユダ金のNATA軍が侵略爆撃をするのを、内心面白く思うはずもない。イタリア国民だって前の大戦で、米英軍に攻め立てられたのを忘れてはいない。
緊縮財政のある意味自爆の攻撃が、ユーロの不安定化を招いている。
ドイツやイタリアは堅実な工業国であるから、日本とおなじ様に通貨危機の影響は少ない。
(この辺りの実業家・ベルルスコーニ首相の腹の内は、【経済学 万歳】をご覧あれ。簡潔にいえば、銀行貸し出しが増加すれば市中に通貨がふえて、経済が活発になる。この場合はじめて、金利政策が有効に機能する。
平成21年4月1日(水曜日)15時50分から16時20分まで約30分間、第2回金融・世界経済に関する首脳会議に出席するためロンドンを訪問中の麻生総理大臣は、ベルルスコーニ伊首相との間で日伊首脳会談を行った。
玄葉光一郎外相は、米ニューヨークで19日(日本時間20日)にクリントン米国務長官と会談する予定だ。
それで相変わらず民主党の政治家は小物だと、自ら暴露してしまっている。TPPなんテェのは、東南アジアから見たならば鼻つまみ者のアメリカが、古い植民地の国々とやっとの事で作った、お友達クラブの意味しかない。こんなモノに行って合う前から、『意見交換するのは当たり前だ』なんて、言っちまってどうするの。
『 アメリカ国債の評価が下がったが、日本国は心配している 』 ぐらいの、ある意味でブラフぐらい言えないと、舐められてばかりだ。
本日の話題の記事
ユダ金の「構造改革・貸出しを魔女裁判にかける」アホな愚策が、欧州やアメリカ経済衰退の元凶。もしかしてこいつらは、ケインズ経済学の基本さえも知らない、本当の莫迦なのかも知れない。)
2011 09 18 伊首相、政府専用機に売春婦? 野党が辞任要求 【共同】
2011 02 24 カダフィ大佐との盟友関係が裏目に-伊ベルルスコーニ首相の誤算 【ブルームバーグ】
本日は 71位です。m(_ _)m => ランキングを見る
アクセスの記録 2011.09.17(土) 2466 PV 566 IP 783 位 / 1633396ブログ
「Go ahead. Make my day. (やってみなよ。俺はピーカンの日本晴れだぜ)」
「you've got to ask one question:"Do I feel lucky?" Well do ya, punk! (賭けてみるか、“今日はツイてるか ? ” どうなんだクソ野郎!)」
これをクリント・イーストウッドが言うから、様になるのだが
野田総理大臣が言ったら、どうなんだ。