今日は2安打して
なんとか2割台を保ったものの
アウトコースの変化球攻めを
受け続けているロサリオ。
今日は打ったが、
昨日はランナーがいるところで
併殺打を打って
デイリーにすら叩かれた。
今日も思ったが、
なぜ、ロサリオの打席で
ランナーを
走らせないのだろうか。
アホの一つ覚えのように
アウトコースの緩い球。
1塁や2塁にランナーいるケースで、
走らせれば、ほぼ100%の
確率でセーフになるだろう。
逆に、走らせないから
ひたすら安パイな
アウトコースの変化球攻めが
繰り返されるのである。
かつて金本が現役の時、
赤星が塁にいると
いつ走るかわからないので、
相手投手はストレート系の
球しか投げられず、
金本はそれを狙い打った経緯がある。
なぜ、同じ状況を
作ってあげないのだろうか。
というか、そもそも
盗塁フリーな状況で
なぜ盗塁させないのか?
だからチーム盗塁1なのだろう。
ロサリオの打席では
盗塁を義務付けて欲しい!
********************
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
*******************
なんとか2割台を保ったものの
アウトコースの変化球攻めを
受け続けているロサリオ。
今日は打ったが、
昨日はランナーがいるところで
併殺打を打って
デイリーにすら叩かれた。
今日も思ったが、
なぜ、ロサリオの打席で
ランナーを
走らせないのだろうか。
アホの一つ覚えのように
アウトコースの緩い球。
1塁や2塁にランナーいるケースで、
走らせれば、ほぼ100%の
確率でセーフになるだろう。
逆に、走らせないから
ひたすら安パイな
アウトコースの変化球攻めが
繰り返されるのである。
かつて金本が現役の時、
赤星が塁にいると
いつ走るかわからないので、
相手投手はストレート系の
球しか投げられず、
金本はそれを狙い打った経緯がある。
なぜ、同じ状況を
作ってあげないのだろうか。
というか、そもそも
盗塁フリーな状況で
なぜ盗塁させないのか?
だからチーム盗塁1なのだろう。
ロサリオの打席では
盗塁を義務付けて欲しい!
********************
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
*******************