鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

ロサリオの打席でなぜ盗塁させないのか?

2018-04-15 18:59:10 | スポーツ
今日は2安打して
なんとか2割台を保ったものの
アウトコースの変化球攻めを
受け続けているロサリオ。

今日は打ったが、
昨日はランナーがいるところで
併殺打を打って
デイリーにすら叩かれた。

今日も思ったが、
なぜ、ロサリオの打席で
ランナーを
走らせないのだろうか。

アホの一つ覚えのように
アウトコースの緩い球。
1塁や2塁にランナーいるケースで、
走らせれば、ほぼ100%の
確率でセーフになるだろう。

逆に、走らせないから
ひたすら安パイな
アウトコースの変化球攻めが
繰り返されるのである。

かつて金本が現役の時、
赤星が塁にいると
いつ走るかわからないので、
相手投手はストレート系の
球しか投げられず、
金本はそれを狙い打った経緯がある。

なぜ、同じ状況を
作ってあげないのだろうか。
というか、そもそも
盗塁フリーな状況で
なぜ盗塁させないのか?

だからチーム盗塁1なのだろう。

ロサリオの打席では
盗塁を義務付けて欲しい!

********************
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
*******************

阪神なら2軍の投手相手にバッティング練習・・・岩貞初勝利おめでとう!

2018-04-15 17:34:00 | スポーツ
打ったというより、
由規、山中が哀れだったなあ。

コントロールは悪いけど
160キロを投げていた由規は、
怪我をしたことで、
コントロールが悪いまま、
最高スピードが140キロ後半。
スポーツ選手の悲哀を見た。

山中もただの下から
投げるだけのピッチャーに
成り下がっていた。

阪神なら二人とも
間違いなく2軍である。

お蔭で、不振をかこっていた
阪神打線の良い
バッティング練習になった。

高山5-2
鳥谷4-3(1四球)
糸井4-2(1四球)
ロサリオ5-2
大山4-2(1四球)

再三のチャンスを逃していた
阪神打線において、2ランで
勝負を決定づけた糸井は
さすがだと思う。

今日、打たせてもらった選手は、
しっかり次に試合に繋げて欲しい。

そして、岩貞。
この1勝を礎に勝ちまくって欲しい。

メッセ、秋山、高橋、小野、
藤浪、岩貞と6本柱が揃ったのは
心強い限りだ。

********************
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
*******************