鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

藤浪が投げる日と、その翌日は負ける法則!

2018-04-21 22:41:13 | スポーツ
3/31 巨人戦 メッセ 5-1
4/1 巨人戦 藤浪  4-8
4/2 巨人戦 秋山  2-3
4/4 DeNA戦 小野  2-1
4/5 DeNA戦 メッセ 2-0
4/6 中日戦 藤浪  2-3
4/7 中日戦 秋山  3-1
4/8 中日戦 能見  7-9 
4/10 広島戦 小野  4-3
4/11 広島戦 高橋  4-1
4/12 広島戦 メッセ 1-5
4/13 ヤクルト戦 藤浪 2-3
4/14 ヤクルト戦 秋山 0-6
4/15 ヤクルト戦 岩貞 8-3
4/18 中日戦 メッセ 4-3
4/19 中日戦 小野  2-1
4/20 巨人戦 藤浪  2-8
4/21 巨人戦 秋山  0-3


4月21日時点で9勝9敗。
9敗のうち、4敗が藤浪の登板日で
3敗は藤浪登板日の翌日である。

一言でいうと、藤浪が
相手打線に勢いをつけてしまい、
翌日に登板する秋山が
とばっちりを受けている形だ。

藤浪登板日に悪い負け方を
しているので、翌日は
空気も悪い。
見方打線も、前日の守り疲れか
2点、3点、0点、0点。
秋山が可哀想だ。

既に原因は取り除かれた。
明日からは、一気に勝率を
上げて欲しい。

********************
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
*******************