鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

しっちゃかめっちゃかでも、勝ちは勝ち(笑)

2024-06-18 22:19:36 | スポーツ
5回無死1・3塁で
梅野がセーフティースクイズで
余裕のホームアウト(笑)

バントだけは信頼できるのだから
スクイズで良かったと思う。
投前だから走塁ミスと言われても・・・
スクイズにせよ、
セーフティースクイズにせよ
梅野のバントの構えが
早すぎたのも良くなかったと思う。

まあ、1000試合出場で
謎のサヨナラワイルドピッチを
呼び込んだので、良しとするか(笑)

11回表のサトテルの守備でのファインプレーと
裏の豊田のヒットは良かったねえ。

なんだかんだ勝って、
首位と2.5差だし、
交流戦からセリーグの試合再開までの間に
いい調整にもなった。
意外に大きな1勝かもしれない。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (毎度コメント失礼します。)
2024-06-19 21:34:33
交流戦明けのローテ再編報道、

金土日:西伊藤才木
火水木:ビーズリー村上大竹

これ正解だと思います。
一番安定しているビーズリー、才木が同一カードで2日続くのが勿体無いなと思っていました。
また、才木以外は登板間隔が空き、休ませることも出来ます。

楽天時代の野村監督が田中将大と岩隈を別のカードで使って、大型連敗を回避したのと同じ考え方。

色々課題のあった交流戦ですが、何とか4つの負け越しで踏み止まりました。打順を元に戻し、少し落ち着いた気がします。

再開するリーグ戦での巻き返しに期待したいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。