鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

強いて敗因を誰かのせいにするなら、青柳より板山だと思う。

2023-04-14 23:05:48 | スポーツ
青柳の調子が・・・とか
言うけれど、ガゼルマンよりは
マシだった(笑)

5回までの再三のチャンスで
潰し損ねた。

渡邉も今日は攻守で
結果が出なかったが、
毎日活躍出来たら苦労しないので
ドンマイというところか。

昨日から解せないのが
板山の先発起用。
肩は強いかもだけど
打たないし、足も速くない。

逆転された5回裏も、
板山のマズイ守備で
無死3塁になったのがきっかけ。
守備の巧い選手ならアウトに
していただろうし、
少なくとも2塁打で済んだはず。

それで打てばいいけど
相変わらず打たないし
打たないのは今季に限ったことでなく
打たない選手と思われているから
威圧感どころか、安パイ感が
漂う6番になっている。

広島の遠藤に死球をくらってから
精彩を欠いてしまった森下に
なんとか復活して欲しいが
ダメなら、井上や前川とか
未知数の選手の方が
期待が持てるし
相手側は、不気味だと思う。

まあ他の選手で凌いでいる間
サトテルを復活させて
後半戦は、ハマスタで
場外弾を打てるようにして欲しい~。

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

サトテル不在効果?で同率首位!!

2023-04-13 21:12:05 | スポーツ
ノイジー、渡邉諒の
ホームランで、
もう勝ったも同然だった。

サトテルが確実に
チャンスを潰して
むだに試合の空気が
重くすることもない。
(焦らず、フォームを作り直してほしい。
極端な話、後半戦やcs
日本シリーズに間に合えばいい)

渡邉は、発熱から
随分早い復活だなあ~。
サードなら、意外に
守れることもわかった。

まあ、しばらくはこのメンバーで
良いのでは。
板山⇔森下は
よくわからないけど。

それにしても、
讀賣は、
松田だの、長野だの
正気なのだろうか。

そのうち
高橋由伸も
解説席から、代打で
出てきそうな気がする(笑)
それでも、松田や長野より、
打つような気がするけど。

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ


村上を代えるより、サトテルを代えて欲しかった。

2023-04-12 23:10:52 | スポーツ
去年迄とは別人のように
ストレートは速いし、
変化球も曲がる。

しかも相手は
初物に弱い讀賣。

岡本に、その気はなくとも
後輩が頑張っているのを
目の当たりにして、
バットの振りも、
ちょっとだけ鈍っていたかもしれない(笑)。

まあ、中田あたりが打っていたかも
しれないが、今の讀賣相手なら
一人ランナーを出すまで
続投させても良かったと思う。

それより、サトテルが酷いなあ。
同点で迎えた9回表
1死2・3塁のチャンスで
やっぱりの三振。

熊谷が盗塁する前の
1死1・3塁で
スクイズでもさせて欲しかった。

挙句に、勝ち越した
10回裏、2死1塁で
湯浅が中田をサードゴロに
打ち取ったと思ったら
送球エラー。
足の速い選手ならともかく
中田相手に・・・。

次打者が坂本で良かった。

サトテルには、2軍で
じっくりフォームを
作り直して欲しい。

その間は、ノイジーがサードで
井上や前川がレフトでいい。

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ


捨て試合を観させられた・・・。

2023-04-11 23:29:36 | スポーツ
観戦チケットを持っている人限定で
11日~13日まで、
プリズムホールで
WBCの優勝トロフィーが展示されている。



ということは、こういうことです。


7回裏、1点差の2死満塁で
西にバカ当たりしていた
オコエを迎えたところで
本来ならピッチャー交代なのだろうけど
信頼関係構築の為か、
続投させ、結局致命的な2点タイムリー。

1死満塁の段階で、
2塁を踏ませない投球をしていた
戸郷の代打に長野が出てきたので
試合はわからなかったが、
今日は、西に試合をあげ、
浜地を2軍に落とす口実を
つくったということだろう・・・。

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

サトテルが、ヤクルト戦で打つイメージがわかない・・・。

2023-04-09 21:05:03 | スポーツ
サトテルが
内野ゴロ一本打っていれば
勝てた試合。

ルーキーイヤーの
後半戦から、
ここ一番のヤクルト戦で
打った記憶がない。
中村に毎回同じように
打ち取られている
(三振をとられている)
印象だ。

思えば、ノイジーの本職はサード。
強肩を活かしたMLBでの
プレー映像は
一度はサードで見てみたいと
思えるものだった。
というか、ノイジーが
サードに入れば
鉄壁の内野陣になる。

レフトは、当面、井上or前川でいい。
今年、サトテルが戻りたければ
レフトの位置を争えば良いのでは?
実力はあるのだから
1ヶ月も調整すれば
復調しそうだし、幸い
その間を繋げる選手にも
恵まれている。

サトテルの調整期間の為に
勝ちを逃すのが一番勿体ないと思うし、
他の選手、ファンに失礼というものだろう。

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ