鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

連敗して、今季初めての先発メンバーチェンジは、理に適っている!

2023-04-08 19:40:37 | スポーツ
開幕から先発をいじらなかった
岡田監督が、連敗して
今季初めていじった。

森下→島田
梅野→坂本
小幡→木浪

森下は、広島戦での
死球影響が若干見られたので
1日休んで元気になればと
いったところ。

梅野は、2年前から
ヤクルトに配球を
読まれている気がする・・・。

小幡は、ここまでよく頑張ったので
ちょっとお休み?

一方でサトテルは先発継続。
主軸は動かさないという意思表示だろう。

負けが2つ続いたので、
お疲れ気味な選手を休ませて
空気を変えるのは正しいと思う。

矢野が、勝っているのに
翌日の先発メンバーをいじくって
負けていたのと真逆です。

8回の男も、浜地から石井になった。
今の浜地なら、湯浅は言うに及ばず
石井やケラーの方が上だろう。
以前良かった選手に
ダラダラ固執しないのも
矢野と岡田の違うところ。

岡田肝いりの
先発・大竹が好投し、
継投がうまくはまったことで
ヤクルト相手に1対0の
しびれる勝利。

明日は、復帰するであろう
森下の活躍で首位を
奪取して欲しい~。

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

サトテルの不振が続く・・・

2023-04-07 22:35:49 | スポーツ
相変わらずサトテルが
ランナーのいる場面で
フライを打ちあげて
空気が悪くなる。

そんなサトテルの
不振をカバーしていた
森下も、昨日
広島の遠藤にぶつけられた影響が
微妙に出ているような
4タコ、初三振(微妙だけど)。

明日は、左腕の外国人ピッチャー。
岡田監督が、
まだまだそんな時期ではないと
サトテルを我慢して使うのか
気分転換&競争促進の為に、
直球破壊王子を
初スタメンで使うのか
ちょっと気になる。

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

あえて厳しくいうと、西純矢が攻守で振るわずといったところか。

2023-04-07 00:14:44 | スポーツ
マツダスタジアムで
雨中の試合ということであれば、
向こうがリード中なら
いつでもコールド負けする
可能性があるということ。

なおのこと、先制・リードが
必要なのに、
まるで西勇輝のように
初回から先制されてしまっては・・・。

まあ、初回2死1・2塁で
サトテルが初球をファーストゴロで
終わった流れも悪いけど。

しかも、2回表
1死1・3塁で
打者としても期待している
西純矢が三振し、
その後の小幡の走塁死で
なんだか試合は半ば決したような。

まあ、期待が高い分
厳しいことも言いたくなる。
次回頑張ってくれ。

p.s 死球をくらった森下が
明日からも元気に活躍してくれることを祈る。


WBC戦士と固定4番が、鬼門マツダスタジアムをも乗り越え~

2023-04-04 22:31:10 | スポーツ
せっかく森下の活躍などで
6回まで4対1と余裕の試合展開。

が、7回裏に、
サトテルのエラーで出たランナーを
1塁において、西勇輝が、
しっかりホームランを打たれ、
8回には、同点に・・・。

ここまでは、まるで
矢野阪神のような展開だったが・・・
9回表、WBCを故障離脱した
栗林から、中野が四球を選び、
今期、守備位置も打順も固定
されている4番大山が
決勝打を放つ。

9回裏も、WBCで投げてきた
湯浅がしっかり抑えて
鬼門マツダスタジアムで
幸先の良い一勝。

去年までなら
栗林が出てきた時点で
シュンとなって、
サヨナラ負けしていたところだが、
WBCで成長して帰ってきた2人と
固定主砲が、精神的にも
栗林や球場の雰囲気を乗り越えた
といったところだろうか。

人は環境で変わるんだなあと
改めて思いました。

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

狙い通りで、岡田監督も笑いが止まらないのでは?!

2023-04-02 17:55:31 | スポーツ
序盤の得点や
才木の好投も、
勿論素晴らしいが、
勝負のポイントは、
7回表、2死1・3塁で
岩崎が宮崎にフェンス直撃の
タイムリー2ベースを打たれたものの
1塁走者の佐野を、
中継プレイでアウトに出来たことだろう。

まさに、キャンプで
岡田監督が重点的に
練習させていた内容。

更には、小幡や中野、大山にも
再三、守備で良いプレイがあり、
コンバートや、守備位置の固定が
上手くいったとしか
言いようがない。

まあ、スタミナのない岩崎を
3連投させたのは失敗だと思うけど、
それを完全に帳消しにしたのが
8回裏、2死2塁になったところで
1ストライクからでも、
積極的に、原口を代打に出したこと。

起用する方もアツいが、
それに、まさに一発で応えた
原口もカッコよかった。

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ