こんにちは
7月のテーマは、「脚(足)」に注目して見ました。
まずは、伸ばします。
とにかく伸ばしたら、今度は縮めます。
伸ばして縮めて、「脚(足)」の筋肉を柔らかくほぐして、
各関節に負担をかけないよう
また、余分な脂肪の燃焼率を高めるため、ほぐします。
そして、腕を心臓よりも高く上げることで、更に心拍数を上げ
脂肪燃焼しやすい状態に体温を上昇させて行きます
それから、イメージ
これがとっても大切です。
イメージトレーニングと言うのが特別にあるほど
イメージを持って運動するという事は、
体の変化に大きく影響するのですよ~
きれいな脚(足)~~~と思いながら レッツヨガ ですよ==
「猿のポーズ」
(写真は、猿神のポーズです。ねじりを今日は入れませんでした)
と
「椅子に座ってねじるポーズ」の変形ポーズ
(変形ポーズは片方の脚を後ろに伸ばして行います)
をメインにして
その前にはもちろん、充分にウォーミングアップ
いずれのポーズも
後ろに伸ばした脚(足)の大腿筋(前部)が伸び、大腿二頭筋(後部・裏面)が縮む
前に出した足の大腿筋が縮んで、大腿二頭筋が伸びる
これの反復運動になります。
もちろん、呼吸はちょっと大げさに、
「脚(足)の末端まで酸素がいきわたるぞ~~」
と、更には
「きれいな理想の脚(足)になるぞ~~」
って、イメージイメージ
と言う事で、明日の朝は、美脚に大変身!? …かも…
さて、今日のところはおしまいにします。
また明日(脚(足)あし た) ~~~ お後がよろしいようで…
あたしの 出番?!
7月のテーマは、「脚(足)」に注目して見ました。
まずは、伸ばします。
とにかく伸ばしたら、今度は縮めます。
伸ばして縮めて、「脚(足)」の筋肉を柔らかくほぐして、
各関節に負担をかけないよう
また、余分な脂肪の燃焼率を高めるため、ほぐします。
そして、腕を心臓よりも高く上げることで、更に心拍数を上げ
脂肪燃焼しやすい状態に体温を上昇させて行きます
それから、イメージ
これがとっても大切です。
イメージトレーニングと言うのが特別にあるほど
イメージを持って運動するという事は、
体の変化に大きく影響するのですよ~
きれいな脚(足)~~~と思いながら レッツヨガ ですよ==
「猿のポーズ」
(写真は、猿神のポーズです。ねじりを今日は入れませんでした)
と
「椅子に座ってねじるポーズ」の変形ポーズ
(変形ポーズは片方の脚を後ろに伸ばして行います)
をメインにして
その前にはもちろん、充分にウォーミングアップ
いずれのポーズも
後ろに伸ばした脚(足)の大腿筋(前部)が伸び、大腿二頭筋(後部・裏面)が縮む
前に出した足の大腿筋が縮んで、大腿二頭筋が伸びる
これの反復運動になります。
もちろん、呼吸はちょっと大げさに、
「脚(足)の末端まで酸素がいきわたるぞ~~」
と、更には
「きれいな理想の脚(足)になるぞ~~」
って、イメージイメージ
と言う事で、明日の朝は、美脚に大変身!? …かも…
さて、今日のところはおしまいにします。
また明日(脚(足)あし た) ~~~ お後がよろしいようで…
あたしの 出番?!