みんな一緒に
日本 復活 !!
GO!GO! NIPPON ! 大和魂を見せる時だ!
東日本大地震の被害に遭われた多くの方々へお見舞いを申しげます。
一日も早く、原発事故の復興復旧を願います。
これから自分でもできる事を続けて
心と気持ち、物の大切さを見直します!
がんばれニッポン つながる! 日本
こんにちは。
皆既月食の日に快食してから早1週間。
場所は、横浜市中区の関内駅のすぐそばにできた
「世界の山ちゃん」
そして、一緒に行ったのが育ちざかりの女子ハイエナ。… って失礼かな。
しかしですね、以前にも、あの大盛りの「中国食堂」でご飯を食べた時、
料理の皿が出てくるや否や、
あ! っという間に空っぽになってしまう勢いの食欲。
しかも、あのときは、実は調子が悪かった… ほえ~ ホント!?
という事で、せっかく横浜にも世界の山ちゃんができたので
皿から消える前に必死で写真を撮りました。
そして、みなさんも、
「シャインさん、早く先に撮っておかないと!」
と気を使ってくれまして、何ともありがたい事でございます。
これで、記録写真がぁぁぁ= ありがたやぁぁぁ~~
【消え物】は、こうして記録しないとなくなっちゃうもんね。(当たり前だぁ)
さて、このハイエナ女子。
KAGARIさんに、KUMIさん、そして、F木さん。
とっても自分を持っている女子。
そして、中国食堂に来れなかった、makimakiちゃんも参加して
とっても個性的な女子会になりました。
… と言うか、makimakiちゃんも圧倒! と言う感じでしたよ …
私の周りで、仲よくしていただいている女子は、本当に自己ができていて、
ちゃんと自分と言うものを大切にしている人ばかり。
しかも、周りの人への気配りは忘れないという、素敵な女子ばかりです。
私って幸せ者! と、つくづく思います。
女子・男子と分けるのもいけないのでしょうが、
最近の男子は、ちょっと自信がないのか、周りの目を気にしすぎるのか
どうも「覇気(はき)」がないように思えます。
…その点、シャチョーさんは強引とも言えるほど「覇気」だらけですが…
先日も『お父さんの前だと、できない。』とばかりに、お願いしたことを連絡しても
自分から断れなくて、ついには電話に出ず、お父さんになだめられていた
【ファザコン君】って言う方にも会いましたが…
何だか、情けない。
その点、私の周りの女子は、割り切ると強い。
いや普段から元気と言うのか、とっても現実的でそれでいて優しい人ばかり。
もっと、たくさん食べて、元気になろう!日本男子!
という事で、前置きが長くなりましたが
世界の山ちゃん。
何を注文しよっかな~~
…
…
あちらこちらに、山ちゃんだらけ。
ビールだって、名古屋味噌のビールはオリジナルのようだわ。
確かに、鼻から抜ける香りと口の残った味が、味噌!名古屋の赤みそ~
結構、おいしいです。癖になるかも。
注)こんなに、飲んでませんよ=
やっぱり幻の手羽先から揚げが一番でしょう。
食べ方が、箸袋に書いてあったのですが、あまりうまくできませんでした。
そう言えば、キクちゃんと名古屋で会って、食べた時もあまりうまく食べられなかったなぁ…
こちら、美味しかったです。「酢トマト」三杯酢に浸されています。
「あとひきキャベツ」だったかな?
最近では、どこでも居酒屋さんで出してくれるキャベツにゴマ油と塩のかかったおつまみは、
世界の山ちゃん発祥だと言ってました。
急いで写真撮らなきゃ!
ウズラの卵の串揚げだ!
これこれ、私好きなんです。鳥せんべい。ささ身を平べったく伸ばして揚げた物。
きな子のおやつで、「ゴン太のささ身ジャーキー」みたいで美味しいのです。
因みに、私は「ゴン太のささみジャーキー」の玄米入りと言うのをお勧めします。
玄米の粒粒が入っていて、とっても香ばしくて美味しいですよ。
きな子ちゃんも大好き!
お料理が続きます。
揚げたカボチャの上に野菜のあんかけ。
あ~忙しく写真撮ってしまって、ちょっとぶれてしまいました。
お食事も美味しいですが、やっぱり気の合う仲間とおしゃべりして、食べて、飲んでって言うのが
幸せですね。
そして、私の仲間女子の特徴をもう一つ。
こういう酒の席やお食事の場では、愚痴らない!
おしゃべりがとっても充実しているのが、特徴なのです。
お付き合いしてくれて、本当にありがとうございます。
さて、今日のところはおしまいにします。
12月16日の『ヨロズヤフォーシーズン忘年会』のお話は、また写真の整理ができてから報告しましょう。
日本 復活 !!
GO!GO! NIPPON ! 大和魂を見せる時だ!
東日本大地震の被害に遭われた多くの方々へお見舞いを申しげます。
一日も早く、原発事故の復興復旧を願います。
これから自分でもできる事を続けて
心と気持ち、物の大切さを見直します!
がんばれニッポン つながる! 日本
こんにちは。
皆既月食の日に快食してから早1週間。
場所は、横浜市中区の関内駅のすぐそばにできた
「世界の山ちゃん」
そして、一緒に行ったのが育ちざかりの女子ハイエナ。… って失礼かな。
しかしですね、以前にも、あの大盛りの「中国食堂」でご飯を食べた時、
料理の皿が出てくるや否や、
あ! っという間に空っぽになってしまう勢いの食欲。
しかも、あのときは、実は調子が悪かった… ほえ~ ホント!?
という事で、せっかく横浜にも世界の山ちゃんができたので
皿から消える前に必死で写真を撮りました。
そして、みなさんも、
「シャインさん、早く先に撮っておかないと!」
と気を使ってくれまして、何ともありがたい事でございます。
これで、記録写真がぁぁぁ= ありがたやぁぁぁ~~
【消え物】は、こうして記録しないとなくなっちゃうもんね。(当たり前だぁ)
さて、このハイエナ女子。
KAGARIさんに、KUMIさん、そして、F木さん。
とっても自分を持っている女子。
そして、中国食堂に来れなかった、makimakiちゃんも参加して
とっても個性的な女子会になりました。
… と言うか、makimakiちゃんも圧倒! と言う感じでしたよ …
私の周りで、仲よくしていただいている女子は、本当に自己ができていて、
ちゃんと自分と言うものを大切にしている人ばかり。
しかも、周りの人への気配りは忘れないという、素敵な女子ばかりです。
私って幸せ者! と、つくづく思います。
女子・男子と分けるのもいけないのでしょうが、
最近の男子は、ちょっと自信がないのか、周りの目を気にしすぎるのか
どうも「覇気(はき)」がないように思えます。
…その点、シャチョーさんは強引とも言えるほど「覇気」だらけですが…
先日も『お父さんの前だと、できない。』とばかりに、お願いしたことを連絡しても
自分から断れなくて、ついには電話に出ず、お父さんになだめられていた
【ファザコン君】って言う方にも会いましたが…
何だか、情けない。
その点、私の周りの女子は、割り切ると強い。
いや普段から元気と言うのか、とっても現実的でそれでいて優しい人ばかり。
もっと、たくさん食べて、元気になろう!日本男子!
という事で、前置きが長くなりましたが
世界の山ちゃん。
何を注文しよっかな~~
…
…
あちらこちらに、山ちゃんだらけ。
ビールだって、名古屋味噌のビールはオリジナルのようだわ。
確かに、鼻から抜ける香りと口の残った味が、味噌!名古屋の赤みそ~
結構、おいしいです。癖になるかも。
注)こんなに、飲んでませんよ=
やっぱり幻の手羽先から揚げが一番でしょう。
食べ方が、箸袋に書いてあったのですが、あまりうまくできませんでした。
そう言えば、キクちゃんと名古屋で会って、食べた時もあまりうまく食べられなかったなぁ…
こちら、美味しかったです。「酢トマト」三杯酢に浸されています。
「あとひきキャベツ」だったかな?
最近では、どこでも居酒屋さんで出してくれるキャベツにゴマ油と塩のかかったおつまみは、
世界の山ちゃん発祥だと言ってました。
急いで写真撮らなきゃ!
ウズラの卵の串揚げだ!
これこれ、私好きなんです。鳥せんべい。ささ身を平べったく伸ばして揚げた物。
きな子のおやつで、「ゴン太のささ身ジャーキー」みたいで美味しいのです。
因みに、私は「ゴン太のささみジャーキー」の玄米入りと言うのをお勧めします。
玄米の粒粒が入っていて、とっても香ばしくて美味しいですよ。
きな子ちゃんも大好き!
お料理が続きます。
揚げたカボチャの上に野菜のあんかけ。
あ~忙しく写真撮ってしまって、ちょっとぶれてしまいました。
お食事も美味しいですが、やっぱり気の合う仲間とおしゃべりして、食べて、飲んでって言うのが
幸せですね。
そして、私の仲間女子の特徴をもう一つ。
こういう酒の席やお食事の場では、愚痴らない!
おしゃべりがとっても充実しているのが、特徴なのです。
お付き合いしてくれて、本当にありがとうございます。
さて、今日のところはおしまいにします。
12月16日の『ヨロズヤフォーシーズン忘年会』のお話は、また写真の整理ができてから報告しましょう。