山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

ナスがあったから カレー☆ 今日作ったカレーだけど明日のカレーを今食べる♪

2014-11-18 19:00:00 | まかない 社内 クッキング ☆
  震災後4年目に突入です。2011年3月11日は決して忘れない。
        真の復興を目指して! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。
   自分ができることを探して、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

  クッキング話題が続きますが、しばらくお付き合いくださいませ

カレーって、作ってその日より、次の日に食べるともっと美味しいって良く言われます。
これは、どうやら根拠があるようでして、
温めたり冷ましたりすることで、野菜や肉などの旨みが熟成されるからだそうです。
そこで、その日に食べるカレーを
限りなく明日食べるカレーに近づけるチョットした工夫をご紹介兼ねて
ナスのカレーを作りましょう

フジスーパーに行ったらナスが安くてたくさん入っている袋があったのです。
だから、
【ナスがあったからカレー】



お肉は、豚小間肉と鳥のひき肉です。
玉ねぎは、細く切って炒めます



玉ねぎがしんなりしたら、にんじんは小さく切って炒めます



次は肉を入れて、火が通るまで炒めます





全体に火が通ったら、小さく切ったジャガイモと、小口切りしたナスを入れます。
ナスは、切ってから水に付けないですぐに入れましょう。
水っぽくなっちゃいますから水に付けない方が良いと思います。



お水を入れて



全体にまんべんなく火が通るまで煮ます。
その後、火を止めて
ここからがコツ!
  火を止めたら、手で触れるくらいまで冷ますのです。
これが、今日食べても明日のカレーに限りなく近いカレーにするコツなのですよ~

冷めたら、カレールーを入れて、また煮て、最後にチーズを入れて出来上がり!





いえ=い。



さて、今日のところはおしまいにします。
この日の付け合せは、ポテトサラダでございます。





続きはまた明日 


 2014年ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
    11月は、祝日の翌日と月曜日が休園日です! 動物の秋は続くよ!? 



野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。


   今年も10月31日(金)~11月3日(月・祝)馬車道まつりを皮切りに発売します!! 
       清五郎農園の愛媛みかん産直だよ!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ