山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

アロマとヨガは相思相愛☆効果アップのヨガのコツ その9 姿勢はおへその向きで決まるから自然体で☆

2016-12-03 19:00:00 | 健康・フィットネス・ヨガ・エクササイズ
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        どうなっているのか復興 ! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。、
     これからも、自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!熊本!!頑張れ!九州!! 私も頑張る!


こんにちは。

日常的にどうしても現代人は姿勢が悪くなる生活をしています
姿勢の悪さから頭痛や腰痛、肩こりになってしまうこともあるくらい、姿勢を良くすることって大切です

ヨガには、姿勢をよくするために、ゆがんだ骨盤を少しでも元に戻そうとするポーズが
たくさんありまして、簡単なものをご紹介

まずは『ねじりのポーズ』



ねじるポーズは、かなりたくさんの種類もありますし、変形したポーズも多種多様
ただし、基本は

【体の中心軸を意識して、その周りに沿ってねじる】

もう一つコツとしては

【おへその向きをねじった方向に向けるようにねじる】





どんなに変形したポーズでも、
【ねじろうとすると、顔ばかりがねじる方向に向いてしまい
      体が付いてこないので、あまりねじった感じがない】
ということがないように
自分のおへそを意識して、おへその向きをねじる方向に向けるように意識することで
自然と体がねじれてくるのです
体 というよりも 【体幹(コア)】がねじれてくるといった方が良いのかもしれませんね

おへそは体の真ん中!
普段の生活の中でも、ただ単純に振り返るより、ちょっとエクササイズっぽく
おへその向きを変えながら振り返ってみてはいかがでしょうか

さて、今日のところはおしまいにします。

今日の香りは、ねじった時に爽やかに深呼吸できるように

「ユーカリ」と「ベルガモット」のミックスで!


 2016年も、ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
        12月のお休みは 月曜日! 
                年末年始は12月29日から1月2日までお休み! 動物たちもお正月休み!?☆
                        年末年始も野毛山動物園へ、レッツゴー! 

     


    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ