東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
あの時頑張った事を教訓に!
NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆
東日本大地震の爪痕はまだ残ってるのです
だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます
心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!
がんばれニッポン つながる! 日本
こんにちは。
横浜をお昼頃出たので、大阪には午後3時ごろ着
大阪に降り立つなんて、1970年の大阪万国博覧会以来だあww
しかも、万博で私は… あ、この話はまた後日
まずは、大阪のシンボルタワーに行かなくちゃ~
横浜にはマリンタワーってシンボルタワーがありますが
(最近はみなとみらいに押されてるけど…)
マリンタワーにも確か友好の証として、ビリケンさんがいたような気がする
何となく、通じるものがある 通天閣!
シャチョーさんは、行ったことがあるので案内役です
私は初めてなので、一体どんなところなんだろ?
乗換駅であ====USJに行く電車がラッピング電車です
ハリーポッターってことは、きっとスヌーピーもあるのね…って
スヌーピーのラッピングが来るまで待っていたかったのですが
シャチョーさんに引かれて通天閣…って… ああ、名残惜しい…
電車から見えてきたよ!通天閣様~~
さて、駅を降りて一歩町に出ると
あららら、
ちょっと、私が想像していたのと違うっていうか、
ちょっと、え~ あの~~ 言いにくいのですが
何だか、町が荒んでるって言うか、少々よろしくない匂いが…漂っている…
えええ、こういうとこなんだ
気を取り直し、通天閣へ行くぞ!
お、なんか、テレビで見たような景色だわ
ほえ~迫力あるなあ、町全体がすごいなあ
いよいよです、
お、通天閣の真下? きれいな画が描いてある
おおお、おびただしい数のガチャ
エレベーターの中にビリケンさんだ
ぐるっと一周して、天気がだんだん悪くなってきたので、
屋上に上がれるのも今の内ってことでまずは上がってみましょう
お!曇っているけど大阪全体が見えるようです。
あれが有名な「あべのハルカス」
あらら、町の中に大阪城! ほええええ不思議な感じ
ぐるっと見て
下りてきたら、ビリケンさんに初対面ですよ
案外地味…
って思ったら、3代目とかなんとか。
シャチョーさんが前に来た時はキンピカだったらしいですよ
足の裏さわって、商売繁盛!家内安全!!健康第一!
あ、ビリケンさんコレクション
で、階下に降りるエレベーターの中で、次のコーナーの予告のような物が流れます
通天閣の前身は「ルナパーク」という今でいうアミューズメントパークだったそうですよ
歴史を感じます
ちょっと、ジーンときた
ちょっとした庭に出られるみたいなので
おお! 111メートルしかないそうですが、ビッグで堂々としてますね
後は、嫌が王にもお土産コーナーを通らせる仕組みになっていて
流石、商人の街大阪を感じたのでありましたとさ
グリコも発祥だもんね
あ、スヌーピーだ====
さて、今日のところはおしまいにします。
ツイツイ、職業柄こんな写真撮ってしまった。
大阪のアパートって!
なんか、すごい
2018年は、ますます・充実の年!? ボタンをポチッと 押してください いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします
横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!
野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
愛媛は一年中みかんの季節だよ!
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
あの時頑張った事を教訓に!
NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆
東日本大地震の爪痕はまだ残ってるのです
だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます
心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!
がんばれニッポン つながる! 日本
がんばれ!熊本!!頑張れ!九州!! 私も頑張る!
こんにちは。
横浜をお昼頃出たので、大阪には午後3時ごろ着
大阪に降り立つなんて、1970年の大阪万国博覧会以来だあww
しかも、万博で私は… あ、この話はまた後日
まずは、大阪のシンボルタワーに行かなくちゃ~
横浜にはマリンタワーってシンボルタワーがありますが
(最近はみなとみらいに押されてるけど…)
マリンタワーにも確か友好の証として、ビリケンさんがいたような気がする
何となく、通じるものがある 通天閣!
シャチョーさんは、行ったことがあるので案内役です
私は初めてなので、一体どんなところなんだろ?
乗換駅であ====USJに行く電車がラッピング電車です
ハリーポッターってことは、きっとスヌーピーもあるのね…って
スヌーピーのラッピングが来るまで待っていたかったのですが
シャチョーさんに引かれて通天閣…って… ああ、名残惜しい…
電車から見えてきたよ!通天閣様~~
さて、駅を降りて一歩町に出ると
あららら、
ちょっと、私が想像していたのと違うっていうか、
ちょっと、え~ あの~~ 言いにくいのですが
何だか、町が荒んでるって言うか、少々よろしくない匂いが…漂っている…
えええ、こういうとこなんだ
気を取り直し、通天閣へ行くぞ!
お、なんか、テレビで見たような景色だわ
ほえ~迫力あるなあ、町全体がすごいなあ
いよいよです、
お、通天閣の真下? きれいな画が描いてある
おおお、おびただしい数のガチャ
エレベーターの中にビリケンさんだ
ぐるっと一周して、天気がだんだん悪くなってきたので、
屋上に上がれるのも今の内ってことでまずは上がってみましょう
お!曇っているけど大阪全体が見えるようです。
あれが有名な「あべのハルカス」
あらら、町の中に大阪城! ほええええ不思議な感じ
ぐるっと見て
下りてきたら、ビリケンさんに初対面ですよ
案外地味…
って思ったら、3代目とかなんとか。
シャチョーさんが前に来た時はキンピカだったらしいですよ
足の裏さわって、商売繁盛!家内安全!!健康第一!
あ、ビリケンさんコレクション
で、階下に降りるエレベーターの中で、次のコーナーの予告のような物が流れます
通天閣の前身は「ルナパーク」という今でいうアミューズメントパークだったそうですよ
歴史を感じます
ちょっと、ジーンときた
ちょっとした庭に出られるみたいなので
おお! 111メートルしかないそうですが、ビッグで堂々としてますね
後は、嫌が王にもお土産コーナーを通らせる仕組みになっていて
流石、商人の街大阪を感じたのでありましたとさ
グリコも発祥だもんね
あ、スヌーピーだ====
さて、今日のところはおしまいにします。
ツイツイ、職業柄こんな写真撮ってしまった。
大阪のアパートって!
なんか、すごい
2018年は、ますます・充実の年!? ボタンをポチッと 押してください いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします
横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!
野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
愛媛は一年中みかんの季節だよ!
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ