山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

これってどうなの? 小さな親切 大きなお世話???

2020-09-07 19:00:00 | シャイン日記




   写真は、ドイツのお土産のチョコです~ 内容と関係ありません

こんにちは。

昨日、こんなやり取りを目の当たりにしたので
ちょっと皆さんにどんなふうに思うのか
聞いてみようかなって…




いつものフジスーパーで買い物して、
レジに並んだんです

目の前には、小さな女の子2名
多分 姉妹です
お姉さんの方は小学校1年生くらい
妹の方は幼稚園児(年中位かなあ)

姉妹だけでお菓子をたくさん買って、妹の方が
千円札を持っていたっていうか、口にくわえていて
あらま、汚いって思った そんな感じでレジに並んでいました

すると、その姉妹の前に並んでいた男性
多分30代後半から40代前半でしょう

(最初、私は、その人の子供かなって思ったくらい
   姉妹もその男性にくっついて並んでいたんです)

あんまりくっついているので、
その男性は、姉妹に向かって

「先にどうぞ」

(あ~親子じゃないんだ…ってその時わかりました)

姉妹は、特にお礼を言うことも無く
前に進んで、先にレジで会計です

「1632円です」

でも、姉妹は1000円しか持っていない

レジの人も

「ちょっと足らないから、どうしようか?どれかやめないとお金が足りないね」

姉妹のお姉さんの方が、
どれをやめようか戸惑っていた所
順番を譲った男性が

ササっと、1000円札出して、

「あ、これで払っちゃってください」

「え? あの、ご一緒の?ご家族ですか?」

レジの人もちょっと困惑した感じで

「いえ、別に、他人です」

「あ、じゃあ、どうしよう(お姉さんの方に向かって)この方が足らない分払って下さるって」

お姉さんの方は じっと、その男性を見て、
特にお礼を口に出して言うことも無く、払ってもらって… 以上… 

レジの人も再度その男性に

「あの、お名前だけでも」 と、男性の素性を確認しようとしたのですが

「いや、いいです」

姉妹は、その会話の間に、お菓子をたくさん持って帰って行きました




なんか、なあ…

私的には、どうも納得いかないのです。

なんでお礼言わないのって言うのも、子どもだから許されるのかなあ?
でも、多分小学校行ってるでしょ??

お金を出した男性も、何で?

レジで待たされるのが、面倒くさかったから、お金で解決しようとしたのかな?

それって、本当の親切なのかな?

さて、今日のところはおしまいにします。

その後、その姉妹の親が、レシート見て(見ないかもね)
なんで、1000円しか持たせなかったのに
それ以上買ってきたのかって、
フジスーパーに問い合わせたかどうかは定かではないですが

なんか、

ちょっと、嫌な物見た って 
   あ、、これは個人的な感想です

もしかして、これが、素敵な行為であると思う人も
たくさんいるんだろうな…

お金が足りないと、買い物ができないってことも
知ってもらうのって、社会に出るために大切じゃないのかな?
なんて思う今日この頃なのでありましたとさ…チャンチャン



 2020年は 働く年!? でも健康第一で ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ