
横浜は港町、また、
大桟橋というとっても大きな客船用の桟橋があって
海外の豪華客船も国内の大型客船も到着できて、税関もあってって
それが、普通に町の中にあるのが 港町横浜
大桟橋も、かつてはただ 広くて大きな桟橋だったのを
オサレに装飾して、山盛りにしてクジラの背中なんて公園のような
遊歩道のようなものを作ったり
桟橋の先の方に サブゼロ って オサレなオサレな
デートコースにはピッタリのレストランを作ったり
そのレストランからは、みなとみらいの夜景やベイブリッジ
港が一望!
も~~とっても雰囲気のあるお店なんですよ~

サブセロに 続く通路! もうここから雰囲気満載です~~
で、私のお誕生日に、シャチョーさんがそこでディナーをって
誘ってくれて(案外良いとこあるでしょ)
わ~~~~~~~~い!
…
…
って言ったのもつかの間
実は、日本の大型客船 「飛鳥Ⅱ(ツー)」が
新型コロナウイルスの感染拡大防止のために
試験的に国内の運航をして、船内の状態をより良くする
テストをしていたらしくて
大桟橋に停泊して、チェックして、出航して
また戻ってって繰り返しているそうなんです
で、当初、サブゼロを予約していた日に飛鳥Ⅱが…
お店の人からシャチョーさんに連絡があって

飛鳥Ⅱの壁しか見えないのですが、どうされますか?」
あらら
飛鳥Ⅱの壁
って事で、それなら、飛鳥Ⅱが出航した日に予約を変更しましょうって
それなら、出向して流石にすぐには戻らないでしょうって
飛鳥Ⅱ でっかいもんね~~~



ドンだけ大きいか見てきましたよ
ビルですよ、ビル!
さて、今日のところはおしまいにします。
港町横浜ならではの なんともオモシロイお店の予約方法なのでありましたとさ

追伸:この日、飛鳥Ⅱを見に行ったら、デッキに子供の姿を数名発見!?
なんで!?え~~しかも縄跳びして遊んでるし…
おおお、お金持ちの子供!?

ボタンをポチッと 押してください









あの時頑張った事を教訓に!


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます

心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!

がんばれニッポン



がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
愛媛は一年中みかんの季節だよ!
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
