山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

ひょうちゃんって 知ってるかい? ヨコハマ人は シウマイなのよ☆

2020-11-25 19:00:00 | はまっこ
こんにちは。



ふふふ
横浜の人ならご存知 「ひょうちゃん」

崎陽軒のシウマイについてくる、陶器でできた しょうゆ入れです
ヒョウタンの形していまして、頭にキャップがついてる
  (今はゴムキャップですが、昔はコルクでした)

調べたら、初代ひょうちゃんは昭和30年からあるそうです
今のひょうちゃんは 3代目
当時の有名な漫画家で横山隆一先生(代表作はフクちゃんだって)が
書いてくださって、しかも命名までしてくださったらしくて

途中、違う絵になってしまって、ちょっと私的には残念だったのですが
(そのあたりから、キャップがゴムになったのかな??)

平成15年から今の三代目に変わった時に、顔が
初代の横山先生の絵に戻ったそうです

だから、今日の写真のひょうちゃんは三代目の復刻版のひょうちゃんです

頭のキャップは、私が子供の頃は、コルクでした
それに、シウマイ弁当やその他、お弁当にも入っていて
それがいつの間にか、お弁当には、普通の醤油(パックの)になってしまって
すごく残念だった記憶があります

今、ひょうちゃんは、特選シウマイと昔ながらのシウマイに入っているそうですよ
お弁当には残念ながら入っていません

可愛いでしょ
ちょっと捨てがたいけど、しょうゆ入れに使うにもねえ… 

さて、今日のところはおしまいにします。

あ、シュウマイ ではなくて、『シウマイ』 です!
はまっこは シウマイ !!


 2020年は 働く年!? でも健康第一で ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ