goo blog サービス終了のお知らせ 

山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

簡単手抜き クッキング☆彡 ジップロック de 梅干し作りましょう!

2022-06-09 19:00:00 | 簡単 手抜きクッキング~
こんにちは。

昨日お話しました、梅干し作り
かんたんにジップロックの中に作っていきましょ

ジップロックの 大 サイズに 梅が1キロ丁度良い感じに入ります
し、使う前に洗ったり消毒したりしないで使えますし
使い終わったら、捨ててしまえばいいので とても便利だと思います

梅は完熟したもの 1キロ
塩  100グラム(10%)
はちみつ 100グラム(10%)
焼酎35度  50cc位

その他、
ジップロック 大サイズ 1枚
キッチンペーパー 適宜
爪楊枝  適宜
アルコール消毒ティシュなど



① 梅はよく洗います
  水につけて 1日おく って書いてある説明もありますが
  採れたての梅なので
  すごく薄い濃度(泡が立つか立たないかくらいの濃度)の中性洗剤を入れた水で、
  優しく洗います





  洗った後は 流水でよ~~~く洗剤が残らないように、優しくすすぎます

② 段ボール箱などに、キッチンペーパーを敷いて、
  ①の梅を入れて、乾かします



③ アルコール入りのウェットティッシュで梅を一粒ずつ軽く拭くようにしながら
  へそ 爪楊枝で取り除きます
  取り除いた部分も、ティッシュで軽く拭きます




④ ジップロックに梅を入れます

⑤ 焼酎を入れて、ジップロックのふたを閉め、優しくまんべんなく
  梅に焼酎が絡むように混ぜます







  全体に行きわたったら、焼酎を捨てます



⑥ 塩とはちみつを入れます











⑦ 優しくまんべんなく混ぜて、このまましばらく
  涼しくて暗い所に置いておきます



⑧ 多分2~3日すると 水分が上がってくるはず。

そのあとは 

このまま、漬けておくのが 梅漬け
土用干しをするのが 梅干し 
なのだそうですよ

ふむ、なるへそ ですね

3カ月から半年くらいで食べられるそうですが、
1年位置いた方が良いってかいてありました

さて、今日のところはおしまいにします。

土用干しかあ… これもチャレンジしようかな~

オマケ
私が、梅仕事していたら、
柴犬・空海くん
ヒマなもんで

ついつい、いたずらを…





あらら、あちこち、おもちゃを引っ張り出しては
そこら中にポイポイ … も=== 邪魔しないでよ~~



 2022年は 不屈の年! 何があっても這い上がる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスの変異株に負けていられない! …
      もっともっと 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ