
家は凄い古い家なもんで、なんでもかんでも古い…
そして、昨年の柿の季節に柿を取るためにベランダに出たら
手すりがもう限界で 劣化と言うか腐っていて
今年の柿採りの時は、決死の状態になりそう
直さないと


オマケに、物干し台まで腐ってる


私は、過去に下着を盗まれて以来、外干しはしないので
物干し台を使わないのですが
やはり、昨年、初めて梅干しを干すのに 物干し台に出たら
あら、ヤバイ…底抜けてるし、もうすぐこっちも抜ける
ってことで
これも一緒に大工さんに直してもらいましょう
まずは剥がして、
ベランダは、今時の(今は一般的な)アルミのベランダに交換





物干し台は… はがして…あらら、屋根がすごいことになってるもんで
ペンキ屋さんに修復してもらってから

あら~~きれいになった


…
…
ってところで終わってます
大工さんがすごく忙しくて、物干し台の組み立てができず
屋根が露出してる状態でストップです
梅干しの時期までにできると良いなあ
さて、今日のところはおしまいにします。
屋根の上の作業って怖いですよね…



ボタンをポチッと 押してください









あの時頑張った事を教訓に!


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスが普通の風邪みたいになりますように☆彡 …
自分ができることを探し続け、次に繋げることを目標にして行こうと思っています

心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!

がんばれニッポン



がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
愛媛は一年中みかんの季節だよ!
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
