

みなとみらいに横浜ハンマーヘッドって商業施設があるのですが
そもそもここは新港埠頭(しんこうふとう)の中の旅客船ターミナル
(今では、柴犬・空海くんの楽しいお散歩コースの一つになっている場所です)



なので、船が発着したり、輸出入の荷物の積み下ろししたりする場所です
だから、税関もある
ハンマーヘッドって言うのは、荷物の積み下ろしにつかう
大きなクレーンのような物で
形がハンマーのようなのでハンマーヘッド
1914年に荷役専用クレーンとして設置されて作業していたのですけれど
1970年代に入ってクレーン化が進んで、ハンマーヘッドさんはお仕事引退
そして、ここにとどまってランドマークとなったのです。
しかも、2018年には土木遺産に登録されたとか!
そんな歴史を持つハンマーヘッドクレーンがあるので
この施設が2020年にできた時に
【横浜ハンマーヘッド】って名称になったのです
ハンマーヘッドのお話はここまでで
今日は、この施設の1階にある セブンイレブンのお話
この施設のセブンイレブンって、他の店舗とちょっと違うものを売ってるんです
輸入品が多いっていうか
海外の飲み物、ビールを始めお酒類、お菓子などなど
東京で言うなら紀伊国屋とか成城石井、
横浜なら元町ユニオン みたいな品ぞろえがあって
結構オモシロイ掘り出し物があるのですよ
で、先日シャチョーさんが面白がって買ってみたのがこれ


シイタケのスナック!?
なんだこれ
…
…
カリカリのシイタケなのですが、干しシイタケではないです
軽く揚げているのかな? 300グラムも入ってるので、一袋が大きくてちょっと重たいです。



それに、ちょっとスパイシーと言うか、ハッピーターンのパウダーのような
物がかかってる
ので、食べると止まらなくなってしまうんです
が、シイタケですので、食べ過ぎはお腹が膨れて大変なことに…
気を付けて食べないとね
美味しいよ
でもね
値段が…
…
…

ギョ!!
ええええ エンゲル係数上がる===!!!!!
シャチョーさん、キノコのスナックに、こんなにお金払ってる~~
さて、今日のところはおしまいにします。

またお散歩連れてってね (柴犬・空海くんより)

ボタンをポチッと 押してください









あの時頑張った事を教訓に!


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスが普通の風邪みたいになりますように☆彡 …
自分ができることを探し続け、次に繋げることを目標にして行こうと思っています

心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!

がんばれニッポン



がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
愛媛は一年中みかんの季節だよ!
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
