
昨日、アボカドの種の水栽培のお話書いたのですが
肝心の実の方は
ちゃんと食べましたので報告します!!
実の方はサイコロ大に切って

出汁のきいたお酢(味の付いた三杯酢のような出汁も入っているようなお酢)をかけます

変色を防ぐのとアボカドって酸味と合うので
お酢とか、マヨネーズとかと混ぜると美味しですね
酸っぱいのが苦手な方は
お醤油とも味の相性がいいので、
ワサビ醤油と併せるとスッゴイ美味しいですよ
今回はお酢で

これじゃ、なんだか色気がないので
海苔をちぎってふりかけましょう

これでもなんだか、色味が足りないな…
そうだ、梅干し飾っちゃえ~~

オホホほ、良い感じ
さて、今日のところはおしまいにします。
おつまみにもサラダとしておかずの一品にどうぞ~~
簡単!

ボタンをポチッと 押してください









あの時頑張った事を教訓に!


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…新型コロナウイルスの感染もまだまだ続くから…
だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます

心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!

がんばれニッポン



がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
愛媛は一年中みかんの季節だよ!
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ

メッチャ勘違いwww
でもやっぱり食べられない(^^;
ほな(´ω`)ノ
ワサビ醬油で食べたら美味しくて
それから好きになりました~~
オモシロいね、切っ掛けだよね
あはは、梅干しには笑ろた!
これまたナイス!やね(๑˃̵ᴗ˂̵)
手直に梅干しが…あはははは~~