5月29日は横浜大空襲の日です。
日本は戦場だったのですね。
震災後3年目に突入です。でも、2011年3月11日は決して忘れない。
助け合いの精神は不滅です!

NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆
東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます
心と気持ち、物の大切さを見直します!
がんばれニッポン
つながる! 日本

こんにちは。
5月の連休に、例のごとく急にシャチョーさんの思いつきで
山岳研修に行くことになりました。
散々行く場所に迷い、行く前日に例のごとく決まり、
必死で仕事をまとめ、昼過ぎに出発です。

ってことは、どこかでお泊り??
そうなんです、車中泊です。
シャチョーさんの上のお嬢・Hを迎えいに行き、一路・黒部立山連邦への入り口でもある
扇沢へ向かいます。
雪の残っている山は、以前行った燕岳(つばくろだけ)以来ですので、
ドキドキです。
天気は西から下り坂…なんてニュースで行っていたけど、どうやら大丈夫そう。
息の車中では黒部啓発のため(?)DVDで香取慎吾ちゃん主演の【黒部の太陽】を見ながら進みます。
黒部の太陽の映画は、石原裕次郎さん主演のも見たし、原作本もサッチャンに借りて読んで
本当に感動する実話です。
過去にも一度、この話の主題である黒四ダムにも行った事があり
ダイナミックな放水と、ダム内にかかる美しい虹、周辺の連邦に
尽力を尽くされ犠牲となった方たちの慰霊、と、
本当にすべて感動するダムだったと記憶しています。
今回はこのダムを越え、室堂に向かい、そこから立山登山となるのです。
扇沢駐車場に到着です。
トイレで簡単に歯磨きしましょう。

おや、DVDで啓発していたせいか、こんなポスターに目を奪われました。


破砕帯の水か…
今ではここで多くの登山客・観光客のために利用されている破砕帯の水。
トンネルを掘るにあたってあんなに苦労した破砕帯。
う~~ん、何とも、複雑な気持ちになりました。
さてさて、車の後ろに3人で川の字に寝袋に入り就寝です。
朝早いぞ!
って、やはり一番早く起きてしまいました。


日ノ出に安全祈願して
ワクワクドキドキの登山開始です。


あ~~すっごくいい天気。
トロリーバスやロープウェイ、ケーブルカーを乗り継いで
行ってきま~す。






さて、今日のところはおしまいにします。
続きはまた明日
お仕事しなきゃ…
おまけ: 駐車場で夜、空を見上げたら満天の星に感動!
…
…
でも写真は真っ黒になってしまった、あはは
日本は戦場だったのですね。

助け合いの精神は不滅です!


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます

心と気持ち、物の大切さを見直します!

がんばれニッポン




5月の連休に、例のごとく急にシャチョーさんの思いつきで
山岳研修に行くことになりました。
散々行く場所に迷い、行く前日に例のごとく決まり、
必死で仕事をまとめ、昼過ぎに出発です。

ってことは、どこかでお泊り??
そうなんです、車中泊です。
シャチョーさんの上のお嬢・Hを迎えいに行き、一路・黒部立山連邦への入り口でもある
扇沢へ向かいます。
雪の残っている山は、以前行った燕岳(つばくろだけ)以来ですので、
ドキドキです。
天気は西から下り坂…なんてニュースで行っていたけど、どうやら大丈夫そう。
息の車中では黒部啓発のため(?)DVDで香取慎吾ちゃん主演の【黒部の太陽】を見ながら進みます。
黒部の太陽の映画は、石原裕次郎さん主演のも見たし、原作本もサッチャンに借りて読んで
本当に感動する実話です。
過去にも一度、この話の主題である黒四ダムにも行った事があり
ダイナミックな放水と、ダム内にかかる美しい虹、周辺の連邦に
尽力を尽くされ犠牲となった方たちの慰霊、と、
本当にすべて感動するダムだったと記憶しています。
今回はこのダムを越え、室堂に向かい、そこから立山登山となるのです。
扇沢駐車場に到着です。
トイレで簡単に歯磨きしましょう。

おや、DVDで啓発していたせいか、こんなポスターに目を奪われました。


破砕帯の水か…
今ではここで多くの登山客・観光客のために利用されている破砕帯の水。
トンネルを掘るにあたってあんなに苦労した破砕帯。
う~~ん、何とも、複雑な気持ちになりました。
さてさて、車の後ろに3人で川の字に寝袋に入り就寝です。
朝早いぞ!
って、やはり一番早く起きてしまいました。


日ノ出に安全祈願して
ワクワクドキドキの登山開始です。


あ~~すっごくいい天気。
トロリーバスやロープウェイ、ケーブルカーを乗り継いで
行ってきま~す。






さて、今日のところはおしまいにします。
続きはまた明日
お仕事しなきゃ…
おまけ: 駐車場で夜、空を見上げたら満天の星に感動!
…
…
でも写真は真っ黒になってしまった、あはは


一度だけ、黒部ダムに観光にいったことがあります。
黒部のダム
人間が自然を支配することができた、一つの証なのかもしれませんね。
ところで、山のお兄さんの出番は、、、