山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

アロマとヨガは相思相愛☆ 高齢化だって怖くない!

2019-12-07 19:00:00 | 健康・フィットネス・ヨガ・エクササイズ
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!


こんにちは。

このコーナーで何回かご紹介していると思いますが
私のやっているアロマヨガには80歳以上の方も参加しています

また、年齢に関係なく、体の機能が若くても衰えていたり
ケガ等でうまく使えなかったりする方もいらっしゃいますが
それでも体は動く部分を動かしていた方が良いのですよ

と言うことで
できる限り、無理なく体を動かして
ヨガのポーズを行う方法を今日もご紹介します

座って行う【直角三角形のポーズ】

通常立って行うポーズなのですが
バランスを崩すと大変なことになってしまいますので
椅子に座って行います



椅子に座って行う場合は、出来るだけ足を開いて
足の裏をしっかりと床について行います

椅子もできれば安定の良い少し重たい椅子の方が良いのかもしれませんが
今回は、パイプ椅子で行います
十分に足の裏を床についていることを確認して行ってください

上半身を逆さまにすることで
逆立ちと同じような効果が期待できます
逆立ちの効果は
血行促進、内臓機能の活性化、バランス感覚への刺激、脳への酸素供給などなど
全身に刺激を与えることができるポーズです

なので、起き上がるときは、しっかりとお尻を締めて起き上がるか
一旦膝を曲げても良いので、ゆっくりと頭を一番最後になるように
起き上がるかしてください

くれぐれも、急に頭を上げないように!!


さて、今日のところはおしまいにします。

老若男女 お医者さんに運動を停められている人以外は
フィットネスは続けた方が良いですよ~


 2019年は、突っ走る!? 時々立ち止まって♬ 
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ワカメパパ)
2019-12-08 09:02:09
10日くらい前から 夜中に腿と腰が激痛で目が覚めて寝れなくなります。
こんなになるなんてこの先どうなるのか(;O;)
昼間は何とも無いのですが、何が悪いのか解らないので
今は運動は控えてます。アロマヨガも出来る気がしません(/_;)  うえーーん!
返信する
え…ちょっとまてよ…ワカメパパさん… (シャイン)
2019-12-08 11:19:09
これって…う~~む
拍手の方でコメントします
返信する
Unknown (umekou)
2019-12-08 16:15:19
こんにちは。
ワタシもここに来てようやく、運動ってヤツをやってみようか、と思っています。
人生右肩上がりの体重をいい加減抑えないとまずいです。
絶対キレイになってやる。
返信する
いや~~ん!もう!umekouさんったら~ (シャイン)
2019-12-08 16:39:34
やっぱり、乙女なのね
も~~
キレイになってやるぅ~なんて~

応援しちゃうワン
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。