山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

皆既月食の夜は 快気な女子との元気で怪奇な女子会です ☆

2011-12-11 19:00:00 | シャイン日記
  みんな一緒に
           日本 復活 !! 
  

        GO!GO! NIPPON ! 大和魂を見せる時だ! 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々へお見舞いを申しげます。
   
一日も早く、原発事故の復興復旧を願います。
  これから自分でもできる事を続けて 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 



こんにちは。

もう、きっとご覧になったでしょう。
今年最後の皆既月食。
2011年12月10日の21時45分ごろからの天体ショー開始
です。
日本全国で見られるという絶好のチャンス!!

と、前日までは覚えていたのですが、
この日は、快気な女子の元気な女子会が開催されました。

場所は、横浜市中区の関内駅のすぐそばにできた
「世界の山ちゃん」

ヤッホー 昨年名古屋に行った時、名古屋に住むキクちゃんと一緒に行って
結構お気に入りにのお店が、ついに横浜にも進出してきたのです。



グッズもたくさんあるでよ



と、盛り上がっていた時に、

「あ、今日って月食だったよね」

うむ、確かに。
でもですね、帰り道makimakiちゃんと歩いていて、空を見上げたら
あ!
丁度、全部隠れてから徐々に見え始めるという時間帯だったようで
うひょ! ラッキーです。



この後、1時間後にはこんな感じで満月が見えてきました。



さて、今日のところはおしまいにします。

で、なぜ、快気な女子の怪奇な女子会なのかは、また後日。
写真整理してから、ご紹介します。 

パワーがつくかも!? パワーストーン ☆ 本日は、レピドライト(リシア雲母)などいかがでしょう。

2011-12-10 19:00:00 | パワーストーン
  みんな一緒に
           日本 復活 !! 
  

        GO!GO! NIPPON ! 大和魂を見せる時だ! 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々へお見舞いを申しげます。
   
一日も早く、原発事故の復興復旧を願います。
  これから自分でもできる事を続けて 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

リシア(リチア)雲母(うんも)

は、リチウムの含まれた雲母の事。何だかそのままで説明なっていませんね…



本日のパワーストーンは、私のように(?)地味で縁の下力持ちのようなパワーを持つ石です。



紫色と言うのでしょうか、濃いピンク色の素敵な石です。
この石のパワーは、一般的に
「豊かな想像力と楽天的な考え方に導く」とか「対人関係で困った時に解決の方向へ導く」とか
「環境の変化にすぐになじめるようにしてくれる」など。
もちろん、この石の特徴なのですが
これには、少しばかり付け足しが必要でして、
特に女性がこの石を持つ事に非常に意味があるのです。

母性本能を現実的に発揮できるように、また、
一人の女性としての本能に目覚めさせてくれるパワーがあるのです。
また、環境の変化に対応できるように
対人関係で問題になる前にうまく立ち居振る舞いができるようにと言った、
根回しのパワーを持つ石です。
また、健康面では、心臓に活力を与えてくれますので、血行が良くなると言われています。

単に、身に着けるという事ではなく、この石を持つ事によって、
今現在置かれている自分の状況を寄り一層深い物にしていきながら、
新しい自分を発見し、それを受け入れていきたいという人には最適なパワーストーンなのです。

もちろん、男性がこの石を持っていただいても大丈夫なのですが
余り名誉欲の強い、また出たがりの男性には向かない石と思います。
が、本来なら、こういった『自我の強い人』が持つ方が
このレピドライトの『縁の下の力持ち』パワーが、とても良い方向に導いてくれると思うのですが…

さて、今日のところはおしまいにします。
今日のヨガのポーズは

『孫悟空のポーズ』

 暴れん坊の孫悟空は、自分が一番とばかりに立ち振る舞いしていたのだけれど、
  結局はお釈迦様の手のひらの上で暴れていただけ…
  そんな、ストーリーのあるポーズです。

このポーズをするには、非常に体の柔軟度個人差がありますので、きつい方は
まず膝を少し曲げるか、足を軽く開くか(腰幅程度)
それでも無理なら、手のひらの上に乗らないで、ダランと腕を垂らす程度にして行ってください。
頭が逆転するので、逆立ちの効果もあります。
全身の血行が良くなり、活力がみなぎってくるポーズです。
また、地味ですが、良く眠れるようになるポーズですよ~~ 


いよいよ 忘年会準備が本格的になってきました♪キャンディーズだって賄い(マカナイ)白飯☆

2011-12-09 19:00:00 | まかない 社内 クッキング ☆
お歳暮だってやっつけたぜ 



      横浜高島屋のお歳暮催事会場

  みんな一緒に
           日本 復活 !! 
  

        GO!GO! NIPPON ! 大和魂を見せる時だ! 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々へお見舞いを申しげます。
   
一日も早く、原発事故の復興復旧を願います。
  これから自分でもできる事を続けて 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

先日、サンシャイン水族館に行ってきました!
なかなか無い出来事です。
このお話は、また来週って事で…

間もなくヨロズヤフォーシーズンの忘年会が開催されます。
あと一週間後に迫ってきました。
何で、こんなに騒ぐのか。
それは、結構盛り沢山な忘年会の内容だからなのです。

大抵の忘年会って、ビンゴやって飲み会でお終いみたいな内容が多いのでしょうが、
ヨロズヤフォーシーズンの忘年会は違う。
とにかく、【何でもやりますフォーシーズン】なので、何でもやります。

今回で4回目。第1回目からいつもお願いしてる【MCトナ・カイさん】
今年もフィンランドの方からやって来てくれて、司会進行をしてくれます。
私も、会の企画・進行・プロデュースを入念に行っておりまして
本日、参加者決定、開催場所との打ち合わせに行ってきました。

そして忘年会と言えば【かくし芸】
私のかくし芸能準備もバッチリOK。あとはオネエとmakimakiちゃんと山野一恵ちゃんの3人組で
かくし芸をしてもらう事になってまして。

この内容をアレンジし、監督して作り上げていく。

かなりな出来栄えで、来週最後の練習会で、あとは本番を待つのみです。
うひょ!!!
良い感じに仕上がっています。

そんな中、
3人組のレッスンをしっかりバッチリやってもらおうと思って、
豊洲のららぽーとのベントで購入した、福岡の新米でおにぎりを作って
差し入れです。






福岡の『元気つくし』と言うお米なのですが、このお米、焚いてから冷めても
もちもち感があって、すごく美味しいのです。
かおりも、もち米を焚いたような香りで、甘くて良い香りです。
炊き立ての「むせるような」感じがないので、とっても食べやすいかもしれません。

福岡のお米って、あまり関東ではなじみがないのか、
イベントでは残念ながらあまり売れていませんでしたが、ネット販売もしているようなので
お試しにいかがでしょうか?

さ~~~
仕上げが残っています。
1年間本当にお世話になった職人さんや仲間の皆さんに感謝をこめて
ヨロズヤフォーシーズンがお贈りする忘年会。
失敗無く、みなさんに楽しんでいただきまた来年も元気に一緒に活動しましょう!という願いを込めて。

さて、今日のところはおしまいにします。

    トナ・カイさんは、来週忘年会の前日の夜に来日です  

…え? タイトルのキャンディーズって何か? って? …

  ふふふ… 

会社のサボテンがいつの間にかまた新芽を出していました。




スパルタで学んだ事… 婚活してますか? それってもしかしてポッチャリ否定ですか!?

2011-12-08 19:00:00 | シャイン日記
  みんな一緒に
           日本 復活 !! 
  

        GO!GO! NIPPON ! 大和魂を見せる時だ! 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々へお見舞いを申しげます。
   
一日も早く、原発事故の復興復旧を願います。
  これから自分でもできる事を続けて 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

昨日ご紹介した
美味しい『ギリシャ料理の店・スパルタ』

横浜では一番古いギリシャ料理のお店で、元々は横浜市中区曙町にあったのですが
ここ1年ぐらいの間に、同じ中区内の吉田町に引っ越してきた、
創業50年以上の老舗レストランのディナーは、とっても満足満足。

この日、MASAKOさんから面白いお土産をいただいたのです。

ふふふ、



ちょっとハワイに行くって言っていたから、

「変なお土産買ってきて~」

っておねだりしたら、本当に変なお土産! 
と言うかとっても笑える楽しいお土産をいただきました。

だって、これ、ヨガのポーズの「ヤシの木のポーズ」みたいなんだもん!



MASAKOさんも、

「これ見た瞬間、絶対これ! って思った~~」

だって。

フフフ、しかもネーミングが「フラダスター」くくくく…
おかしい!!!
ありがとう、面白いお土産

さてさて、ここでの話。
やはりこのいつものメンバーはF井さんを除くとあとは独身。
特にシャチョージュニアさんは、どうやら結婚願望が強いくせに
ちっとも婚活らしきことをしている様子がなく、
かと言って、紹介した女の子には、F井さんと二人でケチつける。
MASAKOさんもあきれてまして、

「じゃあ、どういう人が好みなのよ」

と言う話から、そこまで色々注文つけるならいったいどうなのと言う話から
学生時代から付き合っていてそのままゴールインした、結婚歴長老のF井さんに

「奥さんってどんな人なの?」

と聞いたのが運のつき…
F井さん一言

「豚かな」

だって!!!!

え====それって、なんだか、ひどい~~
長年連れ添った奥様に、太ったからって「豚」なんて…
せめて、ポッチャリとかなんとか言えばいいのに
しかも好意的に言っているとは思えない。
またまたそのあと、言わなきゃいいのに
「やっぱり20代、30代までは細身のほうが良いよな~」
なんて、ジュニアさんと同調してる。

げ=
私もMASAKOさんも完全にポッチャリタイプだから
これって、太った40代50代はダメという事を、暗に示唆しているようで
くそおおおおおおおお~~~

でも、でもきっと世の中には、ポッチャリが好きな人だっているんだ!
現にシャチョーさんはどちらかと言うとポッチャリ好きだったな…
とほほ、ま、いっか

さて、今日のところはおしまいにします。

人間外見はそこそこ、あとは中身で勝負!
かも… 

スパルタ は根性試しとは違います。美味しい物なのです☆

2011-12-07 19:00:00 | グルメ… かも …
  みんな一緒に
           日本 復活 !! 
  

        GO!GO! NIPPON ! 大和魂を見せる時だ! 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々へお見舞いを申しげます。
   
一日も早く、原発事故の復興復旧を願います。
  これから自分でもできる事を続けて 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

スパルタと聞くと、私たちの年代位までの人は「スパルタ教育」なんて、
厳しくて根性つけられるような鍛錬有りの教育の事を連想してしまいますが、
今ではそんな教育方法も死語になってしまったのでしょうか。

そもそもは古代ギリシャの国家の名称だったそうです。
で、今日のスパルタは
美味しい『ギリシャ料理の店・スパルタ』

横浜では一番古いギリシャ料理のお店で、元々は横浜市中区曙町にあったのですが
ここ1年ぐらいの間に、同じ中区内の吉田町に引っ越してきたようです。

この辺りは、吉田町も裏通りなので、私のチャリ用通路として良く利用するところでして、
夜になるとあまり良い雰囲気ではないので
一人では出来れば歩きたくない裏通り。

いつの頃からか、確か同じ場所にあった、暗い感じのレストランが
いつの間にか明るい青と白の色で囲まれた素敵な感じのレストランになっていたので
入ってみたいなと思っておりまして
いつものメンバーの月一お食事会でここをチョイスしてみました。





そうしたら、横浜でも老舗のギリシャ料理屋さんという事で、
F井さんも良く知ってて、
「あ、ここって、前は吉田中学の(横浜市立吉田中学校)そばにあった店ジャン」
って。

そうか~ じゃあ、味は確実だろうな…
ここの初代のオーナーシェフがギリシャのスパルタ地方出身だったそうで、
店の名前は、その出身地から取ったのだそうです。

楽しみ楽しみ。
でもですね、ギリシャ料理っというのは、ギリシャの人柄お国柄から
たくさん料理を出して、残しても良いからそれがおもてなし
と言う風潮があるようで、
そう言えば、以前にも、別のギリシャ料理のお店で、やはり横浜市中区にある
『オリンピア』に行った時も
コースを頼んですごい量で食べきれなかった記憶がよみがえってきました。

今回はいったいどうなるの!?

やはり、初めての店はついついアラカルトでの注文が今一つわからないので



コースにしてしまいました。



メニューも明るい感じで、パンフレットみたいで素敵です。
前菜は、ビーツにヤギの乳のチーズに、タラもサラダに、ヨーグルトのサラダ、オリーブ等々



タラモとヨーグルトはパンにつけていただきます



ホウレンソウとカッテージチーズのパイ。
サッパリしていて美味しいです。





スープも具だくさん…
で、この辺りから、調整していかないと、多分デザートは入らないぞ…





お魚料理、白身魚のムニエルのような素揚げのような物



これ美味しかったです。
ナスの上にトマトソースひき肉も乗ってる。





肉団子のスープ仕立て



段々、お腹が限界になってきた…

出ました! ムサカ。ギリシャ料理の代表と言えるかも







本当に満腹です。実は残してしまいました。ごめんなさい…
最後は、デザート。ナッツと蜂蜜のケーキにギリシャのコーヒー







粉ごと入っていますので、時間をおいてから、上澄みをいただきます。
アラビアコーヒーと言うかインドネシアのコーヒーもこんな感じですよね。

あ~~美味しかった、でも、本当に、お腹がはちきれそうでした。
次回は、アラカルトにした方が良いなと思いました。

さて、今日のところはおしまいにします。
   あ、いつも、こんなにご馳走ではないですよ~
       普段は、本当に質素に暮らしています。はい。

これって何でしょう? トイレ今昔をご紹介。 おいしい顔って こんな顔!? ☆

2011-12-06 19:00:00 | シャイン日記
  みんな一緒に
           日本 復活 !! 
  

        GO!GO! NIPPON ! 大和魂を見せる時だ! 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々へお見舞いを申しげます。
   
一日も早く、原発事故の復興復旧を願います。
  これから自分でもできる事を続けて 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

突然ですが、
これって何でしょう。



ま、こちらは玄関正面。 ちょっとクロスでアクセントを付けて、照明器具でスポットを照らす。
マンションの一室とは思えない良い感じの玄関正面です。

そしてご紹介のメインがこちら。



これ何?
タペストリー?? カーテン?? 扉の模様?

こちらは、トイレのクロスです。
トイレに座った時に正面にくる面に貼ってもらったクロス。
2種類のクロスを、絵のように貼ってもらいました。
何かすごくいいアイデアが浮かびそうなトイレかも。



もちろん、TOTOのウォシュレットで、
人が近付くと自動的に蓋が開いて用が済んで立ち上がって離れると自動的に洗浄しくれます。



そしてもう一つ、これはトイレの収納棚なのですが、



下の取っ手を握って回すと上から収納部分が下りてきます。



うひょ! オサレ~
私は、トイレでアイデアがひらめくタイプなので(お風呂で閃く人もいるそうですが)
こんなトイレに入ったら、どんなことが閃くかしら?


もう一つ、こちら、何でしょう?



穴の開いたジップロックです。
これは、先日オネエの家に大八仕事に行った時、ほんの5分ほど、
わんこのおやつ入りのカバンを家の中に入れておいたら、
こうなってました。



さて、今日のところはおしまいにします。
あ~~あ 誰がやったのかしら…



   あたちはなにも、ちてませんよ(私は何もしていませんよ) 生意気マロン談

   ただ今、ヨロズヤフォーシーズン忘年会に向けて隠し芸の猛特訓中! 

大工の下は 大八 なの? 

2011-12-05 19:00:00 | シャイン日記
  みんな一緒に
           日本 復活 !! 
  

        GO!GO! NIPPON ! 大和魂を見せる時だ! 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々へお見舞いを申しげます。
   
一日も早く、原発事故の復興復旧を願います。
  これから自分でもできる事を続けて 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

先日、オネエの家の木製フェンスを直した? と言うのか、『どうにかした』と言うのか
とにかく、シャチョーさんと一緒に何とかしてきました。

というのも、結構前から、オネエの家のフェンスは雨風にさらされ
劣化が進み、木製ゆえの虫の巣、鳥の餌場となっておりまして、
ちょっとグラついていた頃はオネエも目をつぶっていてくれたのですが
さすがに、グラグラは進む一方となるとオネエも





「あの~何とかして下さい」

シャチョーさんは、もう数か月も前から材料を買ってオネエの家に置いていたのですが
なにぶんにも、ヨロズヤフォーシーズンですので、諸般の事情で… 

とにもかくにも、直しましょう。

一番上の板を取り外して 腐食部分を切り取ります。





グラグラな角の柱は虫の巣が大きく広がっていました。
スズメさん達の憩いの場となっていました。









柵は、本当に抜けそうな歯のようにグラグラ



板を貼って、防虫・防水塗料を塗ります。



柱の部分は、もう全く土台にくぎが効かないので、
上の部分に板を付けてちょっとお立ち台みたいにしてみました。





良い感じに出来上がり!



って、やっぱりプロの大工さんからすれば、こんなの、日曜大工でしょうって事ですが
私にしてみりゃ、この塗料塗るのだってひと苦労です。
努力とこのデザイン性で、大八(だいはち)位の称号を!
あ、シャチョーさんが大八か… じゃあ、私は? 大七か六かも… 

さて、今日のところはおしまいにします。
何でもヨロズヤフォーシーズンはやっちゃいますぜ。

お得な まかない飯 ♪ 大船に行ったらぜひこちらを!

2011-12-04 19:00:00 | グルメ… かも …
今朝、千葉県震源の地震がありました。
久しぶりに怖かった… やはり東海地震は来年…
心構えをしておきましょう!

  みんな一緒に
           日本 復活 !! 
  

        GO!GO! NIPPON ! 大和魂を見せる時だ! 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々へお見舞いを申しげます。
   
一日も早く、原発事故の復興復旧を願います。
  これから自分でもできる事を続けて 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

先日、母と湘南鎌倉総合病院に行った帰りに、立ち寄ったお店。

大船の駅の構内と言うのでしょうかいわゆる「エキナカ」の【大船軒】
病院の中にもドトールが入っていて、食べる事は出来たのですが、
好奇心の強い私と母は、せっかく面白そうな店が「エキナカ」あるのだから
そっちで食べてみようという事に意見が一致。

立ち食いはどうも…
ぐるっと見てからこちらの店の前で足が止まりました。
なぜならこちら



この【大船軒】は確か、昔から【鯵の押し寿司】で有名だったような
するとこのお蕎麦屋さんでは鯵の押し寿司を食べられるはず。



良~~~く見ると
あったあった、押し寿司の付いた蕎麦セットだけでなく
【鯵のまかない丼】



押し寿司で切った切れ端が酢飯の上に乗った丼物みたいです。
もちろん注文しました。

あら、多いな。
結構酢〆の鯵がたくさん乗っかってまして、酢飯の上にはゴマも振ってある





これは、青魚の酢〆物が好きな人には絶対おすすめです。
お得ですよ、これでたったの350円! 信じられない、真のまかない飯! なんて思ってしまいました。
ごちそう様!
お腹がいっぱいになりますよ。

さて、今日のところはおしまいにします。

得した気分はいい気分~
って、お仕事お仕事!

パワーがつくかも!? パワーストーン ☆ アパタイトなんて歯医者さんみたい☆

2011-12-03 19:00:00 | パワーストーン
  みんな一緒に
           日本 復活 !! 
  

        GO!GO! NIPPON ! 大和魂を見せる時だ! 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々へお見舞いを申しげます。
   
一日も早く、原発事故の復興復旧を願います。
  これから自分でもできる事を続けて 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。



今日はアパタイト
どこかで聞いたことのあるような名前ですが、こちらは歯磨きの研磨剤にたまに含まれている成分で
歯を丈夫にする研究が進められている鉱物なのです。
人工の歯などの材料になることもあるそうです。

という事は、そのパワーには「歯を丈夫にする!?」
という訳ではありませんが、この鉱物の性質上、物質と物質を繋げるという働きがありまして、
「人と人とのつながりを強める」なんて言うパワーもあるとのこと。
他には、「周りの意見に左右されずに自分を出せる」とか、「若返り」などなど。
どちらかと言うと、非常に活動的になるためのパワーを持ち合わせた石と言えるでしょう。

なのですが、私的に見この石のパワーは、ちょっと控えめな活動的パワー。
という事はなんだか矛盾しているようにも思えますが、
例えて言えば、長男・長女的な活動タイプ。
責任感は強いけど、今一つ攻撃的にならず、周りの人に非常に気を使いながら行動する
そういう感じの行動的。
ちょっと不器用だけれども、
いつまでも末永く人とのかかわりを保ち続けるというそういうパワーがあるのです。

という事は、どちらかと言うと、引っ込み思案な人がこの石を「活動的になれる」とばかりに持つと、
引っ込みながらも地味に活動を続けることができるので
とてつもない変化を感じることができないでしょう。
しかしながら、持つ事によって、あきらめないで継続する力が何倍にもなって戻ってきます。

また、活動的な人がこの石を持つと、少し周りを見て配慮ができるようになりますので、
周りの人間関係に変化が見られるようになります。
もしかすると、今まで、仕方なくあなたに付き合っていた人は、去って行き、本当のあなたを信じて着いて来てくれる人が現れ、長くお付き合いができるようになるかもしれません。

この石と合わせてつけるなら、一般的に地中海の海の色のような青かグリーンの入った青色の石が多く見られるので
無難なところで、やはり水晶。
色的にも、変な人が近づかないようにするにも水晶が一番良いのではないでしょうか。

他にもし組み合わせるなら、琥珀などで、人間関係を信頼ある人に紹介してもらえるようにしながら
自分で開拓していくパワーをプラスすると良いのではないでしょうか。

さて、今日のところはおしまいにします。
今日のヨガのポーズは、『礼拝のバランス』



集中力を高めて、悪い虫が付かないように、気持ちを強く持ってくださいませ

夕陽が目に染みる… ♪ シャインも走る 師走かな~

2011-12-02 19:00:00 | シャイン日記


     野毛山動物園から見える富士山。素敵です。

  みんな一緒に
           日本 復活 !! 
  

        GO!GO! NIPPON ! 大和魂を見せる時だ! 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々へお見舞いを申しげます。
   
一日も早く、原発事故の復興復旧を願います。
  これから自分でもできる事を続けて 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

焦ってきます。
本当に焦ります。
もう12月ですよ。お歳暮もしなくちゃいけないし、年賀状もやらなきゃいけないし…
あ=== 忘年会の準備もしなくてはいけないし。
掃除だって… 

毎年の事なのだから、掃除ぐらいはこまめにって思うのですが
なんとなくこの1年を振り返っても、なんだか落ち着かない、慌ただしく、
めちゃくちゃな日々を過ごしてしまった。
きっと、来年は、もっと大変なことになりそうな予感が脳裏を横切り
げ~ どうしましょう。と言ってもやるしかないし…

うお====== 夕陽に向かって叫んじゃえ!





ああ、

でも、食事、睡眠、適度な運動は、欠かさないようにしないとね

さて、今日のところはおしまいにします。
走れ走れシャイン! 

 あたちには、あんまりかんけいないけど おさんぽはかかさないでね
   (私にはあんまり関係ないけれど、お散歩は欠かさないでね)