山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

野毛山アロマヨガは元気いっぱい! 今年も体をねじってねじって… 腸の働きを活発に!そして若返るのだ☆

2014-01-11 19:00:00 | 健康・フィットネス・ヨガ・エクササイズ
  震災後4年目に突入です。でも、2011年3月11日は決して忘れない。
        助け合いの精神は不滅です! 
  

        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
   みんなが幸せに暮らせますように!

   自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 


こんにちは。

2014年初のアロマヨガは8日から開始されました。
今年も元気に行きましょう!

健康の秘訣は色々各個人によってさまざまと思います。
今年は、体の中から活発になるように
という事で、腸の働きを活発にする『ねじりのポーズ』



写真のねじりのポーズは、一番スタンダードな形ですが
変形ポーズも多くあり、全部やると、結構お腹の周りが筋肉痛になる事もあるくらいなのです。

ねじりのポーズというと、ウエストを細くすると言うイメージがありますが
確かにその効果も無きにしも非ず。
でも、一番の目的は
お腹の中、つまり内臓を外側から刺激して、
自分の【意識】によってさらに温めていくと言う効果を期待するポーズなのです。

意識です。
ついつい、ポーズに夢中になってしまい、どこを動かしているのか
何が大切なのかの意識を忘れてしまうのです。

ねじりのポーズを行う時は、
自分の体の中、胃や腸を、ふきんを絞るように絞る、
背骨を中心軸にして、その周りについている筋肉(インナーマッスル・補助筋肉)を
可能な限りの可動範囲で動かしてあげる
そうイメージしながらポーズをとって下さると
かなり効果的なのです。

さて、今日のところはおしまいにします。
一度にたくさんのポーズをするよりも、
1つのポーズをじっくりと意識しながら行ってみて下さい。
来週は、ねじった後のワニのポーズをご紹介します。




 2014年ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!クジャクの舞は暫くお預け~☆
    1月の休園日は、1日・6日・14日(火)・20日・27日です。



  野毛山動物園は開園62年目にして総動員数5500万人だ !!  


野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。


   今年もあります! 絶賛発売中  清五郎農園の愛媛みかん産直だよ!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ 


ホッとする ホットジンジャーは 懐かし香港のホットコーラ☆

2014-01-10 19:00:00 | シャイン日記
  震災後4年目に突入です。でも、2011年3月11日は決して忘れない。
        助け合いの精神は不滅です! 
  

        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
   みんなが幸せに暮らせますように!

   自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

ミーハーなのです。
いくつになっても…

だから、飲んでみたくて、見つけたんです。
ホットジンジャー



京急日の出町駅のホームの自販機です。
飲んじゃった。
あああああ。結構辛くて、生姜が効いてて、美味しい!
炭酸も、案外残っているもんで、これ、良いかも。

こうして飲んでいたら、ふと、
香港に行った時に飲んだ『ホットコーラ』を思い出しました。
コーヒーのようにカップに入って出されて、しかもレモンが浮いているのです。
これは、炭酸をほとんど飛ばしてしまっているので
コーラ飴の温まったもの
そんな感じでした。まずくはないけど、炭酸の好きな方は美味しくないかも。

でも、ホットジンジャーエールは、炭酸が効いていましたよ。
ほほほ、なかなか、良いです。

さて、今日のところはおしまいにします。
また、飲んじゃおっかな~~ 

 2014年ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!クジャクの舞は暫くお預け~☆
    1月の休園日は、1日・6日・14日(火)・20日・27日です。


  野毛山動物園は開園62年目にして総動員数5500万人だ !!  

野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。


   今年もあります! 絶賛発売中  清五郎農園の愛媛みかん産直だよ!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ 


水もしたたる… 漏水続出で、新年明けた~☆ 水漏れは静かにやってくる

2014-01-09 19:00:00 | シャイン日記
  震災後4年目に突入です。でも、2011年3月11日は決して忘れない。
        助け合いの精神は不滅です! 
  

        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
   みんなが幸せに暮らせますように!

   自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

昨年暮れから、どうも水難の相があるようで…

ヨロズヤフォーシーズンの管理物件で立て続けに漏水、水漏れです。

とにかく、管理物件は古い建物が多いのと、
横浜市の下水道施設の整備工事が遅れているのとで
当然ながら、昔の鉄製の水道管は劣化・老朽化が進んで
密かに地中でもれているのでありました。

でも、何でこんなに暮れの押し迫った時に
発覚するのかな…
なんて嘆いても仕方ありません。
不在のお家には工事の時に立ち会うのが管理会社のお仕事です。

寒いな…
でも、水道屋さんは、もっと冷たくて寒くて大変なんだよね
そんな事考えながら、不在の入居者の代わりに立ち合います。

そこで、こんな面白い物を、初めて見たのですが



これって、地中や壁の中にある水道管の
どこから水が漏っているかを聞き取って調べる
お医者さんで言ったら聴診器のような物!!

ほえ~すごいな~優れもの!!



こんな感じで使うのですよ~ほほほほ









新しい管と交換です。



もう一つは、池になってる…









こちらは、部品の調達が間に合わず、今年に工事は持ち越しです。

という事で、
暮れから3件立て続けに起こった水道管の水漏れ工事は
今年もまた続くのでありました~~

さて、今日のところはおしまいにします。

もちろん、漏水で水道代金が跳ね上がってしまった場合は
水道屋さんの工事の証明書を出せば、お金は一部返ってきますよ~

柴犬・空海くん 今年も一年よろしくね☆ 友達何人できるかな?

2014-01-08 19:00:00 | シャインのわんこ日記
  震災後4年目に突入です。でも、2011年3月11日は決して忘れない。
        助け合いの精神は不滅です! 
  

        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
   みんなが幸せに暮らせますように!

   自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

年の初めに、初日の出を見に行った柴犬・空海くん。
やはり、他にもワンコを連れて日の出を見に来ている人がおりまして
日の出なんかよりも、そっちの方が気になっちゃう。

お! 向こうの方に、ワンコ発見!!!



どうやら同じ柴犬です。



柴犬って、何故か最初に会うとワンワンガルガルとうるさく騒ぐのですが
どうやら、しゃべっている様子なので、
少し様子を見ます。





この柴犬君は『カイ君・10か月』
柴犬・空海くんよりも少し子供です。
が、結構体が大きくて元気です。

柴犬・空海くんと縄張りを主張しあい、なんだかんだと楽しそうでした。







ひとしきり遊んで、帰りましょう。
みなとみらいの汽車道が似合う男になるのかな?





伊勢山皇大神宮で初詣も済ませて



お家に帰って朝ごはんとお正月のご挨拶です







今年も元気に行こうぜ! 柴犬・空海くん 
お友達がたくさんできると良いね。

さて、今日のところはおしまいにします。

お食事後は…
  縁側の日なたで爆睡していました



可愛いね、柴犬・空海くん

正月気分でございます。 おせち料理は… 朝から酒が飲めるぞ~♪

2014-01-07 19:00:00 | グルメ… かも …
  震災後4年目に突入です。でも、2011年3月11日は決して忘れない。
        助け合いの精神は不滅です! 
  

        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
   みんなが幸せに暮らせますように!

   自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

お仕事始まって、
今年もまた、ザワツク年になるなという予感です。
七草粥で、お腹もゆったりさせましょう。

本日は、
お正月の名残惜しさで、本日はお正月の華やかなお食事を紹介して
さ~~お仕事モードに切り替えなくちゃ 



家のお正月はこんな感じです。



これは、初詣に伊勢山皇大神宮へ行って、屋台で買ってくるお好み焼きです。





今年のキントンは、makimakiちゃんからもらった、『小布施の栗鹿の子』!
 


ほえ~~、贅沢だよ~~



私は、お餅をお雑煮に入れないで磯辺で食べるのが好きです。
昼間から乾杯できるって、なんか特別!



これは、梅酒!


といっても、例の『ブランデー梅酒』ではなく、
もっと前、多分5年ほど前に作った、
『焼酎と日本酒で漬けた梅酒』
梅酒を漬ける時に、焼酎だけでなく、半分または三分の一ほど日本酒を入れるのです。
ここで使ったのが、山口県のお酒で『獺祭(だっさい)』
日本酒を入れる事で、ほんのりまろやかな梅酒に大変身なのですよ~~


とにかく、美味しいってことです。

さて、今日のところはおしまいにします。



  オネエの家の、生意気マロンもお正月!

新年の挨拶そこそこに。カニのある食卓☆毛ガニは山、タラバガニは陸からやってきた!?

2014-01-06 19:00:00 | グルメ… かも …
  震災後4年目に突入です。でも、2011年3月11日は決して忘れない。
        助け合いの精神は不滅です! 
  

        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
   みんなが幸せに暮らせますように!

   自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

今日からお仕事初めの会社も多いのではないでしょうか。
ヨロズヤフォーシーズンも今日から。
あちらこちらに新年のご挨拶回りでございます。

話は変わって、
私、海老やカニを食べると、頭が痛くなるのです。
正確には食べ過ぎると…です。

そういう、アレルギー??の人っているようでして、
特に私の場合、海老は痛くなるなり方が早いような気がします。
ので、できる限り食べません。
エビチリも1尾、えびせんも少々…そんな感じです。
嫌いではないのですが、気を付けないといけない食べ物なのです。

昨年の暮れに、山野一恵ちゃんから毛ガニをもらいました。

ギョ!!
どうやら、会社の忘年会でもらったようで、そのおすそ分けです。
シャチョーさんは、カニ好き。
私のボーナスでカニを食べに行こう! と夏から言われていますので
一恵ちゃんのカニでまずはご機嫌取りです。



夕食に毛ガニ1匹…結構豪華だな



シャチョーさん曰く、

「毛ガニは甘くてうまいけど、身が少ないからな~」

ふむ。そうなんだ。美味しかったですよ。ご馳走さま

そんな中、年が暮れおせちを考える頃になって
そうだ、今年は母とオネエにいくらの醤油漬け買ってあげよう
なんて、楽天市場を散策していたら
またまた、シャチョーさん。

「カニ、カニ食おうぜ~正月によ~」

ふ~~ん。
どのカニが良いのか良くわからない。
そうしたら、

「タラバが良いな。身が大きくて食べやすいぞ」

なるへそ。
そうなのね、じゃ、タラバガニね
ほえ~~いろいろあるのね。
って思い切って購入。どんなのが来るのかな~楽しみ楽しみ


そして来たのが、三陸のタラバガニ!!



ほえ~~~~大きいのだ! すごいのだ!



一日かけてゆっくり解凍していただきま~~す



うひょ、すごい大きな身がぎっしりで、1本でお腹いっぱいですよ。





母もオネエもシャチョーさんも大満足のカニ三昧でございました。
通販も良いね。

さて、今日のところはおしまいにします。

 毛ガニは山(野一恵ちゃん)から
    タラバガニは(三)陸から やってきたのですね 

2014初日の出って ご来光☆ 幻想的な横浜風景 ☆

2014-01-05 19:00:00 | Holiday ホリデイ ほりでい ♪
  震災後4年目に突入です。でも、2011年3月11日は決して忘れない。
        助け合いの精神は不滅です! 
  

        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
   みんなが幸せに暮らせますように!

   自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

2014年も年の初めに初日の出を見に行きました。
オネエとmakimakiちゃんと柴犬・空海くんと4人(?)で行きました。

今年は、天気も良くて、明るい日の出前でしたが
お天道様が顔を見せる直前って、
何故がとても幻想的に暗くなって、その次に、
温かい光が輝いて… 

ご来光って、本当にいつ見ても、
心も体も温まる自然のエネルギーの源って思います。

今年も一年、すっごく幸せの予感です!

 フォトチャンネル作ったのでみて下さい 



さて、今日のところはおしまいにします。

日の出前の日本丸やみなとみらいの風景も素敵だけれど、
お天道様に照らされた風景も、素敵!!

パワーがつくかも!?パワーストーン☆水晶と占い師ってどんな関係なのですか?念入れって何ですか?

2014-01-04 19:00:00 | パワーストーン
  震災後4年目に突入です。でも、2011年3月11日は決して忘れない。
        助け合いの精神は不滅です! 
  

        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
   みんなが幸せに暮らせますように!

   自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

明けましておめでとうございます。
2014年もよろしくお願いします。

久しぶりにパワーストーンのお話です。

良く、占いの館やヒーリングサロン等に
大きな水晶の玉が置いてあると言うシチュエーションを思い浮かべると思います。
また、そうして実際に置いているサロン等も多々あります。



      ※透明な石が、水晶です。

何で水晶の玉があるのかな?
もしかして、白雪姫の中に出てくる、魔女の魔法の鏡のように
覗いていると、過去や未来が見えてくるのかな??

そんな風に想像する方も多いのではないでしょうか。

水晶は、一般的に『魔除け』や『浄化』のパワーがあると言われていまして
非常にポピュラーなパワーストーンといえます。
特にクリスタルクオーツは、無色透明で、他に色々なパワーストーンと組み合わせて
ブレスレットなどを作るときに
色合わせがしやすくて、硬度も強く、それでいてパワーの強い石なので
非常に重宝なパワーストーンといえるのです。



   ※カクカクの黒っぽい石がスモーキークオーツ(茶水晶)です。
    水晶の仲間の石はたくさんあります。

硬度も高く(丈夫で)強い魔除けのパワーを持っているという事で
悩み多き人の集まる占いの館や、ヒーリングサロンに置いて
邪悪な『気』を寄せ付けず、または浄化してくれると言う優れものなのです。

無色透明なので、このように浄化や魔よけというイメージがあるのでしょうが、
もちろん、そういったパワーはあるのです。
覗いていると、未来や過去が視えるのではなく、
覗いている人の心や気持ちが浄化して、
濁りの無い気持ちで、より正確な判断ができると言う効果があるのです。

そういった事で、
占い師とセットのようなイメージが強いのではないかと思います。

が、もう一つ、とても大切な事があるのです。

   実は水晶には、自浄作用がありません。

水晶に限らず、石・パワーストーンには、自浄作用がほとんど無く
石・パワーストーンに邪気やその他諸々の『気』や『念』が入ると
どんどんとそのもの自体に貯めていきます。

という事は、石・パワーストーンを使いすぎると(お願い事や、お守りとして)
邪気や念(思い)を貯め過ぎて、オーバーフローしてしまう事もあるのです。
その場合どうなるかというと、例えば、ブレスレットの場合ですと
急に切れてしまったり、どこかに無くなってしまったりという現象が起こるのです。

じゃあ、どうすればいいのでしょう。

自浄作用が無いのなら、持った人が浄化してあげれば良いのです。

  …って、そのままジャン… そう思いますよね…

良く、物の本に浄化の方法が書いてあります。
『水で洗う』とか『塩で浄める』などと書いてあることもありますが
水はともかく、塩分は余りお勧めしません。

お勧めの方法は、具体的には、
朝から1日使ったら、必ず、感謝してろうそくなどをの灯に照らすか、
もしくは、お日様(お天道様)の光に充てて
邪気や余計な念を明るい方向へ向かって下さいと
送り出してあげるという事をすれば良いのです。

誰でもできます。
とにかく、1日、持ち主を守ってくれたことに感謝して行うのです。

また、貯めてしまう性質を利用して、
『念入れ』を行う事ができます。
これは、持ち主のために、お守りとしてその人を守る事を
指定してあげる事。
例えて言えば、バリヤー機能を記憶してあげる事といえます。

なんだか、判ったようなわからないような感じがしているでしょうが
石・パワーストーンにはそういった事が事実あり、
こうしてあげる事によって、持ち主との関係を深くしていくことができるという事なのです。

そして、水晶(クリスタルクオーツ)には、この力が
他の石に比べて非常に強いと言われているのです。

石・パワーストーンの性格を今年もたくさん紹介してきますので
どうぞ仲良くして下さい!

さて、今日のところはおしまいにします。

  持ちつ持たれつの良い関係でパワーストーンとお付き合いください。

華やかなお正月☆華やかなディナーはエーゲ海の香り♪とっても○○いデザートにビックリでした☆

2014-01-03 19:00:00 | グルメ… かも …
  震災後4年目に突入です。でも、2011年3月11日は決して忘れない。
        助け合いの精神は不滅です! 
  

        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
   みんなが幸せに暮らせますように!

   自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

このところ、母とも良く話すのですが、
テレビ番組でもなんでも、食べ物の場面がとっても多いような気がします。
日本は、色々な食事がとれて、幸せな国なのだなって思います。

私もその恩恵にあやかっている一人です。

健康であることも、平和であることも感謝して、いつもご飯を食べます。
が、一度にそんなには食べられず、
残してしまう時は、まず持って帰れるかどうかお店の人に聞き、
ダメなら一応諦めて、
その後、こっそりとカバンに忍ばせてあるビニール袋に入れて帰っちゃいます。

へへへ …
だって、もったいないもん!

昨年の、クリスマス前に、
KAGARIさんとFUJIKIさん、そしてmakimakiちゃんと一緒に
関内の『スパルタ』というギリシャ料理を食べに行きました。
当初は、牡蠣を食べに行くぞ! って意気込んでいたのですが
横浜駅西口の屋台村のようなところにある
『かき小屋』は、その数日前の強風で破壊され、再起不能となり
行くことができなくなったため、急きょ『ギリシャ』へ。



   三陸沖からギリシャへと
      流れ流れて、三度笠~~~



失礼しました。

クリスマスコースを頼んでみました。

ほほほ、テーブルには、トナカイさん!
本当に忙しいのね





クリスマスカードかなと思ったら、メニューでした。
ふむふむ…





シャンペンで乾杯ザマス





食べよう食べよう!













前日はヨロズヤフォーシーズンの忘年会でして、
チョット飲み過ぎたので、このひは、シャンペンの後は
ソフトドリンクで、ローズウォーターにしたのです。
あ~~バラが浮いてる~



FUJIKIさんはギリシャビール



メインの、ターキーです。
おおおおおお、美味しい!



これは、ターキーのお腹の中に入っていたご飯(ナッツやプルーンが入っています)





ご馳走さまでした~~。
パンはやはり食べきれず、鞄に忍ばせてお持ち帰りです。
そして、最後のデザート。『バクラバ』ねえ…

むむむ
これは…



うをおおおおおおお~~~甘いいいいいい~~~!!!





強烈に甘いのです。
容赦ないって感じ…
でも、この甘さ、かなり癖になります。
私は、なんだかんだと食べてしまいました。

とにかく、ナッツがたくさん入っていて、シロップ漬けって感じで
  …う~ん。食べてみて…

お正月の華やかなおせち料理に負けないほどの華やかなギリシャ料理は
関内駅のすぐそば、丸亀製麺がある場所の裏通りにありますので
是非一度、行ってみてみて下さいね。

さて、今日のところはおしまいにします。

甘~いデザートのバクラバを食べた時、
いつもお邪魔しているブログの『こうぎょくさん』を思い出しました。
彼女にも食べてもらいたいなって!
これ、甘いもの好きな人にお勧めです。

犬バカちゃんリン♪ カメラ目線… 柴犬・空海くんは、可愛いね。2014年も楽しくいこうぜ☆

2014-01-02 19:00:00 | シャインのわんこ日記
  震災後4年目に突入です。でも、2011年3月11日は決して忘れない。
        助け合いの精神は不滅です! 
  

        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
   みんなが幸せに暮らせますように!

   自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

ああああっと言う間に、2013年から2014年になってしまいました~~

お仕事が休みだとついつい… という事で、毎度おなじみの犬バカ写真でございます。
少しの間お付き合いを…

柴犬・空海くんのカメラ目線写真ですの。ほほほほ





横顔もイケメンです。



アップはなんとなく、犬臭い感じもします。



さて、今日のところはおしまいにします。

    今年も一年、皆様にとって幸せな年になりますように!