goo blog サービス終了のお知らせ 

山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

アロマとヨガは相思相愛☆ 認知症予防のアロマのブームは去ったのですか? 昼間の香りは刺激的☆

2016-09-10 19:00:00 | 健康・フィットネス・ヨガ・エクササイズ
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        どうなっているのか復興 ! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。、
     これからも、自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!熊本!!頑張れ!九州!! 私も頑張る!



こんにちは。

そういえば一年ほど前
認知症にアロマがいいってテレビ番組で放送したところ
一気にブームになって、そのアロマオイルが売り切れ続出となってしまい
今まで使っていた人にとっては、とても迷惑なお話になったのを思い出しました

確か昼間には『ローズマリーとレモン』
夜は『ラベンダーとオレンジ』の組み合わせが良いとのことでした

あれから続けている人っているのかな?

今日は、昼間のブレンド『ローズマリーとレモン』のお話を少々します
ローズマリーは、お料理する方にはなじみのあるスパイスですね
肉や魚の臭みをとる消臭効果が高く、浸透性が高いので
多分、脳の海馬という部分の匂いの感覚に強く反応しやすいのかなと思います

年を取ると、まずは匂いの感覚から鈍ってくるそうで、
この刺激を取り戻すことでボケ防止、認知症の予防になるということなのかなと

私は、この研究のことは詳しくないですので、この程度の事しか書けませんが
多分、神経に鋭く切り込める香りなのかなと思います
また、レモンの酸の香りは、嗅覚を刺激して、味覚の経験(酸っぱい)と連動するために
爽快感と、唾液腺の刺激となり
体の粘膜を丈夫にしたり、気分が良くなるなどの効果もあるのだと思います
そして、柑橘系全体に言えるのは、『元気になる香り』 ということです
やる気を取り戻し、体を動かそうと思う気持ちになれる香りがレモンの香りと言えるのです

爽やかな朝に、爽やかな香りを脳の奥まで浸透させるのを
また、思い出して行ってください

ただし、アロマオイルは、合成の香りの物はだめですよ
確かに安いですが、防腐剤や香料がアレルギーを引き起すこともありますので
ご注意!
精油と称するものを選んで、できたらオーガニックの物を選ぶと
比較的アレルギーが出ないと言われています

さて、今日のところはおしまいにします。

今日のヨガのポーズは

『へびのポーズ』



何やってるの?? って感じに見えますが
うつぶせのまま、まずはお腹をしっかりとマットに押し付けます
必ず押し付けて、そのまま、自然に顔(あご)がマットから離れるくらいに顔を浮かせます
無理して反動をつけてあげるのではなく、
お腹を押し付け、お尻を引き締めた時に自然に浮く程度で結構です

ヒップアップの効果もありますが、背中を刺激して、交感神経を刺激しますので
起き上がった時にやる気が出てくるというポーズです。

終わったら、必ず逆刺激をしてください


 2016年も、ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
        9月のお休みは、5日、12日、20日、26日! 
                食欲の秋開始!? 動物たちも元気いっぱい☆
                        2016年も野毛山動物園へ、レッツゴー! 
     


    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

柿の種クランチって☆ 古くて新しいのね♪

2016-09-09 19:00:00 | グルメ… かも …
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        どうなっているのか復興 ! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。、
     これからも、自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!熊本!!頑張れ!九州!! 私も頑張る!



こんにちは。

9月9日は重陽の節句 菊鑑賞に浸りたいような気もしますが

これ、いただきました!



柿の種クランチ



美味しいんです。
私これ、昔、柿チョコっていって、柿の種にチョコレートがコーティングしてあるのを
好んで買って食べていたくらい
好きなんです

が、これは、クランチになっていてもっとオサレ!
って、オサレでないツキノワグマさんが(オッと失礼…)
里帰りのお土産に下さったのです
ご馳走様です
このところ、逆流性食道炎と慢性胃炎を兼ね備えた私の内臓さんのために
かつてのように大量に食べられなくて
ちょっとずついただいているうちに…
あらららら~~~

いつの間にか… っていうのが多くて…自分の分は確保しなくちゃ

弱肉強食だあ

さて、今日のところはおしまいにします。

ツキノワグマさんとの会食?快食、怪食???のお話は
また次に書きます!


 2016年も、ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
        9月のお休みは、5日、12日、20日、26日! 
                食欲の秋開始!? 動物たちも元気いっぱい☆
                        2016年も野毛山動物園へ、レッツゴー! 
     


    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

行ってみたいな 信玄餅の工場見学☆ 信玄アイスで我慢の子♪

2016-09-08 19:00:00 | グルメ… かも …
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        どうなっているのか復興 ! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。、
     これからも、自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!熊本!!頑張れ!九州!! 私も頑張る!



こんにちは。

旅行好きなのですが
忙しすぎて、そして、病気のように仕事が好きみたいで(休むと罪のような気になってくるのです…)
なかなか、遊びに行けなくて

でも、近い所で行ってみたいところがあるのですよ
それは信玄餅の工場見学
工場見学に行って、詰め放題やりたい…

ああ、小さい夢だなあ…

とりあえず、水上温泉キャニオリングの旅に行く途中のサービスエリアで
売っていたので早速買っていただきましたよ



ほほほ、わくわく!



あらら、もちもち!!



おお!うまうま~~~~

さて、今日のところはおしまいにします。
ホントにアイスクリームの中に信玄餅が
乗っていて中に黒蜜がたくさん入っていた!

食べて少し満足しましたが、やっぱり行ってみたいな
でも、シャチョーさんに言ったら

『けっ!』

だって… クスン … 


 2016年も、ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
        9月のお休みは、5日、12日、20日、26日! 
                食欲の秋開始!? 動物たちも元気いっぱい☆
                        2016年も野毛山動物園へ、レッツゴー! 
     


    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

ヨロズヤフォーシーズンストーリーは突然に 初体験…じゃないのよ☆ 最終回 陶芸魂が燃え上がる!?

2016-09-07 19:00:00 | Holiday ホリデイ ほりでい ♪
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        どうなっているのか復興 ! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。、
     これからも、自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!熊本!!頑張れ!九州!! 私も頑張る!



こんにちは。

水上温泉シリーズ?もついに最終回

この日は朝から雨だったので、昨日も書きましたが、水上の町にある『たくみの里』で
そば打ち初体験!
そば打ちって案外、自分に向いているのかな? な~~~んて
思っちゃっいましたが
さて、そのあと、
家路につくにはイマイチ早い。
どうしよう…

たくみの里にはいろいろな職人さんが体験実施してくれていたり
食事が採れたり、作物を販売したりとなかなか楽しい町なので
何かないかな…

あ。陶芸しよう
ってことになって早速陶芸教室へGO!



風情のあるたたずまいです
あ、こういう先生なのね





作品も販売していますが、とにかく体験しましょ
土は先生が作ってくださっているのをそれぞれで使います





土台をろくろにつけて…



ふふふ、実は、私、
高校時代に【労作(ろうさく)】という授業があってその時に【陶芸】を選択したのですよ
だから、
ふふふ、結構できる!?
あら?? あらららら…

なにこれ…





ま、ここまで作ったらあとは先生が手直ししてくれて乾燥させて
釉(うわぐすり)つけて焼いて
送ってくれるのだそうです

2か月後に…ふふふ お楽しみ~~~

さて、今日のところはおしまいにします。

因みにシャチョーさんのはこちら



皿? だねえ



 2016年も、ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
        9月のお休みは、5日、12日、20日、26日! 
                食欲の秋開始!? 動物たちも元気いっぱい☆
                        2016年も野毛山動物園へ、レッツゴー! 
     


    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

ヨロズヤフォーシーズンストーリーは突然に 初体験色々 人生いろいろ♪ その3 初体験そば打ちって☆

2016-09-06 19:00:00 | Holiday ホリデイ ほりでい ♪
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        どうなっているのか復興 ! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。、
     これからも、自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!熊本!!頑張れ!九州!! 私も頑張る!



こんにちは。

水上温泉初体験の旅は、翌日、雨の中でした
シャチョーさんがそば打ち体験予約したと言っていたので
やりましょう!

『たくみの里』



一つの集落のようになっていて、そこに、色々な職人さんが実際に生活していたり
観光客に体験レッスンしたりと
ちょっと興味深いカルチャービレッジです

シャチョーさん曰く、

「俺は、そば打ちやったことあるから、シャインちゃんやりな」

ふむ、そうかい、
じゃ、やってみるか。

そばはこしが命! っていうからね。腰入れてこねないとね~~~

粉も水も用意してありまして、先生が説明しながら教えて下さいます
オーちゃんとタイヘイ君のチームとシャチョーさんと私のチームに分かれて作ります







そば切りは、各自自分の分ぐらいは切りましょうね
ってことで、
シャチョーさんも渋々参加



あらら、太さが違うわ



できたお蕎麦は茹でてくれて、てんぷらは有料ですが希望ならば作ってくれて
お席で食べていけるのです

おおおおお! そばだ~
自分で打ったと思うといとおしいわい。
結構腰入れて打ちましたので、そばにもこしがありましたよ





さて、今日のところはおしまいにします。
明日は、最終回。
もう一つ体験してきましたよ


 2016年も、ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
        9月のお休みは、5日、12日、20日、26日! 
                食欲の秋開始!? 動物たちも元気いっぱい☆
                        2016年も野毛山動物園へ、レッツゴー! 
     


    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

ヨロズヤフォーシーズンストーリーは突然に♪ 初体験色々 人生いろいろ その2 水上温泉良い所☆

2016-09-05 19:00:00 | グルメ… かも …
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        どうなっているのか復興 ! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。、
     これからも、自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!熊本!!頑張れ!九州!! 私も頑張る!


こんにちは。

初体験のキャニオリングを満喫して
さて、お泊りのホテルは?? 
『群馬県水上温泉・源泉湯の宿:松の井』です

結構、大きなホテルで、お風呂もたくさんあって、他にも支店??っていうのでしょうか
あるそうですよ

広すぎて、お部屋にたどり着くのに道に迷いそうです







お部屋には、昔ながらのお茶菓子が置いてある!
うふふ、いいねえ~ ジャパン!



お風呂はさすがに水上温泉です、いいお湯でした
そして、お楽しみ!お食事は、懐石ですって





ここからは、写真だけ見てください





















朝はバイキングです。こちらも、盛りだくさんで何を食べていいのか…







そんな、温泉ホテルライフでありました

さて、今日のところはおしまいにします。

まだ続く!初体験だあ===


 2016年も、ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
        9月のお休みは、5日、12日、20日、26日! 
                食欲の秋開始!? 動物たちも元気いっぱい☆
                        2016年も野毛山動物園へ、レッツゴー! 
     


    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

ヨロズヤフォーシーズンストーリーは突然に♪ 初体験色々 人生いろいろ その1 キャニオリング☆

2016-09-04 19:00:00 | Holiday ホリデイ ほりでい ♪
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        どうなっているのか復興 ! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。、
     これからも、自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!熊本!!頑張れ!九州!! 私も頑張る!



こんにちは。

台風がいくつも近づく中、例のごとくシャチョーさん

『キャニオリングするぞ。そば打ち体験も予約したから』

はああ…
でも、今回は、空海とペンションの時のように前日ではなく
前から、お世話になっているDハウスのKIKUさんと、その部下のオーちゃん、タイヘイくんを誘っているので
流石に、1月ほど前にとりあえず、日にちは決めていたこと
本当は山登りに行くつもりでしたが
台風がいくつか来ているので、やめて、何しましょう??と考えた結果

キャニオリング

って何?
ボートに乗って川下りするのがラフティング。
これは、北海道でやったので、今回は
生身の体で川下り!それがキャニオリング!!

初体験なので、一体それがどういうスリルなのかよくわからないまま参加です。

群馬県は水上まで行ってきました

当日は真っ青な空、照り付ける太陽で川下り日和!?です







周りはリンゴ畑です。ああ、リンゴの季節ということはまたミカンの季節…





さてさて、ウェットスーツを着て、ライフジャケットつけて、ヘルメット被って



あらら、面白い看板! 確かにそういうことあるかも…





ここからは、私もさすがにカメラ持っていけませんので
インストラクターの方が撮ってくれた写真を公開します!







20メートルある滝の上から…
いえ~~~い!



登って、激流を逆さまになって流される! そして崖から飛び降りる~~







いやいや 楽しいレジャーですわ~~
これ、はまりそう!



さて、今日のところはおしまいにします。

また行きたい…
楽しい夏休みはまだまだ続く~~


 2016年も、ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
        9月のお休みは、5日、12日、20日、26日! 
                食欲の秋開始!? 動物たちも元気いっぱい☆
                        2016年も野毛山動物園へ、レッツゴー! 
     


    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

不思議なお山には目がいっぱい!? 柴犬・空海が守ってくれたその時に…なにがあったのでしょうか

2016-09-03 19:00:00 | 不思議なお話
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        どうなっているのか復興 ! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。、
     これからも、自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!熊本!!頑張れ!九州!! 私も頑張る!



こんにちは。

今週からまたアロマヨガのお話を書こうかと思っていたのですが

先週書いたブログを読んでくださったツキノワグマさんのコメントで
少し気になることができたので
今日はもう少し詳しく書こうと思います

先週のツキノワグマのコメントに

「5枚目の写真の下のほうに写っている、光の筋のようなものはなんですか?」

そう言われて改めて見てみると、あ、ホントだ…

それがこの写真です



少し、暗さを取ってみたら



確かに、階段の手すりの下の方が光っています
が、このときすでに日は落ちていましたし
フラッシュも焚いておらず、車の通りも、常夜灯も何もなかったので、
光源になる物は何もなかったのです

もっとよく見ようと思いトリミングしてみると



あらら…
手すりの足が途中で切れていてその切り口から光が出ているみたいに見えます

たしか、階段の手すりは、踊り場から踊り場までつながっているから
ここで終わっているということがおかしいですよね



この日、この近くのペンションに到着して、夕食までの間に少し散歩しましょうって
シャチョーさんと柴犬・空海くんと一緒に散策に出たのです
が、なんだかここのスキー場、誰もいないのに
誰か多くの人にジッと視られている感じがあって
私はちょっと気味が悪いなとも思ったのですが
空海もシャチョーさんもいるから、大丈夫かな… なんて 必死でくっついて歩いたのを思い出しました

階段を上ったあたりから、とても変な気持ちがして、
重たいような、ふわふわしたような

でも、そういう時こそ、超現実的な【夕ご飯は何かな】とか【空海はそこらへんでソソウしないかな】とか
そんなこと、考えながら歩いて、
写真を撮りました

が、

先週のブログに書いた通り、シャッターが下りない場所があった
ということなのです

不思議なことはこれだけでなく
散策の帰り道、シャチョーさんの後をくっついていった私が聞いた言葉が

『あれ?道間違えたかな?あれ??おかしいな?もと来た道のつもりだったのにな??』

シャチョーさんはとっても方向感覚の優れた人で
道に迷うことってほぼほぼないのに

『え~~~!? 』

そうなんです、帰り道が、全く違う道に行ってしまったのです
もちろん、大回りになりましたが、ペンションには戻れましたけれど
シャチョーさんたるもの、こんな事、今まで無い…

翌朝、、私はもう一度柴犬・空海くんと朝の散歩に出て
同じ場所で写真を撮ろうと思ったら、またしてもダメ。
しかも、またしても、帰り道が…
来た時の道に戻れないのです

昨日迷ったから、すごく注意して帰ろうと思ったのに、またまた大回りをして
ペンションに到着なのです
なんだか、狐に化かされているみたいでした

… と、ここまでが、不思議体験の全貌です

ところが、

さらに、このブログのコメントにツキノワグマさんのコメントが書き足されていたのが

「シャインさん、ひょっとすると、そこは昔戦場だったんじゃないかな?

 小県はその昔、今年の大河「真田氏」の本拠地で、戦国時代は武田が諏訪を経て信濃に攻め入った。

 小県は取っては奪い返すといった、要衝の地だったですよ。」

なんだか気になってしまって…

あらら、ここって、小県(ちいさがた)郡というとことだわ …え~っと
昔、真田の時代では室賀さんていう人が取りまとめていたところみたいです

う~ん。歴史の事ってほとんどわからなくて、情けないのですが
多分この方、すごく疑り深い人
人を信じられない人みたいですね。
戦国時代は確かに、食うか食われるかですから、お人よしじゃ生きていけないですもんね
だから、あの視線…

とにかく、私は、空海がいなかったら、本当に山の奥(スキー場の奥の方)へ、
フラフラと入っていったかもしれない
そんな、スキー場でした。

さて、今日のところはおしまいにします。

あの時の視線、たくさんの人から見られているような視線は
今でも忘れない感覚です


 2016年も、ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
        9月のお休みは、5日、12日、20日、26日! 
                食欲の秋開始!? 動物たちも元気いっぱい☆
                        2016年も野毛山動物園へ、レッツゴー! 
     


    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

美味しいトウモロコシは柴犬・空海くんも…!?

2016-09-02 19:00:00 | シャインのわんこ日記
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        どうなっているのか復興 ! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。、
     これからも、自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!熊本!!頑張れ!九州!! 私も頑張る!



こんにちは。

毎年、かつて同じ町内にお住まいだったミセス町内会さんが
夏になると高原のトウモロコシを送ってくださいます






すごく美味しいの。

もちろん、蒸かして食べました~

が、むむむ、今年は??
あれれれ





柴犬・空海くんまで、トウモロコシを狙っているのね





あらら、新鮮だから美味しいのかな?

さて、今日のところはおしまいにします。

今年も太陽の恵みをありがとうございます!



 2016年も、ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
        9月のお休みは、5日、12日、20日、26日! 
                食欲の秋開始!? 動物たちも元気いっぱい☆
                        2016年も野毛山動物園へ、レッツゴー! 
     


    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

夏休みは取るもんだ☆ ヨロズヤフォーシーズンの夏休みはペンションで…番外編 お花にお土産いろいろです♪

2016-09-01 19:00:00 | シャイン日記
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        どうなっているのか復興 ! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。、
     これからも、自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!熊本!!頑張れ!九州!! 私も頑張る!



こんにちは。

9月ですね~

ヨロズヤフォーシーズンの夏休み、長野県姫木平のペンションの旅 番外編は
美味しいお土産





ペンションでいただいた自家製のお野菜



お土産は道の駅で







柴犬・空海くんも吟味?



買ってきたトウモロコシは、もちろん蒸していただきました~







楽しかったね。柴犬・空海くんまたシャチョーさんに連れて行ってもらいましょ

さて、今日のところはおしまいにします。

おまけ:

お花もいっぱいの旅でした

























ありがとうさんです



思い出いっぱい!


 2016年も、ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
        9月のお休みは、5日、12日、20日、26日! 
                食欲の秋開始!? 動物たちも元気いっぱい☆
                        2016年も野毛山動物園へ、レッツゴー! 
     


    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ