山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

マスクコレクション 再び これは逸品!スヌーピーよ~~~

2020-09-10 19:00:00 | シャイン日記
こんにちは。

昨日は、予約アップの時間をいつもなら
夜の7時なのに、間違えて朝7時にしてしまったから… 

少し時間が空いてしまいましたが、
本日のお話は スヌーピー!!

新型コロナウイルスの感染拡大防止で、マスクは必須アイテムになりましたよね
していないと、罪悪感あるって言うか、にらまれるって言うか

これからは、インフルエンザの予防にもなるので、
マスク、手放せません

そして、またまた、ICHIKOセンセが作ってくれた~~~~





も~~可愛いのだ…
ありがたい、ありがたい!
そして、
オネエが作ってくれたのもあるし





いや~~ん、汚れちゃうから使うのモッタイナイ!

って、使わなきゃ意味無いねえ

さて、今日のところはおしまいにします。

でも、やっぱりモッタイナイ、でも使わなきゃ… 葛藤だ~~



 2020年は 働く年!? でも健康第一で ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

青い月 青い富士山 ☆ 重陽の節句だよ~

2020-09-09 07:00:00 | シャイン日記
こんにちは。



9月9日は救急の日

結構母の事でお世話になったなあ…
救急の日はゴロ合わせなのでしょうか

9月9日は重陽の節句って、菊の節句

そんな日に、青い富士山と青い月



なんか、良いなあ…

さて、今日のところはおしまいにします。



ところで、中秋の名月って言うのは。旧暦の8月15日だそうで
今年は10月1日がその日だそうですよ~~

晴れると良いな





 2020年は 働く年!? でも健康第一で ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

パパイヤが育ってる…

2020-09-08 19:00:00 | シャイン日記
こんにちは。

以前、パパイヤを食べた後に種を土に入れておいたら
芽が出たって



それを植え替えたら
育ってる








っていうか、シークワーサーとレモンも確かどっちがどっちだったか
芽が出たから、育てていたら、









こっちの鉢に、パパイヤの種が紛れ込んでいたみたいで
シークワーサーだかレモンだかが
見えない…

ああ、下の方になんとなく育ってる…



どうなっちゃうんだろう??

さて、今日のところはおしまいにします。

まさか、実が生るところまで育つことはないと思うのですが
観賞用に良いのカモ!?
ホント…どうなるんだろう…


 2020年は 働く年!? でも健康第一で ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

これってどうなの? 小さな親切 大きなお世話???

2020-09-07 19:00:00 | シャイン日記




   写真は、ドイツのお土産のチョコです~ 内容と関係ありません

こんにちは。

昨日、こんなやり取りを目の当たりにしたので
ちょっと皆さんにどんなふうに思うのか
聞いてみようかなって…




いつものフジスーパーで買い物して、
レジに並んだんです

目の前には、小さな女の子2名
多分 姉妹です
お姉さんの方は小学校1年生くらい
妹の方は幼稚園児(年中位かなあ)

姉妹だけでお菓子をたくさん買って、妹の方が
千円札を持っていたっていうか、口にくわえていて
あらま、汚いって思った そんな感じでレジに並んでいました

すると、その姉妹の前に並んでいた男性
多分30代後半から40代前半でしょう

(最初、私は、その人の子供かなって思ったくらい
   姉妹もその男性にくっついて並んでいたんです)

あんまりくっついているので、
その男性は、姉妹に向かって

「先にどうぞ」

(あ~親子じゃないんだ…ってその時わかりました)

姉妹は、特にお礼を言うことも無く
前に進んで、先にレジで会計です

「1632円です」

でも、姉妹は1000円しか持っていない

レジの人も

「ちょっと足らないから、どうしようか?どれかやめないとお金が足りないね」

姉妹のお姉さんの方が、
どれをやめようか戸惑っていた所
順番を譲った男性が

ササっと、1000円札出して、

「あ、これで払っちゃってください」

「え? あの、ご一緒の?ご家族ですか?」

レジの人もちょっと困惑した感じで

「いえ、別に、他人です」

「あ、じゃあ、どうしよう(お姉さんの方に向かって)この方が足らない分払って下さるって」

お姉さんの方は じっと、その男性を見て、
特にお礼を口に出して言うことも無く、払ってもらって… 以上… 

レジの人も再度その男性に

「あの、お名前だけでも」 と、男性の素性を確認しようとしたのですが

「いや、いいです」

姉妹は、その会話の間に、お菓子をたくさん持って帰って行きました




なんか、なあ…

私的には、どうも納得いかないのです。

なんでお礼言わないのって言うのも、子どもだから許されるのかなあ?
でも、多分小学校行ってるでしょ??

お金を出した男性も、何で?

レジで待たされるのが、面倒くさかったから、お金で解決しようとしたのかな?

それって、本当の親切なのかな?

さて、今日のところはおしまいにします。

その後、その姉妹の親が、レシート見て(見ないかもね)
なんで、1000円しか持たせなかったのに
それ以上買ってきたのかって、
フジスーパーに問い合わせたかどうかは定かではないですが

なんか、

ちょっと、嫌な物見た って 
   あ、、これは個人的な感想です

もしかして、これが、素敵な行為であると思う人も
たくさんいるんだろうな…

お金が足りないと、買い物ができないってことも
知ってもらうのって、社会に出るために大切じゃないのかな?
なんて思う今日この頃なのでありましたとさ…チャンチャン



 2020年は 働く年!? でも健康第一で ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

毎年思い出すのよ 9月5日って 強烈に!

2020-09-06 19:00:00 | バツイチ!?


    10年前の私のワンコ、きな子ちゃんです~
    写真と内容は関係ありません

こんにちは。

久しぶりのカテゴリー「バツイチ」

そうなんですよ、私って、ある意味、出戻りなもんで…

かつて、神奈川県の海沿いでホームステイ(と言ってます)していまして
正味1年いたか、居ないか
(そのあと、車中生活半年、自宅に戻って1年ほどだったかな?)

そもそも、結婚に対しての意識が低いというか、
そう言う縛りが本能的にダメだったのか

相手が悪かったのか…(あ、それ言っちゃおしまいよね)

で、9月5日 って言うのが、結婚記念日だったんですよ

それを、なんと、1年目の時

「今日は何の日か知ってる?」

って、元ホームステイ先の男に聞かれた時
私わからなくて(ほんとに忘れていたんですよ。)

「え?なんだっけ?? 9月1日はおじいちゃんの誕生日?関東大震災から4日目!?」

とかなんとか、スッゴイとんちんかんな回答したんです

一瞬、その男の顔が曇ったのが忘れられなくて…

「え、本当にわからないの?」

もう一度聞かれて

「え~~本当にわからない。なんだっけ?何か私するのだっけ??」

ああああ、ドツボにハマった回答が
更に一段と、その男の怒りに触れたみたいでしたよ…




なので、今でも9月5日になると、思い出すんです

そんな事も、離婚の原因だったのだろうな…
そして、とどめには
結婚指輪を なくした~~

それも、どこでなくしたのかわからないし、記憶にない

ま、そんな、ホームステイ生活でありましたのよ

さて、今日のところはおしまいにします。

そりゃ、上手く行かないよね

でもね、今は本当に良かったって思ってます。
だって、今は、シャチョーさんもそばにいるし
柴犬・空海くんもオネエも そして母もいるし

ブログもこうやって書いていられるし、たくさん仲間もできたし!!

あ~~幸せ!
人生って、やっぱり、いろいろなのよね~~ なんちゃって


 2020年は 働く年!? でも健康第一で ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

介護初心者マーク付き☆ 後悔ばかり でも、前向いて行こう!

2020-09-05 19:00:00 | 介護
こんにちは。




この前、ちょっと書いたので、重複することがあります
すみません



先月、母の入院先で、今後の(退院後の)カンファレンスがあった

母はお家に戻りたい それが一番の希望

でも、現在はもう寝た切り、
トイレも一人で行けなくなった
天敵と水分だけで本当に骨と皮状態らしく
未だに吐き気がするとのこと

よく眠れていないのかなあ

あの時、こうすればよかった、ああしておけば良かったと
後悔ばかりの毎日

自分が今までしてきたことが、最悪だって思い
考えるだけで、ここにいる自分が恥ずかしくて
どうしようもなかった…

でも、現実的に
これから先の事考えないと

今の家の状態では母を迎え入れることができず

とにかく、
いろいろな事を看護師さん、ケアマネジャーさん、看護サービスの看護師さんと
お話した

結果、
緩和ケア病棟に一時転院する
その間に、お家を母が帰れるように整える
介護認定の見直しをして介護度を上げてもらう
訪問看護を24時間サポートにする
往診サービスを使う
夜中も介護に来てもらえるように整える

そして、私、オネエ、姪であとは頑張る

そんな、カンファレンスを聞いて
数日間は、ずっと気持ちが落ち込んでいた
(私らしくないですけどね…さすがに)

ところが、その4日後、
オネエが自分の用事もあったので、病院に行って母の様子を見てきてくれた

それがですね、
先日の3日に書いたブログ!!のように



何とか、吐き気止めが効いたようで、少し起き上がっても大丈夫になってきて
ご飯は吐き気がするけど、デザートは大丈夫!って

   いつもの母にだんだん戻ってきた!!

しかも、オネエが行った翌日には
母が看護師さんに

mama「自分の携帯で、シャチョーさんに電話したい」

って言ったらしく、
シャチョーさんに電話があったって!!

シャチョーさんもびっくりして、

「おう、シャインちゃん、お母さんから、僕に電話があってさ
 がシャインちゃんに電話が繋がらないからって
 電話してあげてよ」

え====

なんてこった!
とにかく、病院に電話したら

「お母様、今、手に携帯持っていらっしゃるから、かけてみて下さい」

は~~~

「ママ、どうよ、どうしたの?」

mama「あ、ちょっとね、これからの事(退院したい、家に帰りたい)話したくて」

「まだ駄目よ、もうちょっと、ご飯食べて、休んで、少しずつ体動かせるように
  なってからだよ。
  こっちは、オネエも姪も、空海もみんな元気でやってるから安心して、元気なってよ」

mama「あら、そう」

「何か、欲しいものある?」

mama「今は、ちょっと思いつかないな。また、電話するわ」

「そうだね、何か欲しいものあって思いついたら、電話してね」




本当に、ありがとう、良かった…
(オネエにもすぐに報告しました)

たった、これだけの会話でしたが、母が少しずつ日常を取り戻していけるように
私が、今までした後悔を これからのためになるようにして行かなくちゃな
って思ったのであります!

皆さんにもご心配かけました。ありがとう、これからも一喜一憂します、きっと。

さて、今日のところはおしまいにします。

ママ、帰ってきて、そしてもっともっと元気になってください!!
私達みんなで頑張るぞ! ファイト~オ~~~です!!

         そして今度こそ後悔しないようにするぞ!
         かーちゃん!好きなもの食べて、寝て
         そうだ、フラダンスも復活してもらわなくちゃ!!mama


 2020年は 働く年!? でも健康第一で ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

そう言えば スヌーピーは70年!?

2020-09-04 19:00:00 | シャイン日記
こんにちは。



うふふふふ

スヌーピーの70年記念バッグよ
ほほほほ

みなとみらいのクイーンズの中の通称(勝手に)『スヌーピー御殿』でお買い物したら
くれた

ほほほほ

限定!

クラシカルスヌーピーの柄ですの

ほほほほ

さて、今日のところはおしまいにします。

ただ自慢しただけでした~  ごめんなさい~~~




 2020年は 働く年!? でも健康第一で ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

介護初心者マーク付き☆彡 速報 一喜一憂

2020-09-03 19:00:00 | 介護
こんにちは。

先日、母の入院先の病院で、母の状態報告と今後の(退院後の)ことについて
カンファレンスがありました

看護師さん3名、緩和ケアの看護師さんケアマネジャーさん、看護ヘルパ―の看護師さん
オネエと私

その時の報告で、母はほとんど何も食べられず、吐き気がして、水もやっと
ほぼ寝たきりで、点滴が栄養という事で
この日から吐き気止めを処方するとのこと

もう、聞いていられないほどつらかった。

いろんなこと後悔して、ああすればよかったとか、こうして置いた方が
こうならなかったのじゃないかとか

悲しくて、悲しくて

ただ、受け答えもできるし、おしゃべりも少しならできるって
それだけが…良かったって

そんなことがあって、
日々、母の事が心配で、毎日毎日、ご先祖様にお参りの時に
母を助けて!ってお願いばかりで

でも、今日、オネエが自分のガンの手術後の保険の手続きで
病院に用事があったので
母の様子を見に行ってくれた


オネエからメールが来た



あ!



嬉しくて、涙が出た!

どうやら、吐き気止めが効いてきたようで、
便も尿もうまく出るようになったって

でも、未だに、食事は、吐き気がするからと言ってほとんど食べないようなのですが

デザートのプリンやアイスクリームはペロッ! と、無くなるって!?

あ===
良かった、本当に良かった、
本来の母に戻ってきた

お菓子大好き、デザート大好きな母!

もうなんでも良いよ、アイスでも餡子でも、なんでも食べればいい!
とにかく、口からものが入るのが一番良い!!

写真は、オネエが訪ねたら、
ナースステーションの奥に寝床を持ってきてくれていて
そこで、看護師さん達が付きっ切りで
看護してくれていた

オネエがのぞいたら、両手を振って、
「こっちいらっしゃいよ」って

あ~本当に良かった

皆さん、本当にありがとうございます。
励ましてくれて、一緒に、母の回復をお願いしてくれて!!
ありがとう!

ありがとうございます

でも、予断は許さないです。
何があるか、わからないから
これで、少しずつ、吐き気も止まって、動けるようになって
ってならないと

がんばれママ!!

さて、今日のところはおしまいにします。

本当にありがとうございます!

お礼を言っても足らない。
一喜一憂する私ですが、これからも、どうかよろしくお付き合いください!


 2020年は 働く年!? でも健康第一で ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

今どきの不動産物件って☆ 賃貸も変化してるのね

2020-09-02 19:00:00 | シャイン日記
こんにちは。

新型コロナウイルスの影響って、不動産屋さんにも大きくかかわってきているみたい

あ、ヨロズヤフォーシーズンは不動産屋さんなので、時々こういうお話書きますの

で、先日ニュースで、
今どきの不動産の新築物件は 入ってすぐに洗面所があって
そこで手洗いできるようにとか
衣服の紫外線除菌ができるクローゼットがあるとか
換気機能が付いたエアコンは常設(設備)だよ とか

とにかく、新型コロナウイルスの影響って広い範囲ででているのです。
あ、あれも!?これも?って感じです

それに、やはり、リモートワークで仕事ができちゃうから
わざわざ首都圏に住まなくても良いジャンって

賃料の安い地方に移住って言う個人も法人も多くいるので
東京だけでなく、横浜も同様に賃貸物件からの退出が多いです
困ったもんです

このまま、空き状況が続くときついなあ…

賃貸物件も、今までも随分進化してきていて
かつては、照明器具やエアコンなんて言うのは
住む人が個人的に付けるのが当たり前だったのですが
今では、付いてないの!? って位に
エアコンは特に付いているのが当たり前、出来れば全室ついてると良いねえって感じになっています

鍵も同じ

鍵の交換は、かつては大家さんがするものとしていました。
なんで?
かつては、鍵の交換って言うのは、鍵が壊れたらするもので
入居者が変わるごとに交換なんてしなかったみたい

今でも、原則は大家さんと言うのは変わらないですが

今どきは、ほとんどが入居者の方が交換費用を持ちます
というか、鍵を買い取ってもらうという考え方なのでしょうね

交渉の余地はありまして、

原則大家さん。でも、交換したいのなら自腹でお願いします。
で、退去の際には、元に戻してね。
そんな感じで、交渉になるのですが
今は、こういう交渉もほとんど見られないですよ。

防犯上、やはり、自分の家の鍵は誰かに使われていたなんて
怖いですもんね







他にも、昔はこうだった~なんて言うのはたくさんありますが

新型コロナウイルスの影響でまた、大きく変化していくのかな

さて、今日のところはおしまいにします。

あ~~今日はまじめな話でした~
たまには良いカモ!?


 2020年は 働く年!? でも健康第一で ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

犬バカちゃんリン☆蕎麦屋の風鈴♪ 残暑が厳しいので…柴犬・空海くんもお泊りですの☆彡

2020-09-01 19:00:00 | シャインのわんこ日記
こんにちは。

残暑が厳しかったので
柴犬・空海くんも私のお部屋で寝泊まりです

基本、柴犬・空海くんは庭に住んでいて
屋根のある土間に犬小屋をかつて大工さんに作ってもらったところに
歴代のワンコが住んでいまして
それをそのまま継承しています

雨風にはさらされていないので良いのですが
エアコンが無い…

当たりまえか…

さすがに、暑くて、猛暑、酷暑
外ではなく、室内にいてもらって、エアコンの元で寝ていますが

夜はどうしようかな

外でも、庭に樹木が多いので、風はアスファルトの所より涼しいのですが…

毛皮着てるしね

という事で、私のお部屋に寝泊まりってことになりました







さて、今日のところはおしまいにします。

柴犬・空海くんは、ペットボトルの分別できるんです!?
って、単に、ペットボトルのふたを開けるのが面白いみたい…





ふふふ、可愛い!

     今度は、台風シーズンだから、またお泊り!?

 2020年は 働く年!? でも健康第一で ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ