日々是好日

撮った写真や思っていることなどを気の向くままに書いています。

ハマヒサカキ(浜姫榊)

2024-12-11 07:00:00 | 植物

この辺りは海辺ではないのですが、街路樹の下にある植え込みやマンションの入り口などには「ハマヒサカキ」が多く使われています。

今、そのハマヒサカキが花盛りです。

ただ、生い茂った葉の陰になっているので、注意して見ないと気づかないかもしれません。

 

 

ハマヒサカキは、潮風や乾燥に強い木なので、日本では千葉県以西の海岸を中心に自生しています。

一つ一つの花は径5㎜ほどで小さいのですが、たくさんの花が枝に連なって下向きに咲きます。

可愛い花なのに『プロパンガスのような匂いがする』、とも言われています。

 

画像は雄花です。

雌雄異株ですが、雄花しか見つけられませんでした。

壺形の雄花は雄しべ10~20本ほどあって、雌しべは退化しています。

 


 

学名:Eurya emarginata (Thunb.) Makino

英名:なし

別名:イソシバ(磯柴)

科名・属名:モッコク科 ヒサカキ属

原産地:日本、朝鮮半島、中国、台湾

 


 似たような木に”ヒサカキ”と”サカキ”があります。

その違いは開花時期と葉を見れば区別がつきます。

花の咲く季節順に並べると、

春・3月~4月に咲く---ヒサカキ

夏・6月~8月に咲く---サカキ

冬・10月~2月に咲く---ハマヒサカキ

 

葉の様子

ギザギザした鋸歯---ヒサカキ

縁にギザギザがない---サカキ(ヒサカキより少し大きめ)

全縁で、縁が反り返っている---ハマヒサカキ

 

 

[葉がギザギザのヒサカキ]

 

[全縁でギザギザのないサカキ]

 

[全縁で葉が反り返っているハマヒサカキ]

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする