びわこオオワシ夢日記

びわ湖で越冬するオオワシを追って30年、オオワシを通じて「人とひと」の出会いと自然を大切にしたいと思っています。

びわこオオワシ夢日記

2020-01-18 | オオワシ
1/18 今日は強風、朝から切干大根を干す最高の天気になりそうでその準備やついでに部屋の掃除をして家を出たのが9時を過ぎていた。
土曜で沢山の人だ。
オオワシは1回飛んで獲物なしで北の青松の中。完全に風よけだ。
頭を出したのでとりあえず遅い1枚。

しばらく飛びそうにないからあちこち知人に挨拶。
おや、姫路の兄ちゃん 二ツ君が来てる。久しぶりにしばしお喋り。彼はM3買うとの事、すごい馬力だ。
風が強いからMが最高と橋の麓のHさんとご一緒することに。
機材準備せず挨拶していたらこっちへ飛んできた。
急ぎ機材準備。
とりあえず車のそばから1枚。
おばちゃんやる気だ。石川からの狩りは今季初だ。

片山の港でバス釣りしていた少年達と親の5人グループの方にオオワシを紹介、ファインダーから始めてみるオオワシに少年も大興奮だった。
それから橋の袂へ移動、オオワシもしっかりした枝へ移動。10時25分

近くへ留まった。

ここなら狩りは近そうだ。

11時19分飛び出した。どんどん西へ行く。

Hさんの話では朝行った同じ場所との事。
遠くで何回もホバーリングしている。遠すぎるぜ。

あちこちとび回った。

また石川の上だ。11時26分

ここなら飛び出しも肉眼で見えるしよしよしだ。

さあ狩りしようなぁ。
オオワシは飛び出した。11時47分

狩りするわよと首をこっちに向けた。本気の顔してる。

と思った瞬間急降下だ。
近すぎてレンズが付いていけない。途中諦めて湖面から捉えた。
北風で北の狩りなら向こう向きは仕方ない。150メートルほどの距離で護岸に近い。
大きく羽を広げている。

狩りの寸前。

掴むぞ。

捕った。でか!

しぶきもすごい。

大きなバスだ。

すごい迫力だ。

さあどこへ運ぶか?

一旦取水塔の方、西向いている。

かなり西へ飛んで高度を上げ山本山へ帰り何回も旋回のサービスして塒付近へ。
遠くはファインダーから目を離し肉眼で見送り、12時なったのでお昼に帰りますとHさんと別れて家路に。
今日も山岡マジックでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする