びわこオオワシ夢日記

びわ湖で越冬するオオワシを追って30年、オオワシを通じて「人とひと」の出会いと自然を大切にしたいと思っています。

オオワシ2題

2021-01-08 | オオワシ
1/8 今朝は積雪がほとんどなく、と言うか風で飛んでしまった様だ。
その代わり、ものすごい凍てつきだった。
フロントガラスに湯をかけてサイドガラスをなぶっているうちにフロントはガチガチ。
送りに国道まで出たらテカテカで走れない。
幸い電車が遅れて何とか間に合った。
二人を送ってから食事をして、いざ山本山。

おばちゃんへの挨拶は9時10分だった。
聞けば朝一に食事を済ませているとの事、それじゃ、えびちゃんへ出向くことに。
先着さんに聞いたら、海老島の手前の木で枝被りとのこと。
機材を準備し写す事に。9時45分

飛ばないし、CMさん増えてオオワシほったらかして雑談していたら黒いのが飛んでいる。
トビかもしれず1枚写したらオオワシ、数秒遅れの飛んだ! でした。10時20分
あらかじめコースを予想していたが若干ずれて真っ黒に。

そこから旋回し始めた。

東の方で何回も旋回。

木の陰で見えなくなった。
そこからオオワシ不在の待ち時間が始まった。
11時、12時、13時 たまにミサゴが来るくらいで暇っ!
13時半孫迎えのタイムリミット。

山本山経由で

木移りしていた。
を横目に家へ。

買い物、迎えを終えて三度、山本山。15時52分
車が2台のみ、オオワシは塒にいない。 センターに問い合わせたらセンター前に留まっているとの事。
それじゃお帰りを待つ事に。 今日は手持ちでやってみることに。
双眼鏡が帰ってくるオオワシを捉えた。15時57分 魚持っている。
まっすぐ山本山を目指してきたが、途中で北回りに進路変更、やって来た。

あちこちで何回も旋回して。

なんでか回る。

うろうろしているからトビにまつわり付かれて。

いつまで獲物持って飛んでるんや!

ようやく降りて来た。

今度はカラスが。

茂みの中に入ってじゃまものを断ち切った。

麓に着いて、5分でオオワシが狩りから帰って来たGood timing でした。

おばちゃんは、貫禄の2食
えびちゃんは 食べれたろうか? どこへ行ったか?

カメラが変わり、ファインダーの色合いが今までと異なり、露出補正がうまくいきません。
オーバーやアンダーに成り見苦しいですが今しばらくご容赦を。


オオワシ写し 屋外でもマスク着用 ソーシャルデスタンス おねがいします。
















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする