びわこオオワシ夢日記

びわ湖で越冬するオオワシを追って30年、オオワシを通じて「人とひと」の出会いと自然を大切にしたいと思っています。

振り回された

2022-01-21 | オオワシ
1/21 朝5時ごろは5センチの積雪、7時の孫送りが10cm、8時半猛烈で外に出られず。
9時半には15cmに家は積もっていた。
雪の止むのを待って出発が10時を回っていた。
山本山は約10cm、木々の張り付き殆どない。
麓のCMさん達、レンズバラバラ?吹雪いてから行方不明との事。
暫くしたら石川に居ると誰かが見つけてくれた。
早速移動。
青松の上にいた。まず記念写真から。

もう少し見える所を探しにかぶりつきに移動。
空抜きに成り真っ黒。

露出補正やりかけたら、うそっ羽広げてる。

まるで仁王立ちだ。

それって!

こんなタイミングもめずらしい。

風に載った飛び出し方だ。

片山方面向いてる。

そこから電線、電柱で写せず
片山の山に消えた。

そこへ知り合いさん達が到着!行っちゃった!

そこからドラマの始まり。
急ぎ湖周道路に出た。そこに居たおっちやんが、あそこに留まってるって教えてくれた。
飛んで西へ行ったよ。
ありや!いないって。見えてない。
この分だとセンター前?躊躇せずに移動、双眼鏡がポールのオオワシを捉えた。
知り合い3人さんに居場所の連絡をして機材出しかけたら、オオワシの鳴き声。
頭上にオオワシ!あちゃ!
建て物の陰で見えなくなったので移動してたら、湖上でミサゴとバトルしてる。
手持ちだしたが、オオワシはミサゴを追っ払って石川へ向かってる。
私もまた移動。
オオワシは低い枯れ木に居たので、またかぶり付きへ移動する準備中に飛び出した。
手持ちで追ったがレンズ短かすぎ。
追えず。港の北の方で獲った。
何ともならず!
移動すべく車に乗ったが車が雪で出られず。スコップで雪どけしてようやく脱出。
オオワシは何時もの枯れ木でお食事中。

新しそうなバスを食べ始めた。

まだまだ時間かかるとカメラから離れた瞬間に邪魔されて飛び出し、塒に移動してしまった。
はい、お終いって、私もお昼に成ったから帰ることに。
振り回されっぱなしの夢日記でした。
3時頃からようやく空が明るくなり、雪雲が去りました。
今回の寒気、厳しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする