びわこオオワシ夢日記

びわ湖で越冬するオオワシを追って30年、オオワシを通じて「人とひと」の出会いと自然を大切にしたいと思っています。

2時間限定

2022-01-29 | オオワシ
1/29 昨日は1時までPに張り付いていたが、その30分後に取水塔で食べたとの事。
オオワシの癖が続いている。
狩りしても、石川では食べない。石川にはトビの巣があり最近は追い出しにかかる。
最近は風が有っても無かっても取水塔。
山本山に持って帰ってもトビやカラスに邪魔されて安心して食べられない。
取水塔では、カラスは来ない。トビが来ても単独で回りを囲まれることは無い。
取水塔はアングルの幅があり嘴掃除がしにくいからそこそこにして、山本山に帰ってから掃除する。
そこから、山本山の枯れ木で嘴掃除したら取水塔で食べて来たが分かる。

今日は用事で2時間限定。
10時山本山着 オオワシは今日も飛ばない木。

さて、何処で待つか?
六丁浜を走ってみる。
N人多いからパス
Bもパス
おや、Kさんエリの西に、一昨日のエリがらみに対応かなあ?
Pは家族ずれやらで賑やかそう。
じゃ、私もエリの横へ。
短時間やから手持ちで…(手抜き)
暫くしたら近くにミサゴ。

エリに近くを何回も旋回して捜している。

4回目ぐらいに足出しかけた。

二人が降りろ!!叫ぶ。
でも見つからずにまた旋回。

結局見つからず頭上を飛び去った。

二人とも、ミサゴが狩りしたらそれをオオワシが横取りに来るを期待したが、魚が居ないんやなぁって。
そこまででタイムアウト。
結局オオワシは午前中は動かず、トンネルを抜けると小雨が来た。

1/25、27日2回、28日と取水塔
で今日も3時半ごろ取水塔だったとか。
暫くこれが続きそうです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする