びわこオオワシ夢日記

びわ湖で越冬するオオワシを追って30年、オオワシを通じて「人とひと」の出会いと自然を大切にしたいと思っています。

雨の金曜日

2023-02-10 | オオワシ
2/10 オオワシの北帰まで、おおよそ2週間と成った。
今日は終日雨の予報やから、雨休みのつもりで10時朝食。
野菜の出荷のついでに、いつもの道を走っていた。
塒に居るおばちゃんに挨拶して帰るつもりで、、、。
麓に着いたらCMさんはいない。
オオワシは飛ばない木にいた。

誰も居ないから大きな声で、元気か? 雨やし無理すんなよ!って。

今日はワシ友さん、有給でって言ってたから探したら吾妻屋に。
あそこなら雨を気にせずに見られる。
私も一応手持ちでおしゃべりに。
10分ほどしたら小降りに、こう言う時に飛ぶんやって言ってたら動き出した。

飛んだ。

今日は基本めちや雨、暗いし視界も極めて悪い中での写真です・・お許しを。
もやの中を飛ぶオオワシ。

石川の自動車屋の上の青松に。

留まった。

北風をついてびわ湖を見つめるオオワシ。

飛びそうと思ったら飛び出した。
エリとエリとの間の少し北側辺りで探してる。

旋回して。

探すが見つからない。

もう1度。

3回旋回したが見つからず片山へ

神社の少し上へ留まった。こんなとこ初めて。

雨で防寒着がドボドボに。
バッテリーも1個しか持ってないし後わずか。
雨は降り続くしで、引き上げることに。

家について、バッテリーを手にしたら、ワシ友さんから電話。
さっきの場所で狩りして取水塔で食べていますって。
ならば間に合う、急ぎ取水塔へ。

なんとか間に合った。
猛烈な雨で真っ暗。

食べ終わって場所替えして飛び出し。

北風やからお尻に。

湖面を走る。

カモを蹴散らし。

Kポイント辺りを目指して。

晴れてたらバッチリなのに。

悠々と山本山に帰りました。
ワシ友さんにお礼を言ってドボドボの家路でした。

さあ、防寒着の乾燥!乾燥! 乾くかな?ランドリーか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする