座学メインで講義が終了し、7月はフィールドワークがメインです。
最後に皆の思いとして卒業旅行的な雰囲気ででかけた場所が、ラオスとの国境Ubon地域の1200床の大病院でした。
そこで出会うGreat caseの数々。全てがReportableなレベルでありました。
重症のレプトスピラ病、デング出血熱、薬剤耐性妊婦マラリア、メリオイドーシスなどなど感染症・総合内科医が興奮するものが並んでいました。
回診で、それぞれのケースをディスカッションした後で、その後はケースカンファレンスを全体で行う流れで、
市中病院Vs 大学病院教員的な構図が面白かったです。
さて、今回のトリップは修学旅行的な要素もあり、タイ国立公園の3000年以上前の壁画や、自然公園、またメコン川渓谷等の観光も行いました。
そうこうしているうちに、時間の流れは早くも僅かながらの夏休みに突入です。
現在、日本に帰国し学費を捻出するために、毎日どこかしかの病院で救急当直し、当直明けは車で移動し健診バイトをしたりと分刻みのスケジュールで移動しております。
(非常に楽しい修学旅行でした)
一緒に毎日過ごした仲間達と離れて少しさみしいですが、私はその間に日本語の雑誌の投稿や、Rejectされた論文の手直し、統計英語の勉強と日本語で理解しておく事などをミッションに頑張って勉強しなければなりません。
自分の惰性に負けず、頑張ります。
最後に皆の思いとして卒業旅行的な雰囲気ででかけた場所が、ラオスとの国境Ubon地域の1200床の大病院でした。
そこで出会うGreat caseの数々。全てがReportableなレベルでありました。
重症のレプトスピラ病、デング出血熱、薬剤耐性妊婦マラリア、メリオイドーシスなどなど感染症・総合内科医が興奮するものが並んでいました。
回診で、それぞれのケースをディスカッションした後で、その後はケースカンファレンスを全体で行う流れで、
市中病院Vs 大学病院教員的な構図が面白かったです。
さて、今回のトリップは修学旅行的な要素もあり、タイ国立公園の3000年以上前の壁画や、自然公園、またメコン川渓谷等の観光も行いました。
そうこうしているうちに、時間の流れは早くも僅かながらの夏休みに突入です。
現在、日本に帰国し学費を捻出するために、毎日どこかしかの病院で救急当直し、当直明けは車で移動し健診バイトをしたりと分刻みのスケジュールで移動しております。
(非常に楽しい修学旅行でした)
一緒に毎日過ごした仲間達と離れて少しさみしいですが、私はその間に日本語の雑誌の投稿や、Rejectされた論文の手直し、統計英語の勉強と日本語で理解しておく事などをミッションに頑張って勉強しなければなりません。
自分の惰性に負けず、頑張ります。