第四部 Generalist in 古都編

Generalist大学教員.湘南、城東、マヒドン、出雲、Harvard、Michiganを経て現在古都で奮闘中

Safety Intensive始まりました

2020-06-30 18:05:25 | Harvard medical school

みなさま こんにちわ。

Full timeの学生であれば勉強や研究に専念できてどれだけ幸せだったか、コロナを恨みながらの、いやいやちょっと待て

そもそも雇っていただいて、しかもこのおかげで得られた恩恵も多分にあるはず!などなど考えながらの特攻野郎A team状態(古い!)です。

(4年前に約束したメンティー達が今年度卒業するまではガイディングに向き合えたり、破壊的値段のボストンの家賃を節約できるなど)

 

さて、本来であれば6月1日から社会人としてPart time2年などのコースらしいのですが、僕の場合は本当に日本から乗り込んできた研究者?教育者?みたいな扱いをしていただておりJ1-VISAを大学から発行していただきました。そのために大学とWeb面接を2回しました、研究テーマ、やりたいことや将来のVisionなどなど、Harvard International Office様ありがとうございました。

しかし、秋学期はBostonがCOVID-19が落ちついていようがいなかろうが完全に全ての学部、大学院をOn lineに移行するとのアナウンスがあったためにそのまま日本にいるわけです。

なんとなく、イルイル詐欺から、行く行く詐欺のように周囲の人にご迷惑をおかけして申し訳ありません。やはりただただ上司の医学部長に感謝なのです。

さて、気になる同級生ですが、推定では10人+5人程度しかいないかもしれません、日本人は後にも先にも(あとはわかりませんが)開講以来これまで今の所僕だけのようです。相当、肩身が狭うございます。現在、正直友達も当然いません。やはりOn siteであればキャラクターでなんとかなるのですが・・流石にメールや文章のやり取りではNativeにSpeed感で負けます。

しかし今後の日本のGeneral mind 爆発のために僕はどうしても自分はここでちゃんと力をつけて、世界の人と遜色ないレベルに自分がいないとマジでまずいと思って大金をはたいて決断しましたので負けるわけには行きません。そう、いかなる時もアラフォーの座学はきついものです。

同期の現在の所属は、半分くらいはBoston在住Harvard関連施設で働いている医師です(BWH、 BIDMC、Boston 小児病院などが多いです)。一つの理由には働きながら学ぶことができるからでしょうね。どうしても関連病院の人が多いです。

中国から1名、ヨルダンから1名、エジプトから1名、英国から1名、カナダから1名、日本から1名を含めたとしても、楽しかったGCSRTの時のような他国籍Teamのような感覚はありません。まさにUSA一色です。

この辺り、島根の新一年生の気持ちがわかりました。

On line授業を展開しなければならなかった悔しさ、そして一年生が描いて憧れた医学部の学生としての生活を描けないことへの不安と、ストレスも同じようによくわかる気がします。

ということで、実は夏のコースが始まりました。毎週のテストや課題提出もありますが。怠けてしまって自分の弱いレベルを叩き上げるためにはどうしても必要な作業です。気負わずにボチボチマイペースで頑張って行きます。

 

サマースクールの日程らしいです。

ちなみに、下記が2冊が教科書です。2冊とも電子版で買いました。どうせ郵送できないだろうし、隙間時間で勉強することがとても重要と考えました

 

PATIENT SAFETY BY CHARLES VINCENT. 2ND ED. CHICHESTER, WEST SUSSEX; WILEY-BLACKWELL: BMJ/BOOKS. 2010.

SAFER HEALTHCARE BY CHARLES VINCENT AND RENE AMALBERTI. 1ST ED. SPRINGER INTERNATIONAL PUBLISHING. 2016.