① クロコノマチョウ(黒木間蝶)が写真中央にいますが、動かないと見分けが難しいですねえ。

② 成虫で越冬するチョウですので、厳しい冬を乗り越えた証拠に翅に欠損部分が見られます。

③ 名前(黒木間蝶)のように明るい場所よりも薄暗い場所にいます。
しかし、この時期は日中から樹液を求めて飛翔してきます。

④ この個体は、スズメバチたちと一緒に樹液を吸っていました。
これから産卵期に入るので、栄養を蓄えているのでしょうか。
実は、これまで幼虫は写しましたが、卵を写したことがないので、今年こそ卵を写したいですねえ。

② 成虫で越冬するチョウですので、厳しい冬を乗り越えた証拠に翅に欠損部分が見られます。

③ 名前(黒木間蝶)のように明るい場所よりも薄暗い場所にいます。
しかし、この時期は日中から樹液を求めて飛翔してきます。

④ この個体は、スズメバチたちと一緒に樹液を吸っていました。
これから産卵期に入るので、栄養を蓄えているのでしょうか。
実は、これまで幼虫は写しましたが、卵を写したことがないので、今年こそ卵を写したいですねえ。
