① 柿の若葉にシャクトリムシ(尺取虫)がいました。
尺取虫は、主にシャクガ科のガ類の幼虫です。
右側が頭部で、胸に3対の脚があります。
左側がお尻で、独特な形をした2対の脚があります。

② 振動を与えたら、「私は小枝です!」と言わんばかりに2対の脚で直立しました。

③ これは、野で出会った別種の尺取虫です。

④ 移動する際は、体をU字形にします。
まさに、長さを測っているように見える「尺取り虫」ですねえ。
尺取虫は、主にシャクガ科のガ類の幼虫です。
右側が頭部で、胸に3対の脚があります。
左側がお尻で、独特な形をした2対の脚があります。

② 振動を与えたら、「私は小枝です!」と言わんばかりに2対の脚で直立しました。

③ これは、野で出会った別種の尺取虫です。

④ 移動する際は、体をU字形にします。
まさに、長さを測っているように見える「尺取り虫」ですねえ。
