① 里山でアゲハチョウの4種に出会いました。
飛んでいる時に後ろ翅の白い斑点が目立つ「モンキアゲハ(紋黄揚羽)」です。
この斑点が次第に黄色みを帯びてくるので「紋黄」という名前がついています。

② とても鮮やかな感じのする「カラスアゲハ(烏揚羽)」です。
カラスより綺麗ですねえ。

③ 腹部に赤色帯がある「ジャコウアゲハ(麝香揚羽)」です。
名前は、オスが腹端から麝香(じゃこう)のような匂いをさせるからですが、一度嗅いでみたいですねえ。

④ キアゲハ(黄揚羽)もやって来ました。
飛んでいる時に後ろ翅の白い斑点が目立つ「モンキアゲハ(紋黄揚羽)」です。
この斑点が次第に黄色みを帯びてくるので「紋黄」という名前がついています。

② とても鮮やかな感じのする「カラスアゲハ(烏揚羽)」です。
カラスより綺麗ですねえ。

③ 腹部に赤色帯がある「ジャコウアゲハ(麝香揚羽)」です。
名前は、オスが腹端から麝香(じゃこう)のような匂いをさせるからですが、一度嗅いでみたいですねえ。

④ キアゲハ(黄揚羽)もやって来ました。
