① 熱風が襲ってくるような暑さですねえ。
神社の樹に、白色のクモかと見間違うような昆虫を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f0/d8beaff1e00c123a2bf92c903241f1bf.jpg)
② 始めて出会う「キマダラカメムシ(黄斑亀虫)」の幼虫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/80/dd9f7a1d5319bce6ed25d538005c2643.jpg)
③ 別の木に、「キマダラカメムシ(黄斑亀虫)」の成虫がいました。
台湾から東南アジアを原産地とする外来生物で、江戸時代に長崎の出島から侵入しました。
愛知県では2011年に最初に発見され、ドンドン勢力範囲を広げているようです。
神社の樹に、白色のクモかと見間違うような昆虫を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f0/d8beaff1e00c123a2bf92c903241f1bf.jpg)
② 始めて出会う「キマダラカメムシ(黄斑亀虫)」の幼虫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/80/dd9f7a1d5319bce6ed25d538005c2643.jpg)
③ 別の木に、「キマダラカメムシ(黄斑亀虫)」の成虫がいました。
台湾から東南アジアを原産地とする外来生物で、江戸時代に長崎の出島から侵入しました。
愛知県では2011年に最初に発見され、ドンドン勢力範囲を広げているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e2/62dcb29bcbcb976aea06bf24ab69dece.jpg)