① 枝にオビガ(帯蛾)の幼虫を見つけました。

② 終齢幼虫でとても毛深いです。
無害とはいえ、毛に触る勇気はないですねえ。
6月には、翅に「帯」のある成虫が見られるでしょう。

③ 綺麗な黒と黄色の縞のあるホタルガ(蛍蛾)の幼虫を見つけました。
これまで成虫はよく目にしたのに、幼虫に出会うのは初めてです。

④ 間もなく、ホタルガ(蛍蛾)の成虫によく出会えると思います。

② 終齢幼虫でとても毛深いです。
無害とはいえ、毛に触る勇気はないですねえ。
6月には、翅に「帯」のある成虫が見られるでしょう。

③ 綺麗な黒と黄色の縞のあるホタルガ(蛍蛾)の幼虫を見つけました。
これまで成虫はよく目にしたのに、幼虫に出会うのは初めてです。

④ 間もなく、ホタルガ(蛍蛾)の成虫によく出会えると思います。
