温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

忍者の数珠は何色? ムクロジ(無患子)の種子

2017年04月22日 | 植物
 ① 神社のムクロジ(無患子)の果実が沢山なっています。


 ② 茶色になった果実の中には、黒色で球体の種子が入っています。



 ③ 道路に落下したムクロジ(無患子)の果実は、自動車に踏みつぶされますが、黒色の種子は非常に硬いのでつぶれません。

 そのため、ムクロジの種子は、羽子板の羽根の生えた黒い玉として利用されていますが、最近は、羽子板で遊ぶ子供の姿を見ませんねえ。

 ムクロジは「無患子」と書くので、「子が患わ無い」という願いを表し、羽子板は「厄をはね返す」という意味から縁起物になってきました。




 ④ TVで大好きな「子連れ狼」の再々放送をしていました。

 元公儀介錯人 拝一刀と裏柳生の死闘を描いた劇画の実写版です。

 最終回頃に、裏柳生の最後の一人となった草(忍者)が子連れ狼に敗れる場面があります。

 死に際に、草(忍者)たちが常に身に着けている「ムクロジ(無患子)の種子で作った数珠」を子連れ狼の刀にかけ、忍者の宿命を嘆いて息を引き取ります。

 う~ん、数珠の色が変ですねえ!




 ⑤ これは、私が5年前にムクロジ(無患子)の種子で作った黒色の数珠です。

 大好きな「子連れ狼」だけに、こういう点まで正確に描いてほしかったですねえ!




最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
MASAさんへ (温泉ドラえもん)
2017-04-23 18:11:11
ありがとうございます。
 昔から日本人は、語呂合わせを大切にしてきたんですねえ。
返信する
バ~ちゃんさんへ (温泉ドラえもん)
2017-04-23 18:09:58
 ありがとうございます。
 実は、これは私が作ったものです。
 一番苦労したのは、固い種子に穴を開けるコトです。
返信する
もえさんへ (温泉ドラえもん)
2017-04-23 18:08:44
 数珠の原型は、このムクロジだそうですが、京都の店でも聞きましたが、売っていないようです。
 やはり、自作の数珠は、感じがイイですよ。
返信する
諦念おじさんへ (温泉ドラえもん)
2017-04-23 18:07:28
 ありがとうございます。
 結構 苦労した数珠です。
 日本人は語呂合わせで、吉凶を感じる民族ですねえ。
返信する
ルパンさんへ (温泉ドラえもん)
2017-04-23 18:05:48
 黒い種子そのものは、たいした重さはありません。
 しかし、とても固いので、羽子板に当たったときに、カキンという響き音がイイですねえ。
返信する
もっくんさんへ (温泉ドラえもん)
2017-04-23 18:04:18
 そうそう、注意深く観ていると、自分の関心のある分野でおかしな点をみつけてしまうことがありますねえ。
 このムクロジに穴を開けるには固いので苦労しました。
返信する
サンキューさんへ  (温泉ドラえもん)
2017-04-23 18:02:35
 京都の店でも聞きましたが、売っていないようです。
 やはり人工のものや高い自然石が使われているようです。
返信する
快談爺さへ (温泉ドラえもん)
2017-04-23 18:01:27
 おお~、男子用とは知りませんでした。
 我が家は、浄土真宗ですが、全宗派用なら役立ちますねえ。
返信する
毎日日曜大工さんへ (温泉ドラえもん)
2017-04-23 17:59:57
 へっへえ~、最初は3歳でしたがねえ。
 最終回の頃は、数年経っていましたからねえ。
返信する
ムクロジ (MASA)
2017-04-23 09:21:57
えっ、数珠を作られたんですか。
本格的、特別な数珠ですね~。
ムクロジの云われもわかったし、勉強になります。
返信する
ムクロジの種 (ば~ちゃん)
2017-04-23 09:03:32
温泉ドラえもんさん色々勉強になります。
子供が患わない様にの願いを込めて数珠に。
良い数珠が出来ましたね。仏具店で作ったのですか
返信する
お数珠 (もえ)
2017-04-22 23:31:51
ムクロジの実から出来てる数珠いいですね。
これは仏具やさんで作ってもらうんでしょうか?
返信する
ムクロジ (定年(諦念)おじさん)
2017-04-22 21:34:14
 成程、ムクロジは、「子が患わ無い」ですか。ムクロジの数珠制作過程をブログUPされていたのを思い出しました。改めて見ると、立派な数珠ですね。
返信する
羽子板の (ルパン)
2017-04-22 21:23:42
これがあの黒い球だったのね。
かなり重量あるのかな?
返信する
ムクロジの数珠 (もっくん)
2017-04-22 20:42:52
この数珠いいですね。
球体に穴をあけるのは難しいですね。
そうそう、映画やテレビなど見ていておかしいな?てなことままありますね。
返信する
数珠 (サンキュー)
2017-04-22 19:55:11
ムクロジと言う植物の実から出来てる数珠は
見た事ないですが売っているのでしょうか・・?。
返信する
温泉ドラえもん様 (快談爺)
2017-04-22 18:45:48
無患子は、男子用数珠に使われるようですね、
5画の数珠は、全宗派用ですね。
返信する
数珠の材料ですか~ (毎日日曜大工)
2017-04-22 18:12:35
そう言えば・・・拝一刀・・・
いや、大五郎は・・・いくつになったでしょうね~。
https://www.youtube.com/watch?v=ju0m1E-s89M
返信する

コメントを投稿