木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

キノコを一杯食べましょう

2017年11月30日 13時36分05秒 | 有毒 植物

11月30日、天候、曇り、今が一番ネタの少ない季節です


我が家の周りを物色すると、今年の春に菌を入れたシイタケが出始めた


「平茸」、これも今春に菌を入れた物で、家族で毎日食べれました


庭の 「ヤブラン」、ユリ科、ヒゲ根の肥大した部分(塊根)が薬草に(麦門冬)


薬効 ː 咳・胃痛・喉や鼻腔の乾燥・便秘などに、煎じて服用する


「オモト」、ユリ科、昔 静岡の友人に富士山麓に生育する珍しいオモトだと
当時は、葉っぱに白い斑が入っていたが現在は消えています
全草が有毒で特に、根や種子が猛毒だそうです
綺麗なものには毒が有る、気を付けたいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする