
4月1日、天候、晴れ


「シュンラン」ラン科、日本全国の落葉樹林内などに生育する
日本の野生蘭の代表種、花は良い香りがする

春蘭の花を塩漬けにして「ラン茶」として飲用される
花が開いた頃に、山菜として重宝される植物

各地で(保護植物)に指定されているようです、当地加子母では
ほとんど見かけなくなりました、植林の為雑木林が無くなっている

中津川市付知町の山林でウォーキング中に偶然見つけました(群生)

昨日婆さんと付知町へ買い物に行った時に見た桜です

当地ではまだ少し桜の開花は早い様です、2~3日で咲くと思います