木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

下呂市 (雨情公園)

2018年04月26日 10時58分56秒 | ウォーキング


4月26日、天候、晴れ、まだ4月なのに五月晴れである
昨日の続きです、下呂市「雨情公園」のウォーキング




「ウワミズザクラ」、バラ科、花が穂となって咲く様子は桜の仲間とは思えない




この桜の果実は杏仁子(アンニン)と言い、塩漬けにしたり、果実酒にも良い




桜の花が終わった頃に葉と一緒に咲く花は独特の美しさが有る




「イロハモミジ」、カエデ科、カエデ属、一般的なモミジで
公園や庭園、寺院などに植えられている




4月頃に多数の花が吊り下がる、果実はお馴染みのプロペラ状で飛び落ちる




雨情公園は春夏秋冬を通じて楽しめる




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする