木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

近所で見かけた花たち

2019年10月05日 06時55分09秒 | 薬草

10月5日
当地の朝は霧に覆われて
視界が効かず
こういう現象の時は
晴れになる予定


「サトイモ」、サトイモ科
薬用植物
胃潰瘍などに

昨日は
雨が降ったり
太陽が出たり
出入りの激しい天気でした


今日は
名古屋の孫娘が来るので
婆さん
サトイモを掘って
当地の名物
イモ餅を作ると張り切っている
嬉しそう


久し振りに
「サワガニ」、を見ました
子ども時代
良く焼いて食べました


「カキ」、カキ科
晩秋の風景だが日中は当地でも
30度越えの気温になりそうです


薬用植物
高血圧予防や出血を止める作用がある


「イチイ」、イチイ科
薬用植物
糖尿病などに効果がある


果肉は甘いが
中にある種子をかむと
強烈な苦さがある

子どもの時に
此の苦い種子を胃の薬だと言って
飲み込んだ思い出がある


「ノブドウ」、ブドウ科
薬用植物
胃潰瘍や神経痛に


此のブドウは
爺でも
不味くて食べれない


「フジバカマ」、キク科
薬用植物
糖尿病などに



我が家の庭に植えているのは
蜂や蚊に刺されたときに
葉を揉んで
汁を付けると良い

今年も
スズメバチに刺されたときに
汁を付けて治りました
(民間療法) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする