![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/45/e66665be4745d2db300862d920a0e6e8.jpg)
9月17日
中津川市苗木地区にある高峰湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7c/746fe4b6f0a168f350c1f54801a70839.jpg)
湿り気の有る草地で 「サワシロギク」、キク科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/09/94165250c5a92b070d17bcb6a6c300cb.jpg)
「まむし注意」と看板が出ているので気負付ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/28/b2a521d7c0e61e04ee4dbb5e26d81d6d.jpg)
今回の高峰湖は大分渇水している様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3b/94a6467079e850e54f00028b73ff75cf.jpg)
さざ波の湖面とマンジュシャゲの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/82/c668e41aa542febf0bbbe2ac3dabf708.jpg)
金網の向むこ側わに咲いている、キバナコスモス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/df/4419710e3e4bf903a5ca9ccb342c0570.jpg)
湖とススキ、秋の風景ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/02/1cb46dad17ddc784e913c346b664aacb.jpg)
歩道の湿地帯に咲いているシラタマホシグサ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/66/1eb8fd2a7023748da37484b49feeaf83.jpg)
「ヌスビトハキ」、マメ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1e/cc6bffabfd53f95f88240a363b307645.jpg)
遊歩道の至る所に咲いている、秋ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ba/afe4c12cc8892bd3942c379a7e2143d6.jpg)
高峰湖 堤防下の集落稲刈りが始っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/09/91b8100de78f9cd516a4405b73ac960b.jpg)
「ノアズキ」、マメ科 ??です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/dd/5b7fb5961e92d7345048c2d025e193fd.jpg)
涼しくなり秋らしい気候になりました
夏の疲れが出る頃です、気負付けましょう。