Blog of 俺 by 俺 for 俺

自分の自分による自分のためのブログ。
だったけど、もはや自分の備忘録としての映画やドラマの感想しかないです。

『メアリと魔女の花』

2017年08月05日 19時44分24秒 | 映画


過去のジブリ作品の複合体みたいな映画だと思った(笑)

メアリの髪色や髪型は『となりのトトロ』のメイ感。
空飛ぶほうきと黒猫は『魔女の宅急便』。
エンドア大学やラストシーンは『天空の城ラピュタ』。
シカに乗ったりデイダラボッチみたいなのが出てきたりで『もののけ姫』。
あとはなんか『ハウルの動く城』や『千と千尋の神隠し』の要素もあったような(笑)

つまりタイトルは『千尋のとなりはもののけと天空の動く宅急便』でいいかな。

なので、お話自体は割と普通というか。
物語を通じての主人公の成長とかが特にあるわけでもなく、
かといって大きな葛藤や対立があったかというとそうでもない。

ちょっと期待しすぎた(笑)

『ローマの休日』

2017年08月05日 19時40分25秒 | 映画


「午前十時の映画祭8」にて。
1953年のアメリカ映画で不朽の名作を初めて観た!
俺のばーちゃんと同世代のオードリー・ヘプバーンがまだ無名の新人とか、
時代を感じる映画。

公務に嫌気がさした王女が街に飛び出し、
新聞記者の男性と知り合い、
刹那の恋を楽しむラブストーリー。
CGも何もない時代に、切ない人間ドラマが凝縮されていて、
昨日の『トランスフォーマー』とは真逆の映画だった(笑)
そして、映画としてはこっちの方が面白い(笑)

ようやく名シーンと言われる「真実の口」のシーンがわかったよ(笑)
あと、物語冒頭でドレスの下で靴を脱ぐシーンも、
公務に飽きていることを表すいい表現手法
ということで教えられたけど、やっと観れた(笑)
これでオードリー・ヘプバーンは
1953年にアカデミー賞最優秀主演女優賞を獲ったとか。

調べると撮影はかなり大変だった模様。
スクーターで駆け回る3分のシーンに6日かかったとか。
スペイン広場の撮影に時計が写り込んでいて、
2分にも満たないシーンなのに撮影には3時間以上もかかっているのが
時計の針の動きでわかるとか。
(デジタルリマスター版では針が修正されて確認できないらしい)
こういう撮影裏話は好き(笑)

『トランスフォーマー/最後の騎士王』

2017年08月05日 01時09分11秒 | 映画


あべべべし!!
なんなんだこれは。。。
映像の迫力が狂気の沙汰である。。。

映像革命と思う作品は人によって、時代によって違うと思う。
昔はいわゆる特撮をそう感じた人もいただろうし、
自分の世代で言えば、リアルな恐竜がたくさん出てきた『ジュラシック・パーク』や
弾丸を避ける『マトリックス』なんかはまさに映像革命だと思った。

そして現代。
個人的にはこの『トランスフォーマー』シリーズの
圧倒的な映像クオリティがまさに映像革命にふさわしいと思う。

ロボットの実写なんて今やめずらしくないけど、
変身するときにパーツがひとつひとつきちんと動作し、
さらにダメージを受けたときの飛び散る破片まで細かく作られていて、
これ全部CGだからすんげー手間隙かかるんだろうけど、
本当に本当にすごい。。。

正直お話は唐突すぎてよくわからないし、
突っ込みどころも満載だけど、
映像の迫力だけでここまで持たせるのはさすがとしか言いようがない。

今回もマイケル・ベイ監督得意のド派手なアクション、
手に汗握るカメラワーク、トランスフォーマーたちの重厚感など、
すべてに圧倒された。
カーチェイスとか車どんどん壊れていくし、
日本では絶対に作れないタイプの映画(笑)
もうね、バーッとやって、あっさり終わる、
短距離走みたいな映画で、観終わった後はドッと疲れる(笑)
4DXで観たら、次から次へと煙が出てきて、スクリーン見えなかったよ(笑)

次回作に繋がる終わりも期待感膨らむけど、
『トランスフォーマー』シリーズは最初の3つが個人的にはよかったな(笑)
映像は本当にすごいけど、
だんだん中身がよくわからなくなってきているのと、
歳のせいか、ほぼ勢いだけの映画はちょっと疲れる(笑)
あと一番楽しみな変身シーンが減ってきているのが残念である。

自分のもやもやについて整理したい

2017年08月04日 00時54分32秒 | Weblog
こんばんは。

タイトルの通りなんだけど、とりあえず思うところはいろいろとある。
人生において。

もう何から書いていいのかわからないからざっくばらんに。
10年後の俺へ。
きっと今と変わらないスタンスで生きていると思う。
そして、10年前の自分を思い返して後悔するかもしれない。
でも、今の俺はこんなことを考えていた。
その備忘録として。

まず、タイトルの通り、何をもってもやもやしているのか。
これは、大きくまとめてしまうと、
「人生、このままでいいのか」っていうこと。
多分、こんなこと多くの人が思ってる。

俺の場合、自分のやりたかったこと、
そして、自分の近しい人たちの近況を鑑みて、
自分の在り方を少し俯瞰して見て、そう思っている。

まず、自分の在り方について。
就活のとき、仕事について考える前に、
とりあえず教科書的に、
「自分がどんな人生を歩みたいか」を考えた。
結果、「死ぬその直前まで"いい人生だった"と思える」こと。
そんな人生を送りたいと思った。
そのためにはどうしたらいいか。

好きなことに囲まれて生きること。

それが答えだった。
自分の好きなことを常に身近に感じていたいと思った。
映画、ドラマ、ゲーム、飲み会、友達、、、
具体的にあげるとそんなものだった。

だから就活のときは、テレビ局、広告代理店、ゲーム会社などを受けたが、
どれも引っかからずwww
唯一救われた今のIT会社に籍を置く。
インターネットを通じれば、好きなことに関われるだろうと思ったからだ。
まあ結果として、今は好きなゲームの仕事をさせていただいているからよしとする。

次に仕事についてだが、、、
今、この時点で俺の仕事に対する想いは下記の通り。

・生活するためのお賃金をいただくためにやること
・好きではないことを嫌々やること
・好きでもない人のためにお伺いを立てること

ざっとこんな感じ。
ほとんどの価値基準を自分が興味あるかないか、好きか嫌いかに置いている自分としては、
本当にこんなものでしかなく、
これまで仕事を通じてうれしかったこと、楽しかったことなど一度もない。

そもそも会社の売上などどうでもいい。
その企画や施策において、いくら売り上げるなんかどうでもいい。
面白かったらいいんじゃない?
っていうふうな想いが根底にはある。
もちろん、そんなんじゃダメだということは理解できている。
経済活動を営む企業に属している以上は、
自ら行う活動に対しての対価や影響力などが大事である。
しかし、それが自分の幸せにつながるかどうかは別だと思っている。

そう考えると、自己中心的かと思われるかもしれないが、
俺は自分が好きで、自分の好きなものを大切にしたくて、
自分の納得いく人生を送りたいという想いが強いのだと思う。

そんな中で友達は、
昇進したり、メディアで取り上げられたり、その対価として高い報酬をもらったり、
あとは結婚したり、子供が生まれたり、家や車を買ったりできている。

そこに対して何も思わないわけではない。
もともとは俺だって、人と比較したときに優位にいたいと考える人間である。
ただ自分が弱すぎてその比較において劣勢にいることが常だったので、
勝つことを諦め、あまり他人との比較を考えないようにしていただけで。

でも年々、人は人、自分は自分という開き直り感が強くなっているため、
SNS等でそういった話を聞いても、あまり何かを感じることはなくなっていったが。

ただ、社会的に見たときに、この歳でこんな状況の自分は、
もしかしたらよくないというか、情けないのかなと思ったりもするわけで、
だからといって、それを是正するために何かをしたいと思うわけでもなくて、
結果、自分クソだなと思い、もやもやとする日々が続いているというだけである。

最初の方にも書いたが、自分は好きなものにとことん尽くしたいと思う性格である。
同時に、それに合わないものは基本どうでもいいと思ってはいるものの、
じゃあ好きなことに対して何ができるのかというと特に何もなく、
中途半端さ全開で、まわりからも痛々しいと思われているのだろうなと思っている。

人に嫌われるのが嫌だ、失敗してバカにされるのが嫌だ、
そういう心理が強く働ていているのかもしれないが、
その結果、何かをするにも"めんどくさい"と感じてしまうようになり、
何か新しいことにチャレンジすることを放棄してしまっているのは事実である。

とにかく、何かするにもめんどくさいか否かという意識が最初に来る。
親曰く、中学生にあがった頃からその言葉を口にして、
創作行為をやめてしまったとのことだが、
当時何があったのかは俺自身にもわからない。

酔っているし眠いので、ここまでにしておくけれど、
この前のエントリーにもあったように、
自分のやりたかったこと、できること、してきたことにおける乖離に加えて、
同世代の活躍もあって、もやもやすることがあるのだろう。

つまり、ゲームクリエイターもしくは脚本家などの物語を紡ぐ人になりたかったものの、
そんな経験をすることもなく、ひたすらお客さんとして既存のサービスを享受することを優先し、
「本当は作りたかったんだけどなー」と思いつつも、そのような覚悟や努力もなく、
今は、好きなものや気の合う仲間に囲まれて現状満足している中で、
まわりはリスクをとって活躍する人たちが多いゆえに、
自分のイージーな生き方に対して疑問を持っている、ということだろうな。

でもそれを変えるつもりはなく、それに安住している今。
それが悪いことではないと思うものの、
このまま人生が終わっていいのかなという気もしている。

でも就活のときに思った「自分の人生感」は達成できてしまっているので、
このままでもいいのではという現状満足の自分がいる。


現状満足と、コンプレックスをバネにできない自分の弱さが原因か。





前提として、俺が今から11年前の就活しているとき、