ワイン日記

夕食の時に開けたワインの感想。今日はどんなワインを開けようかな?

クラフトビール

2021-07-11 12:55:00 | ワイン
昨夜はめずらしくビールでした。
あまりに暑かったのと、ふるさと納税の返礼品としていただいたビールがあったので開けました。
JR奥多摩駅前にあるVERTEREというクラフトビールです。その中でもFelicia session IPAとラベルにあります。
濁りのあるビールです。生姜、梨、グレープフルーツの様な香りと甘味も少しあります。
ビールだけだと足りなかったので、スーパーで買ったソアーヴェを飲みました。


ツマミにクロタンシャヴィニョールを切りました。ちょっとカビがで始めたので外しながらいただきました。状態は締まっていてとても美味しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れずにブログ

2021-07-08 22:09:00 | ワイン
眠くなりましたが、忘れずにブログします。
今夜はブルゴーニュルージュです。
ティエリー•ヴィオロ•ギュィマールのブルゴーニュ コート•ドール ピノ・ノワリアン 2018 です。
セラーから出したては閉じていましたが、時間と共に美味しくなってきました。
夏場は早めにセラーから出しておかないといけませんね。かといって、温かくなりすぎてもワインを痛めてしまいます。
チーズはブリーの残りをいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み残り在庫整理

2021-07-07 19:36:00 | ワイン
昨日は飲み残りのワインを片付けました。
チーズは、チーズ王国で買ったオリジナルブリー(仏)を食べました。
白カビ系はなんにでも合う万能チーズです。ちなみに、妻は日本酒でブリーでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村名ブルゴーニュ

2021-07-04 20:42:00 | ワイン
今夜もブルゴーニュですが、今注目されているマルサネです。
エルヴェ・シャルロパン マルサネ クロ•デュ•ロワ 2019 です。
このヴィンテージも濃い目の出来です。
果実味の中に炭の様な香りがあります。
酸がやや強く味付きも濃い感じです。
アルコール分も14%とブルゴーニュにしては高めです。これだけ高いと一本飲みきれません。
チーズはグリュイエールマイルドです。これで食べ切りました。美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたブルゴーニュ

2021-07-03 20:24:00 | ワイン
今夜もブルゴーニュにしました。
スーパーで鰻の蒲焼がお得になっていたので、それをつまみながらいただきました。
ブリュノ•デゾネ•ビセイのブルゴーニュルージュ2018 です。初めの頃は濃さが前面にきていてバランスに欠けていましたが、寝かしている間に変化してきました。
香りも良く、まだ濃さの強さが気になりますがバランスも良くなり美味しくなっています。
チーズはグリュイエールマイルドです。
このチーズはテッパンのチーズです。
美味しいし、価格も手頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする