2時・・
2011-02-18 | 日記
2011年2月17日(木)
洋裁教室は、午後1時半から。ちょっと遅くなって、1時48分頃行ったら、
玄関が閉まっていた・・・??
あっ、今日は、午前中の生徒さんたちとのお食事会だから、2時から始まりますと、
先週、言われたんだった。
手帳にもメモしておいた。しかし、カレンダーに書き写さなかったのが、敗因だった。
うろうろしていたら、Y子さんが来た。Y子さんも、まったく忘れていたそうだ・・。
そこで、二人でウィステの車の中でおしゃべりしながら待っていたら、先生たちが
車で戻っていらした。
あら、角の向こう側では、Yさんが車で待っていたようだ・・。
午後の洋裁教室が始まり、まずは、確認。
今日、2時からと覚えていた人~・・? ⇒6人中2人。
忘れていた人~・・・⇒ウィステ含め4人。
多数派ゆえに、ウィステたちは安心し、「忘れちゃうわよね~」と、反省無し。(^^;)
さて、洋裁教室では、T子さんが、グレーのカーテン地を使って、スカートを縫っている。
ちょっと、「風と共に去りぬ」のスカーレット・オハラみたいでしょう・・?
しかも、共布で、ショルダーバッグまで作っている。
ショルダーバッグとスカートがお揃いなんて、スカーレットでもやっていない。
洋裁教室だからこそ・・。(^^)
ウィステは、先日縫った、黒い段スカートの共布で、トップスを縫いだした。
「しかし、これって、幅が広すぎない・・?
使った型紙が古過ぎたっけ・・?(←幅広が流行っていた頃のだった・・?)
これ、幅を詰めなくちゃ。」
と、言いながら、試着してみると、なんと、ぴったり・・・!
えっ・・・?(^^;)
洋裁教室は、午後1時半から。ちょっと遅くなって、1時48分頃行ったら、
玄関が閉まっていた・・・??
あっ、今日は、午前中の生徒さんたちとのお食事会だから、2時から始まりますと、
先週、言われたんだった。
手帳にもメモしておいた。しかし、カレンダーに書き写さなかったのが、敗因だった。
うろうろしていたら、Y子さんが来た。Y子さんも、まったく忘れていたそうだ・・。
そこで、二人でウィステの車の中でおしゃべりしながら待っていたら、先生たちが
車で戻っていらした。
あら、角の向こう側では、Yさんが車で待っていたようだ・・。
午後の洋裁教室が始まり、まずは、確認。
今日、2時からと覚えていた人~・・? ⇒6人中2人。
忘れていた人~・・・⇒ウィステ含め4人。
多数派ゆえに、ウィステたちは安心し、「忘れちゃうわよね~」と、反省無し。(^^;)
さて、洋裁教室では、T子さんが、グレーのカーテン地を使って、スカートを縫っている。
ちょっと、「風と共に去りぬ」のスカーレット・オハラみたいでしょう・・?
しかも、共布で、ショルダーバッグまで作っている。
ショルダーバッグとスカートがお揃いなんて、スカーレットでもやっていない。
洋裁教室だからこそ・・。(^^)
ウィステは、先日縫った、黒い段スカートの共布で、トップスを縫いだした。
「しかし、これって、幅が広すぎない・・?
使った型紙が古過ぎたっけ・・?(←幅広が流行っていた頃のだった・・?)
これ、幅を詰めなくちゃ。」
と、言いながら、試着してみると、なんと、ぴったり・・・!
えっ・・・?(^^;)