ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

スパムメール

2011-02-23 | 日記
2011年2月22日(火)

友人から電話があった。
「ウィステさん、大丈夫?何かあったら、私に言ってね」
・・・は?

彼女は、2月中旬から5回もウィステのPCにメールしているんだけれど、何の返事もなく、
お母さんの具合が悪いのか・・? ウィステさんが体調を崩したか?
と、心配してくれて、とうとう電話をくれたのだそうだ・・???
あの~・・・。(^^;)

とにかく元気そうで良かったと言ってくれたけれど、彼女のメールはいずこに・・?
もしや・・。
ウィステは、去年の11月から、プロバイダーのスパムメールカットサービスに入っている。
多分・・と、プロバイダーのHPからスパムメールサービスに入ってみると、
ウィステのごみ箱に彼女からの5通のメールが入っていた・・・!!

本物のスパムメールも一通あって、共通なのは、題名に文字以外の記号が入っていること。

早速、彼女に原因が分かったと連絡したわ。
ためしに、記号を入れない題名のメールを送ってもらったら、ちゃんと着信したので、
彼女も納得。
これからは、早めに電話すると言ってくれた。(^^)

しかし・・、11月から入ったサービスだけれど、スパムメールは2月からのものばかり。
11月から1月までの間に彼女から来たメールはどうだったんだろう・・?
と、ちょっと気になって、着信履歴をスクロールしてみてみたら、なんと、1月末の
彼女からのメールは、記号アリのまま、着信できていた。
これって・・?
2月から、スパムカットの精度を上げたなら、プロバイダーが絶対に宣伝すると思うんだ。

だから、何故、今回のことが起きたのか、また、謎になった。

まあ、ケイタイメールのアドレスも彼女に教えたので、何かあったら、そっちにメールしてね
ということで一件落着になったので、新たな疑問は伝えないでおこうっと。(^^)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする