2019年8月5日(月)
パソコンのキーボードが、おかしくなってから(=正確には、おかしくしてから)、
外付けキーボードで、なんとかなっていたんだ。
ネットも見られるし、メールもメモ帳への書き込みも出来た。
ところが、今朝、そろそろ、エッセイの先生へ、会誌用のエッセイを
送らなくてはと、エッセイをチェックしようと、ワードを立ち上げた。
すると!突然、ワードが暴走を始め、開いたエッセイの上に、
「111111111・・・」と、延々と表示を始めた。
3行分くらいで、止まったので、それらを一気にデリート。
だが、デリートした途端、また、
「11111・・・」攻撃が始まってしまう。
これでは、書き込みが出来ないよ・・。
再起動しようとしても、パスワード欄に、
「11111・・・」
今回は、それらを一旦消しても、正しいパスワードを
外付けキーボードから入力する前に、
「11111・・・」
パスワードを打ち込めない・・・。(>_<)
もうダメだ・・・。
とうとう、電器店に持って行った。
ウィステのミスなので、修理には、保障が、効かないと言われたけれど、
お金がかかっても、仕方ないと、修理を依頼したよ・・。
いくらかは、まだ、分からない。
最悪、買い替えするほどの値段になるかもと言われて、ぶるぶる・・。
修理の最中に、中味が初期状態になるとも言われたが、
了承のサインをしたよ。
というのは、家に戻って、すぐ、古い方のパソコンを立ち上げたから。
ムスメに、
「パソコンが壊れてから、買い替えるのじゃなくて、まだ、動くうちに、
買い替えるのよ」
と、言われた意味が、しみじみ分かる・・。
あちらのパソコンの中味が、白紙になっても、こちらに、ほぼほぼ、
全部、入っている。ウィルスバスターも、入ったままだから、
すぐ使える。
この安心感よ・・。(^^)
古いパソコンを立ち上げたら、あちらのパソコンで受けたメールが、
未読ということで、こちらのパソコンに、流れ込んできたけれど、
かまへん、かまへん・・。(^^)
ということで、エッセイも無事だったので、選んで、先生に、
メールの添付ファイルで、送りました。
新しい方のパソコンを、もう、修理ルートに乗せた安心感で、
後は、一日、古い、このパソコンで、日韓関係のサイトなどを覗いて
=遊んですごしましたよ。
やれやれ。(^^)
パソコンのキーボードが、おかしくなってから(=正確には、おかしくしてから)、
外付けキーボードで、なんとかなっていたんだ。
ネットも見られるし、メールもメモ帳への書き込みも出来た。
ところが、今朝、そろそろ、エッセイの先生へ、会誌用のエッセイを
送らなくてはと、エッセイをチェックしようと、ワードを立ち上げた。
すると!突然、ワードが暴走を始め、開いたエッセイの上に、
「111111111・・・」と、延々と表示を始めた。
3行分くらいで、止まったので、それらを一気にデリート。
だが、デリートした途端、また、
「11111・・・」攻撃が始まってしまう。
これでは、書き込みが出来ないよ・・。
再起動しようとしても、パスワード欄に、
「11111・・・」
今回は、それらを一旦消しても、正しいパスワードを
外付けキーボードから入力する前に、
「11111・・・」
パスワードを打ち込めない・・・。(>_<)
もうダメだ・・・。
とうとう、電器店に持って行った。
ウィステのミスなので、修理には、保障が、効かないと言われたけれど、
お金がかかっても、仕方ないと、修理を依頼したよ・・。
いくらかは、まだ、分からない。
最悪、買い替えするほどの値段になるかもと言われて、ぶるぶる・・。
修理の最中に、中味が初期状態になるとも言われたが、
了承のサインをしたよ。
というのは、家に戻って、すぐ、古い方のパソコンを立ち上げたから。
ムスメに、
「パソコンが壊れてから、買い替えるのじゃなくて、まだ、動くうちに、
買い替えるのよ」
と、言われた意味が、しみじみ分かる・・。
あちらのパソコンの中味が、白紙になっても、こちらに、ほぼほぼ、
全部、入っている。ウィルスバスターも、入ったままだから、
すぐ使える。
この安心感よ・・。(^^)
古いパソコンを立ち上げたら、あちらのパソコンで受けたメールが、
未読ということで、こちらのパソコンに、流れ込んできたけれど、
かまへん、かまへん・・。(^^)
ということで、エッセイも無事だったので、選んで、先生に、
メールの添付ファイルで、送りました。
新しい方のパソコンを、もう、修理ルートに乗せた安心感で、
後は、一日、古い、このパソコンで、日韓関係のサイトなどを覗いて
=遊んですごしましたよ。
やれやれ。(^^)